• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

子宮内細菌叢と口腔内細菌叢が子宮内膜脱落膜化及び脂質産生に及ぼす影響

研究課題

研究課題/領域番号 20K09650
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分56040:産婦人科学関連
研究機関埼玉医科大学

研究代表者

梶原 健  埼玉医科大学, 医学部, 教授 (80286103)

研究分担者 水野 由美  埼玉医科大学, 医学部, 講師 (20584014)
水野 洋介  埼玉医科大学, 医学部, 准教授 (30406532)
佐藤 毅  埼玉医科大学, 医学部, 准教授 (60406494)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2022年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2021年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2020年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード子宮内膜 / 脱落膜化 / 細菌叢 / 着床 / 脱落幕化 / LPS / 子宮細菌叢 / 子宮内膜脱落膜化 / 子宮内膜細菌叢 / 子宮内細菌叢 / 口腔内細菌叢 / 不妊治療 / マイクロバイオーム / NGS解析
研究開始時の研究の概要

子宮内細菌叢の違いが体外受精の着床率に影響を与えるとの報告がなされ、子宮内細菌叢が子宮内膜機能になんらかの影響を及ぼしていることが想定されるが、その詳細は不明である。また子宮内細菌叢は、腸管や皮膚に比べ口腔内と最も高い相関があることや腸内細菌が行う脂肪酸代謝が宿主の脂肪酸組成に影響を与えていることも報告されており、子宮内膜においても細菌叢の分布の違いにより子宮内膜での脱落膜化過程で重要とされる脂肪酸の組成に影響を与えている可能性が考えられる。そこで本研究では、子宮内膜におけるマクロバイオームの同定と口腔内との類似性や、歯周病などの口腔内細菌叢の異常と産婦人科疾患との関連について明らかにする。

研究実績の概要

子宮内膜は、胚が着床するときに脱落膜化という分化過程を経て胚を受け入れる準備を整え、この脱落膜化過程の障害が着床不全の原因の一つと考えられている。これまで体外受精などの生殖補助医療において、受精卵の染色体異常(異数性)が着床不成功の最も多い原因と考えられていた。しかし、染色体が正数性の受精卵を子宮内に移植しても約40%は着床が成立しないと報告されており、受精卵の異数性以外の子宮内膜側(母体側)の胚を受容する能力の異常が原因と考えられる着床不全が多く存在していることが想定される。本研究では、子宮内細菌感染が着床不全の原因の一つと考えられることから、細菌感染が子宮内膜脱落膜化にどのような影響を与えるのか、分子メカニズムを明らかにしようと試みた。
脱落膜化刺激により、子宮内膜細胞は敷石状の形態に変化することが知られるが、LPSの投与によって形態学的な変化はほとんど見られず、脱落膜化刺激をしていない細胞とほぼ変化がなかった。しかし、脱落膜化マーカーの一つであるプロラクチンは、LPSの濃度依存的に減少していた。脱落膜化に伴い遺伝子発現が変動すると知られている代表的な遺伝子の発現量や炎症にかかわる遺伝子をqPCRにて解析したところ、それぞれ発現量がLPSの投与に伴い変動した。以上のことから、細菌感染に伴い、子宮内膜細胞の脱落膜化に伴う形態変化には影響がないにも関わらず、脱落膜化に伴い発現変動する遺伝子に影響があることが示唆された。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

昨年度の海外から輸入される試薬の納品に時間がかかったことや、検体の採取に予想より時間がかかったためやや予定より遅くなった。

今後の研究の推進方策

今後、細菌叢と脂質代謝について詳細に解析を行い、不妊症との関連を明らかにする。

報告書

(4件)
  • 2023 実施状況報告書
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 その他

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 5件、 オープンアクセス 5件) 学会発表 (9件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Genetic and histological analysis intraplacental choriocarcinoma: a case report2024

    • 著者名/発表者名
      Takano Natsuko、Takamura Masashi、Mizuno Yosuke、Mizuno Yumi、Tamaru Shunsuke、Nakamura Kohei、Soma Hiroaki、Kajihara Takeshi
    • 雑誌名

      Medical Molecular Morphology

      巻: 57 号: 2 ページ: 1-8

    • DOI

      10.1007/s00795-024-00382-3

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Toll-like receptor signaling pathway triggered by inhibition of serpin A1 stimulates production of inflammatory cytokines by endometrial stromal cells2022

    • 著者名/発表者名
      Kusama Kazuya、Satoyoshi Ayaka、Azumi Mana、Yoshie Mikihiro、Kojima Junya、Mizuno Yumi、Ono Masanori、Nishi Hirotaka、Kajihara Takeshi、Tamura Kazuhiro
    • 雑誌名

