研究課題/領域番号 |
20K09665
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分56040:産婦人科学関連
|
研究機関 | 福井大学 |
研究代表者 |
津吉 秀昭 福井大学, 学術研究院医学系部門, 特別研究員 (90593864)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2024-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2023年度)
|
配分額 *注記 |
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2022年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2021年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2020年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
|
キーワード | 子宮体癌 / 分子イメージング / Radiogenomics / 治療バイオマーカー / 癌 / genomics / radiomics |
研究開始時の研究の概要 |
従来のRadiogenomics研究は、ある特定の既知の遺伝子変異の有無を画像データから推測するだけのものであった。申請者らは、Radiomics解析によって得られた画像データと、癌組織の網羅的な遺伝子データとのあらゆる相関を検証することで、侵襲的な組織採取を行わず画像検査のみで有効な治療法が選択できる治療バイオマーカーを確立し、更に予後や治療効果といった臨床データとも統合することで、新しい治療へ直結する遺伝子経路を同定し、新規治療薬の開発へとつなぐという、2つのアプローチによって有効な治療選択肢の無い進行再発子宮体癌に対する新たな治療戦略を開発する。
|
研究実績の概要 |
進行再発子宮体癌におけるRadiogenomicsの確立と臨床応用に向け、研究実施計画に沿って以下の実験ならびに画像解析を行った。 令和2年度の研究実施計画、”Radiogenomicsの再現性と信頼性を検証し手技を確立する”において、PET装置を用いた分子イメージ技術が、子宮体癌を含む婦人科癌の病期診断において有用であることを証明し、論文発表を行った (Cancer Imaging. 2020 Oct 22;20(1):75. EJNMMI Res. 2020 Oct 2;10(1):117. Diagnostics (Basel). 2021 Jan 29;11(2):202. Sci Rep. 2020 Aug 17;10(1):13878.)。 令和3年度は、”転移再発モデルにおけるRadiogenomicsの有用性をin vitro・in vivoで証明する”において、PET装置を用いた分子イメージ技術が、子宮体癌の予後を予測するバイオマーカーとなりうることを証明し、論文発表を行った(J Nucl Med. 2021 May 10;62(5):636-642.)。また、子宮体癌におけるRadiogenomics解析の有用性を、患者の組織検体を用いた免疫組織化学染色ならびにウエスタンブロッティングなどの基礎実験を行うことによってその裏付けに成功した。 令和4年度は、”転移再発を予測し、かつ予防的治療の効果を確立するための、Radiogenomicsにもとづいた治療戦略を樹立する”において、画像解析に関するこれまでの成果と現状を論文発表で報告した(Sci Rep. 2023 Nov 1;13(1):18864. J Ovarian Res. 2023 Aug 28;16(1):179.)。現在はこれらの結果をまとめたものを論文作成中である。
|