研究課題/領域番号 |
20K09659
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分56040:産婦人科学関連
|
研究機関 | 大阪医科薬科大学 |
研究代表者 |
大道 正英 大阪医科薬科大学, 医学部, 教授 (10283764)
|
研究分担者 |
林 正美 大阪医科薬科大学, 医学部, 准教授 (00551748)
田中 良道 大阪医科薬科大学, 医学部, 講師 (10625502)
恒遠 啓示 大阪医科薬科大学, 医学部, 講師 (70388255)
佐々木 浩 大阪医科薬科大学, 医学部, 講師 (80432491)
古形 祐平 大阪医科薬科大学, 医学部, 助教 (80829953)
田中 智人 大阪医科薬科大学, 医学部, 講師 (90411363)
藤原 聡枝 大阪医科薬科大学, 医学部, 講師 (90707960)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2022年度)
|
配分額 *注記 |
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2022年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2021年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2020年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
|
キーワード | 卵巣癌 / オルガノイド |
研究開始時の研究の概要 |
我々はこれまでに、CD24陽性卵巣癌患者ではプラチナ製剤による治療の予後が不良であり、その機序の一つとしてCD24によりEMT現象が促進されることを明らかにした。このような、初回治療前の時点で予後不良が予測されるような症例における癌細胞から、癌組織の3次元的構造や微小環境に類似する癌オルガノイドを作製し、既存薬ライブラリーによる薬剤感受性スクリーニングを行い、効果的な治療薬の候補を個々に特定することで、個別化医療を構築することを目的とした研究を行う。
|
研究成果の概要 |
卵巣癌手術検体のFFPE切片を用いて、抗CD24抗体による免疫組織染色をおこなった。CD24陽性率は漿液性癌で特に高率であった。卵巣癌オルガノイドの作製にあたり、様々なサイトカインを添加し、培養液の確立を試みた。FGF-2およびEGF、Prostaglandin E2等を添加した培養液にて、オルガノイド作製の成功率が良好であった。手術検体のFFPE切片とオルガノイド培養組織から採取したFFPE切片の両者にH&E染色を行い、腫瘍の性質が維持・再現されていることを確認した。手術検体でCD24陽性であった症例は、オルガノイドにてもCD24発現が確認できたが、発現強度は手術検体よりも弱い傾向にあった。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
標準的治療に抵抗性を示す難治性卵巣癌では、新たな治療薬を見出すことが求められるが、治療薬の効果を検証するには、既存の卵巣癌細胞株を用いたin vitroの検討では、患者の卵巣癌の性質と同一であるとはいえず、また、2次元での細胞培養では、実際の体内での3次元の生着環境とは異なるという欠点がある。しかし、in vitroの検討を経ずにin vivoでの検討を行うことは動物愛護の観点からも許されることではない。患者の癌組織を用いて行う3次元オルガノイド培養が可能となれば、個体レベルの癌モデルをin vitroの実験系で補完・代替することができる点で学術的に意義がある。
|