      Frontiers in Endocrinology

      巻: 13 ページ: 966455-966455

    • DOI

      10.3389/fendo.2022.966455

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] PGE2 and Thrombin Induce Myofibroblast Transdifferentiation via Activin A and CTGF in Endometrial Stromal Cells.2021

    • 著者名/発表者名
      Kusama K, Fukushima Y, Yoshida K, Azumi M, Yoshie M, Mizuno Y, Kajihara T, Tamura K.
    • 雑誌名

      Endocrinology

      巻: 162 号: 12

    • DOI

      10.1210/endocr/bqab207

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Effect of endometrial preparation protocols on the risk of ectopic pregnancy for frozen embryo transfer2021

    • 著者名/発表者名
      Jwa Seung Chik、Takamura Masashi、Kuwahara Akira、Kajihara Takeshi、Ishihara Osamu
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 11 号: 1 ページ: 17453-17453

    • DOI

      10.1038/s41598-021-97044-6

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Klebsiella pneumoniae-induced pyogenic liver abscess secondary to oocyte pick-up2021

    • 著者名/発表者名
      Seto Sachie、Jwa Seung Chik、Namba Akira、Indo Kaori、Kajihara Takeshi、Ishihara Osamu
    • 雑誌名

      Taiwanese Journal of Obstetrics and Gynecology

      巻: 60 号: 2 ページ: 382-383

    • DOI

      10.1016/j.tjog.2020.11.033

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Endometrial microRNAs and their aberrant expression patterns2020

    • 著者名/発表者名
      Shunsuke Tamaru, Takeshi Kajihara, Yosuke Mizuno, Yumi Mizuno, Hideno Tochigi, Osumu Ishihara
    • 雑誌名

      Medical Molecular Morphology

      巻: - 号: 3 ページ: 131-140

    • DOI

      10.1007/s00795-020-00252-8

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 細菌感染が子宮内膜脱落膜化に与える影響2023

    • 著者名/発表者名
      水野由美, 水野洋介、佐藤 毅、梶原 健
    • 学会等名
      第96回日本生化学会大会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 子宮内膜細胞の脱落膜化に伴う細胞内小器官の変化2023

    • 著者名/発表者名
      山縣 洸、水野由美、梶原健
    • 学会等名
      第55回日本臨床分子形態学会総会・学術集会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 子宮内膜細胞は脱落膜化に伴い中鎖脂肪酸を産生する2022

    • 著者名/発表者名
      水野由美、田丸俊輔。佐藤智美、梶原 健
    • 学会等名
      第45回日本分子生物学会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] miR-424&503 は FOXO1-SCARA5 を介して子宮内膜の脱落膜化を制御する2022

    • 著者名/発表者名
      山口 哲、梶原 健、栃木秀乃、田丸俊輔、高村将司、亀井良政、石原 理
    • 学会等名
      第 74 回日本産科婦人科学会学術講演会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 胎盤内絨毛癌のゲノム解析による病因の検索2022

    • 著者名/発表者名
      鷹野夏子、市川大介、田丸俊輔、水野由美、水野洋介、中村康平、相馬廣明、梶原 健
    • 学会等名
      第 40 回日本絨毛性疾患研究会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 染色体異常や臍帯血管異常併存胎盤の病理所見の特徴2021

    • 著者名/発表者名
      山口 哲、 鷹野 夏子、 水野 由美、 梶原 健、石原 理、相馬 廣明
    • 学会等名
      第29回日本胎盤学会学術集会・第39回日本絨毛性疾患研究会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] miR-424&503の子宮内膜脱落膜過程における役割2021

    • 著者名/発表者名
      山口 哲、水野由美、田丸俊輔、佐藤智美、佐藤 毅、梶原 健
    • 学会等名
      第53回日本臨床分子形態学会総会・学術集会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] miR-424&503は形態学的、生物学的にも子宮内膜脱落膜過程を制御する2021

    • 著者名/発表者名
      山口 哲、梶原 健、栃木 秀乃、田丸 俊輔、高村将司、亀井良政、石原 理
    • 学会等名
      第73回日本産科婦人科学会学術講演会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 子宮内膜脱落膜化過程を制御するmicroRNA の網羅的な探索とその機能解析2020

    • 著者名/発表者名
      栃木 秀乃 、山口 哲、水野 由美、田丸 俊輔、 水野 洋介、梶原 健、石原 理.
    • 学会等名
      第52回日本臨床分子形態学会総会・学術集会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [備考] 埼玉医科大学 産科・婦人科 研究室紹介

    • URL

      https://smu-og.com

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi