• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

卵巣漿液性癌におけるDNA脱メチル化産物5hmCと転移に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 20K09646
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分56040:産婦人科学関連
研究機関九州大学

研究代表者

小野山 一郎  九州大学, 大学病院, 助教 (00444802)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2022年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2021年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2020年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワードDNA脱メチル化 / 5hmC / 卵巣癌 / エピゲノム / 卵巣漿液性癌
研究開始時の研究の概要

癌におけるエピジェネティクス研究はDNAメチル化とヒストン修飾を中心に大いに
発展してきたが、DNAメチル化が精力的に研究されて来たのに対して、DNA脱メチル化に関してはまだまだ解明されていないことが多い。申請者は最近、卵巣漿液性癌の転移症例で5hmCレベルが高いことを見出した。
そこで本研究では卵巣漿液性癌における5hmCレベルの違いが転移の有無とどのように関
わっているのかを明らかにすることを目的に解析を行う。5hmCと癌の進展・転移との関係およびその機構を明らかにすることは癌を全く新しい視点で捉える研究に繋がり、癌研究における新しい領域となることが期待できる。

研究成果の概要

癌におけるエピジェネティクス研究はDNAメチル化とヒストン修飾を中心に大いに発展してきた。しかしながらDNA脱メチル化に関してはまだまだ解明されていないことが多い。そこで本研究ではDNA脱メチル化過程の中間産物である5ヒドロキシメチルシトシン(5hmC)と癌に着目して研究を進めた。
本研究ではまず、卵巣漿液性癌のリンパ節転移陽性症例で5hmCレベルが高いことを見出した。次に転移のある症例ではゲノム上のどの領域で5hmCレベルに変化を来しているのかを次世代シークエンサーを用いて解析した。その結果、癌の進展に関わる遺伝子群の近傍で、5hmCレベルが高くなっていることが明らかとなった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

5hmCとがんとの関係について着目した研究はこれまでにいくつかあるが、ほとんどの場合、臨床検体を用いた免疫染色で「がん細胞における5hmCレベルは低い」と結論づけているものであり、詳細な検討はなされていない。
今回、5hmCレベルとがんの進展・転移との関係の一端を明らかにすることができ、この研究を発展させることは全く新しい視点でがんを捉える研究に繋がると期待される。また、ゲノムにおける5hmCのdistributionの変化と臨床的特徴との関連を明らかにすることができれば、将来的にがんの診断・治療に応用できる研究となり、基礎研究、臨床研究の両面で価値が高くなる。

報告書

(4件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2023 2022 2021 2020

すべて 雑誌論文 (5件) (うち国際共著 1件、 査読あり 5件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (6件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Secondary Adrenal Insufficiency Due to Isolated ACTH Deficiency Induced by Pembrolizumab: A Report of Two Cases of Uterine Endometrial Cancer2023

    • 著者名/発表者名
      Ichiro Onoyama, Minoru Kawakami, Kazuhisa Hachisuga, Shoji Maenohara, Keisuke Kodama, Hiroshi Yagi, Masafumi Yasunaga, Tatsuhiro Ohgami, Kazuo Asanoma, Hideaki Yahata, Yuya Kitamura, Ryuichi Sakamoto, Daisuke Kiyozawa and Kiyoko Kato
    • 雑誌名

      Reports

      巻: -

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] YBX2 and cancer testis antigen 45 contribute to stemness, chemoresistance and a high degree of malignancy in human endometrial cancer2021

    • 著者名/発表者名
      Suzuki I, Yoshida S, Tabu K, Kusunoki S, Matsumura Y, Izumi H, Asanoma K, Yagi H, Onoyama I, Sonoda K, Kohno K, Taga T, Itakura A, Takeda S, Kato K
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 11 号: 1 ページ: 4220-4220

    • DOI

      10.1038/s41598-021-83200-5

    • NAID

      120007044568

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Fibronectin mediates activation of stromal fibroblasts by SPARC in endometrial cancer cells2021

    • 著者名/発表者名
      Yoshida Sachiko、Asanoma Kazuo、Yagi Hiroshi、Onoyama Ichiro、Hori Emiko、Matsumura Yumiko、Okugawa Kaoru、Yahata Hideaki、Kato Kiyoko
    • 雑誌名

      BMC Cancer

      巻: 21 号: 1 ページ: 1-12

    • DOI

      10.1186/s12885-021-07875-9

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Downregulation of 5-hydroxymethylcytosine is associated with the progression of cervical intraepithelial neoplasia2020

    • 著者名/発表者名
      Kato Masaya、Onoyama Ichiro、Kawakami Minoru、Yoshida Sachiko、Kawamura Keiko、Kodama Keisuke、Hori Emiko、Cui Lin、Matsumura Yumiko、Yagi Hiroshi、Asanoma Kazuo、Yahata Hideaki、Itakura Atsuo、Takeda Satoru、Kato Kiyoko
    • 雑誌名

      PLOS ONE

      巻: 15 号: 11 ページ: 0241482-0241482

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0241482

    • NAID

      120007044541

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Loss of Fbxw7 impairs development of and induces heterogeneous tumor formation in the mouse mammary gland2020

    • 著者名/発表者名
      Onoyama Ichiro、Nakayama Shogo、Shimizu Hideyuki、Nakayama Keiichi I.
    • 雑誌名

      Cancer Research

      巻: 80 号: 24 ページ: 5515-5530

    • DOI

      10.1158/0008-5472.can-20-0271

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 子宮体癌に対するペンブロリズマブ治療中にACTH欠損症を起こした2例2022

    • 著者名/発表者名
      小野山 一郎、川上 穣、蜂須賀 一寿、前之原 章司、小玉 敬亮、八木 裕史、安永 昌史、大神 達寛、奥川 馨、淺野間 和夫、矢幡 秀昭、北村 雄哉、坂本 竜一、加藤 聖子
    • 学会等名
      第60回日本癌治療学会学術集会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Epigenetic characterization of ovarian serous carcinoma with lymph-node metastasis by 5-hydroxymethylcytosine sequencing2022

    • 著者名/発表者名
      Ichiro Onoyama, Masaya Kato, Minoru Kawakami, Shoji Maenohara, Keisuke Kodama, Hiroshi Yagi, Kazuo Asanoma, Kiyoko Kato
    • 学会等名
      第81回日本癌学会学術集会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 5-hydroxymethylcytosine sequencing revealed epigenetic characteristics in ovarian serous carcinoma with lymph-node metastasis.2022

    • 著者名/発表者名
      Ichiro Onoyama, Masaya Kato, Minoru Kawakami, Kazuhisa Hachisuga, Nobuko Yasutake, Keisuke Kodama, Hiroshi Yagi, Tatsuhiro Ohgami, Masafumi Yasunaga, Kaoru Okugawa, Kazuo Asanoma, Hideaki Yahata, Emiko Hori, Kiyoko Kato
    • 学会等名
      第64回日本婦人科腫瘍学会学術講演会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Downregulation of 5-hydroxymethylcytosine is associated with the progression of cervical intraepithelial neoplasia2021

    • 著者名/発表者名
      Ichiro Onoyama, Masaya Kato, Minoru Kawakami, Keiko Kawamura, Hiroshi Yagi , Kazuo Asanoma, Kiyoko Kato
    • 学会等名
      第80回日本癌学会学術総会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 5-ヒドロキシメチルシトシン量の低下は子宮頸部上皮内癌の進展に関係する2021

    • 著者名/発表者名
      川上穣、小野山一郎、加藤雅也、友延寛、安武伸子、吉田祥子、小玉敬亮、八木裕史、安永昌史、大神達寛、奥川馨、矢幡秀昭、加藤聖子
    • 学会等名
      第63回日本婦人科腫瘍学会学術講演会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] Downregulation of 5-hydroxymethylcytosine is associated with the progression of cervical intraepithelial neoplasia2021

    • 著者名/発表者名
      Ichiro Onoyama, Masaya Kato, Minoru Kawakami, Sachiko Yoshida, Keiko Kawamura, Hiroshi Yagi , Kazuo Asanoma, Hideaki Yahata, Kiyoko Kato
    • 学会等名
      第73回日本産科婦人科学会学術講演会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [図書] 子宮肉腫研究の最前線2023

    • 著者名/発表者名
      小野山一郎、加藤聖子
    • 総ページ数
      6
    • 出版者
      診断と治療社
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi