• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

環境物質の経卵管的な卵巣暴露による発癌機構の解明から導かれる卵巣癌予防の外科戦略

研究課題

研究課題/領域番号 20K09673
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分56040:産婦人科学関連
研究機関熊本大学

研究代表者

片渕 秀隆  熊本大学, 大学院生命科学研究部(医), 名誉教授 (90224451)

研究分担者 本原 剛志  熊本大学, 病院, 講師 (10457591)
田代 浩徳  熊本大学, 大学院生命科学研究部(保), 教授 (70304996)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2022年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2021年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2020年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード卵巣癌 / 環境物質 / アスベスト / タルク / 発癌
研究開始時の研究の概要

卵巣癌の発癌機構において、アスベストならびにタルクを代表とする環境物質が、どのような機序で発癌に関わっているのかを明らかにすることを目的としている。さらに、その発癌機序の一端が明らかになった際には、卵管を介した女性特有の外界との連絡がある腹腔内環境を閉鎖腔へ導くことによる外科的予防に関する検討も行う予定である。これらの環境物質と卵巣癌の発癌に関する既報は疫学調査が主であり、今回計画する培養細胞、実験動物、そして臨床検体を用いた網羅的な分子生物学的解析はこれまでに報告されていない。卵巣癌の今後の予後改善のためには、卵巣癌の発症を予防するといった観点からその対策を講じる必要があると考えている。

研究成果の概要

本研究では、細胞実験、動物実験、そして臨床検体を用いた網羅的な解析を通して、アスベストやタルクに代表される環境物質がどのような機序で卵巣癌の発癌に関与しているかを明らかにすることを目的とした。
今回、われわれは、アスベストまたはタルクの曝露がヒト卵巣表層上皮細胞において活性酸素の産生を亢進させることを明らかにした。さらに、酸化ストレスによって生じるDNA障害の一つであり、特にde novo発癌との関連性が知られるDNAの二本鎖切断に関する解析を行った結果、アスベストならびにタルクの曝露は、ヒト卵巣表層上皮細胞におけるDNAの二本鎖切断を惹起すること証明した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

今回の一連の研究結果から、卵巣癌の発症の予防という観点において、アスベストやタルクに代表される環境物質が卵巣癌の発生に密接に関与していることが明らかにされた。すなわち、環境物質が腹腔内に到達する経路を遮断するといった観点からも、卵管切除術が有意義である可能性があり、今後の検証をすすめていきたい。

報告書

(5件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2023 2022 2021

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 7件、 オープンアクセス 4件)

  • [雑誌論文] Advantages and limitations of estrogen replacement therapy on hypogonadal survivors of childhood cancer2023

    • 著者名/発表者名
      Nakamura Miwa、Ohba Takashi、Sasaki Rumi、Saito Fumitaka、Yamaguchi Munekage、Motohara Takeshi、Mabe Hiroyo、Lu Xi、Katabuchi Hidetaka、Kondoh Eiji
    • 雑誌名

      International Journal of Clinical Oncology

      巻: 28 号: 11 ページ: 1563-1572

    • DOI

      10.1007/s10147-023-02405-y

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Surgical efficacy and quality of wide resection of the pelvic peritoneum in patients with epithelial ovarian cancer2023

    • 著者名/発表者名
      Nishimura Akiho、Motohara Takeshi、Morinaga Jun、Iwagoi Yutaka、Yamamoto Mayuko、Yamaguchi Munekage、Miyahara Yo、Tashiro Hironori、Katabuchi Hidetaka
    • 雑誌名

      Surgical Oncology

      巻: 48 ページ: 101946-101946

    • DOI

      10.1016/j.suronc.2023.101946

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Current status of hereditary breast and ovarian cancer practice among gynecologic oncologists in Japan: a nationwide survey by the Japan Society of Gynecologic Oncology (JSGO)2022

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi Y, Masuda K, Hiraswa A, Takehara K, Tsuda H, Watanabe Y, Oda K, Nagase S, Mandai M, Okamoto A, Yaegashi N, Mikami M, Enomoto T, Aoki D, Katabuchi H; Working Group on Clinical Practice for Cancer Genomic Medicine and HBOC, Japan Society of Gynecologic Oncology.
    • 雑誌名

      J Gynecol Oncol.

      巻: 33 号: 5

    • DOI

      10.3802/jgo.2022.33.e61

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Fertility-sparing surgery for early-stage cervical cancer: A case series study on the efficacy and feasibility of cervical conization followed by pelvic lymphadenectomy2022

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto M, Motohara T, Iwagoi Y, Tayama S, Tashiro H, Kondoh E, Katabuchi H.
    • 雑誌名

      J Obstet Gynaecol Res .

      巻: Ahead of print 号: 6 ページ: 1444-1450

    • DOI

      10.1111/jog.15215

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Angiopoietin-like protein 2 decreases peritoneal metastasis of ovarian cancer cells by suppressing anoikis resistance.2021

    • 著者名/発表者名
      Takeshita Y, Motohara T, Kadomatsu T, Doi T, Obayashi K, Oike Y, Katabuchi H, Endo M.
    • 雑誌名

      Biochem Bioph Res Commun

      巻: 561 ページ: 26-32

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2021.05.008

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] The hallmarks of ovarian cancer stem cells and niches: Exploring their harmonious interplay in therapy resistance2021

    • 著者名/発表者名
      Motohara T, Yoshida GJ, Katabuchi H.
    • 雑誌名

      Semin Cancer Biol

      巻: in press ページ: 182-193

    • DOI

      10.1016/j.semcancer.2021.03.038

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Omental metastasis as a predictive risk factor for unfavorable prognosis in patients with stage III-IV epithelial ovarian cancer2021

    • 著者名/発表者名
      Iwagoi Y, Motohara T, Hwang S, Fujimoto K, Ikeda T, Katabuchi H.
    • 雑誌名

      Int J Clin Oncol

      巻: 26 号: 5 ページ: 995-1004

    • DOI

      10.1007/s10147-021-01866-3

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書 2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi