研究課題/領域番号 |
20K09692
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分56050:耳鼻咽喉科学関連
|
研究機関 | 鳥取大学 |
研究代表者 |
福原 隆宏 鳥取大学, 医学部, 准教授 (80403418)
|
研究分担者 |
片岡 英幸 鳥取大学, 医学部, 教授 (00224436)
上原 一剛 鳥取大学, 医学部附属病院, 准教授 (10324998)
森崎 剛史 鳥取大学, 医学部附属病院, 助教 (30817812)
松田 枝里子 鳥取大学, 医学部附属病院, 臨床検査技師 (40569274)
有井 士郎 鳥取大学, 工学研究科, 准教授 (80222751)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2024-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2023年度)
|
配分額 *注記 |
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2022年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2021年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2020年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
|
キーワード | 超音波ドプラ / 音声解析 / 音声障害 / 声帯 / 超音波検査 / 振動解析 / 声帯振動 / 声帯病変診断 / 声帯病変 / 超音波ドプラ解析法 / 声帯振動解析 / 喉頭癌 / 超音波 / 声帯疾患 |
研究開始時の研究の概要 |
本研究は、超音波ドプラ法によって左右の声帯振動を直接解析し、非侵襲的に声帯病変の良悪性診断をする新手法の開発である。声帯の病変は声に影響を及ぼすにもかかわらず、これまで声の分析によって声帯病変の良悪性診断をおこなうことは難しかった。そこで私たちは、非侵襲的である超音波を使用し、体表よりドプラ法によって左右声帯の振動を分析するという手法を考案した。超音波診断装置は任意部位にフォーカスできるため、ピンポイントに声帯にフォーカスをおいて、精度の高い振動解析が可能と考える。声帯のがんは声帯振動に明らかな影響を及ぼしているはずであり、本手法によって侵襲のない声帯病変の良悪性診断を目指す。
|
研究実績の概要 |
超音波ドプラ手法を利用して、超音波振動を検出しFFT解析することで、これまで声の分析では得られなかった声帯振動の異常を捉え、病変診断を行う新しい手法の確立を目指す研究である。研究一年目は、左右の声帯振動を検出し解析することで、音声解析では得られない左右声帯の振動差(異常)を検出できることを基礎的証明することを目的とした。 まず、声帯に近い部分の振動を超音波ドプラ法で解析し、声の音響分析を行った結果と変わらない結果が得られることを確認した。被検者において、"a"の 母音を発声し録音、一方でリアルタイムに喉頭軟骨壁振動をドプラ解析した。録音した音声の周波数解析とドプラ法による解析で得られた解析周波数と変わらないことを確認した。この結果は、超音波ドプラ法による振動解析が、音声の音響分析に対して劣っていないことを証明した。 次に手術による合併症で声の変化がでた症例について、超音波ドプラによる解析を行い音声解析の結果と比較したところ、超音波ドプラ解析によって音域変化が評価できることを証明した。この結果は、国際学会で発表した。 研究の目的である声帯振動解析を行うためには、それぞれの声帯にフォーカスを合わせて検出したドプラ信号を、細かに解析する必要があった。しかし、コロナ禍のため外部との研究協力ができなくなり、研究が滞った。そこで、JST新技術説明会に参加し、協力企業や研究室を探したが、成果は上がらなかった。結果として、当初の目的であった新しい病変診断システムの開発までには至らず、一部研究費を返上した。今後も研究は引き続き継続していく。
|