• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

スギ花粉症治療米を用いた安全で有効な経粘膜的免疫療法の確立

研究課題

研究課題/領域番号 20K09712
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分56050:耳鼻咽喉科学関連
研究機関島根大学

研究代表者

川内 秀之  島根大学, 医学部, 客員研究員 (50161279)

研究分担者 森倉 一朗  島根大学, 学術研究院医学・看護学系, 講師 (00362939)
淵脇 貴史  島根大学, 学術研究院医学・看護学系, 助教 (10437543)
山田 高也  島根大学, 学術研究院医学・看護学系, 准教授 (50191317)
青井 典明  島根大学, 学術研究院医学・看護学系, 准教授 (80452556)
飯笹 久  島根大学, 学術研究院医学・看護学系, 准教授 (80306662)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2022年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2021年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2020年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワードスギ花粉症 / 舌下免疫療法 / 経口免疫寛容 / 抗ヒスタミン薬 / スギ花粉症治療米 / Th2型サイトカイン / アレルギー性鼻炎 / マスト細胞 / 免疫療法 / 気道上皮細胞 / 経口自然摂取 / マウススギ花粉症モデル / 鼻症状 / 好酸球浸潤 / 免疫学的パラメーター / 蛋白顆粒 / maternal immunization / 粘膜アジュバント
研究開始時の研究の概要

アレルギー性鼻炎の病態を誘導相と炎症局所での反応相に分けて理解し、発症予防という観点からのアプローチと感作成立後の症状の緩和に向けたアプローチから、アレルゲン特異的または非特異的検討の動物実験を中心に行ってきたが、これらの研究の成果を基盤
に、日本特有の国民病と言われるスギ花粉症の発症、病態に即した治療戦略の確立を目指す。具体的な研究内容の主なものとしては、①スギ花粉症の発症・病態形成に関わる重要な因子と関連して、粘膜免疫理論を応用した免疫療法の基礎研究、②長年行ってきたスギ花粉症治療米を用いての経口投与による免疫療法のトランスレーショナルな研究とヒトでの臨床試験による免疫療法の開発である。

研究成果の概要

スギ花粉症治療米を用いて,経口免疫療法あるいは舌下免疫療法の有効性につき誘導相と反応相における有効性について検討した.花粉症治療米の成分で遺伝子導入したT 細胞エピトープを含む治療米や蛋白顆粒(protein body;PB)のみを精製した成分を用いることにより経口的自然摂取もしくは舌下投与で,容量依存的に、鼻症状を低下させることができた.抗ヒスタミン薬が,細胞内シグナル伝達経路の各経路の阻害剤のみならずマウス骨髄細胞由来の肥満細胞からのTh2 型のサイトカイン産生を臨床用量で濃度依存的に抑制することを明らかにした.

研究成果の学術的意義や社会的意義

現在臨床現場で使用されている従来型の精製したアレルゲンを用いた皮下あるいは舌下免疫療法では,長期間の継続による有効性については評価されるが,B 細胞エピトープを含むアレルゲンでは,IgE 抗体との結合は回避できず,アレルギー反応による副作用に常に留意しなければならない.本研究の研究成果は,今後のスギ花粉症の予防的治療や発症後の治療における安価で有効で安全な治療薬の開発に繋がる.連結型のT細胞エピトープではなく Cryj1 およびCryj2 全領域を含む花粉症治療米から蛋白顆粒のみを抽出した腸溶カプセルも試作されておりスギ花粉症患者を対象とした安全性試験が行われる段階まで来ている.

報告書

(4件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (37件)

すべて 2023 2022 2021 2020

すべて 雑誌論文 (10件) (うち国際共著 7件、 査読あり 7件、 オープンアクセス 6件) 学会発表 (19件) (うち国際学会 9件、 招待講演 10件) 図書 (8件)

  • [雑誌論文] Effectiveness of eradication therapy for Helicobacter pylori infection in Africa: A systematic review and meta-analysis2023

    • 著者名/発表者名
      Fekadu S, Engiso H, Seyfe S, Iizasa H, Godebo A, Deyno S, Yoshiyama H
    • 雑誌名

      BMC Gastroenterol

      巻: 23 号: 1 ページ: 55-66

    • DOI

      10.1186/s12876-023-02707-5

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Proposal for Structured Histopathology of Nasal Secretions for Endotyping Chronic Rhinosinusitis: An Exploratory Study2022

    • 著者名/発表者名
      Stephan Vlaminck, Emmanuel Prokopakis, Hideyuki Kawauchi, Marc Haspeslagh, Jacques Van Huysse, Frederic Acke, Philippe Gevaert
    • 雑誌名

      allergies

      巻: 2 号: 4 ページ: 128-138

    • DOI

      10.3390/allergies2040012

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] MC180295 Inhibited Epstein?Barr Virus-Associated Gastric Carcinoma Cell Growth by Suppressing DNA Repair and the Cell Cycle2022

    • 著者名/発表者名
      Fujii Tomohiro、Nishikawa Jun、Fukuda Soichiro、Kubota Naoto、Nojima Junzo、Fujisawa Koichi、Ogawa Ryo、Goto Atsushi、Hamabe Koichi、Hashimoto Shinichi、Wai Aung Phyo、Iizasa Hisashi、Yoshiyama Hironori、Sakai Kohei、Suehiro Yutaka、Yamasaki Takahiro、Takami Taro
    • 雑誌名

      International Journal of Molecular Sciences

      巻: 23 号: 18 ページ: 10597-10597

    • DOI

      10.3390/ijms231810597

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Development of Epstein-Barr virus-associated gastric cancer: Infection, inflammation, and oncogenesis2022

    • 著者名/発表者名
      Iizasa Hisashi、Kartika Andy Visi、Fekadu Sintayehu、Okada Shunpei、Onomura Daichi、Wadi Afifah Fatimah Azzahra Ahmad、Khatun Mosammat Mahmuda、Moe Thin Myat、Nishikawa Jun、Yoshiyama Hironori
    • 雑誌名

      World Journal of Gastroenterology

      巻: 28 号: 44 ページ: 6249-6257

    • DOI

      10.3748/wjg.v28.i44.6249

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Helicobacter pylori CagA elicits BRCAness to induce genome instability that may underlie bacterial gastric carcinogenesis2021

    • 著者名/発表者名
      S Imai, T Ooki, N Murata-Kamiya, D Komura, K Tahmina, W Wu, Atsushi Takahashi-Kanemitsu, C T Knight, A Kunita, N Suzuki, A Del Valle, M Tsuboi, M Hata, Y Hayakawa, N Ohnishi, K Ueda, M Fukayama, T Ushiku, S Ishikawa, M Hatakeyama
    • 雑誌名

      Cell Host & Microbe

      巻: 29 号: 6 ページ: 1-18

    • DOI

      10.1016/j.chom.2021.04.006

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] General Features and Novel Gene Signatures That Identify Epstein-Barr Virus-Associated Epithelial Cancers2021

    • 著者名/発表者名
      Heawchaiyaphum Chukkris、Pientong Chamsai、Yoshiyama Hironori、Iizasa Hisashi、Panthong Watcharapong、Ekalaksananan Tipaya
    • 雑誌名

      Cancers

      巻: 14 号: 1 ページ: 31-31

    • DOI

      10.3390/cancers14010031

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Nasal Administration of Lipopolysaccharide Exacerbates Allergic Rhinitis through Th2 Cytokine Production from Mast Cells2021

    • 著者名/発表者名
      Noriaki Aoi, Takafumi Fuchiwaki, Ichiro Morikura, Hideyuki Kawauchi, Tatsunori Sakamoto
    • 雑誌名

      Allergies

      巻: 1(4) 号: 4 ページ: 216-224

    • DOI

      10.3390/allergies1040020

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Mucosal immunity of middle ear and nasopharynx2021

    • 著者名/発表者名
      Hideyuki Kawauchi, Noriaki Aoi, Ichiro Morikura, Yasuhiko Shimizu, Takafumi Fuchiwaki, Kanako Shimizu, Yukie Hotta, Infei Qu, Takaya Yamada, Fumio Takaiwa
    • 雑誌名

      Proceedings of 5th Rhinology Research Forum in Asia

      巻: 1 ページ: 15-24

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Efficient Mucosal route of immunotherapy with Transgenic rice Seeds expressing Hypoallergenic Whole T Cell Epitopes of Cryj1 and Cryj2 -An investigation in Murine Model of Cedar Pollinosis at eliciting phase-2021

    • 著者名/発表者名
      Takaya Yamada, Yinfei Qu, Noriaki Aoi, Hidenori Takagi, Fumio Takaiwa, Ichiro Morikura, Takashi Fuchiwaki, Yukie Tamura, Hideyuki Kawauchi
    • 雑誌名

      Proceedings of 5th Rhinology Research Forum in Asia

      巻: 1 ページ: 45-48

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Sublingual immunotherapy induces regulatory function of IL-10 producing T cellsof cervical lymph nodes and actually attenuates nasal symptoms upon allergen exposure in murine allergic rhinitis model2021

    • 著者名/発表者名
      Yinfei Qu, Yukie Tamura, Takaya Yamada, Noriaki Aoi, Ichiro Morikura, Takashi Fuchiwaki, Hideyuki Kawauchi
    • 雑誌名

      Proceedings of 5th Rhinology Research Forum in Asia

      巻: 1 ページ: 41-44

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] Future-coming antigen-specific immunotherapy (IT) for patients with allergic rhinitis: mucosal route of IT (sublingual or per os) or regional intralymphatic IT(ILIT), using high dose of allergenic epitopes delivery system2023

    • 著者名/発表者名
      Hideyuki Kawauchi, Noriaki Aoi, Ichiro Morikura, Fumio Takaiwa
    • 学会等名
      29th European rhinologic society meeting & ISIAN 2023 Sofia, Bulgaria
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Immunotherapy for allergic rhinitis -past, present, and future2023

    • 著者名/発表者名
      Hideyuki Kawauchi, Noriaki Aoi, Ichiro Morikura, Fumio Takaiwa
    • 学会等名
      13th International symposium on recent advances in rhinosinusitis and nasal polyposis, Sibiu, Romania
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] チロシンキナーゼ阻害剤ダサチニブはEpstein-Barrウイルス感染胃上皮細胞を障害する2023

    • 著者名/発表者名
      Yuxing Liu,飯笹久,Aung Phyo Wai,Afifah Fatimah,Mst Mahmuda Khatun,Thin Myat Moe,岡田俊平,吉山裕規
    • 学会等名
      第31回EBウイルス感染症研究会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Efficient mucosal route of Immunotherapy with transgenic rice seeds expressing hypoallergenic whole T cell epitopes of Cryj1 and Cryj2 - an investigation in murine model of cedar pollinosis at eliciting phase -2022

    • 著者名/発表者名
      Hideyuki Kawauchi, Noriaki Aoi, Ichiro Morikura, Takaya Yamada, Fumio Takaiwa
    • 学会等名
      ORLIAC 2022 Rome
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Efficient mucosal route of Immunotherapy with transgenic rice seeds expressing hypoallergenic whole T cell epitopes of Cryj1 and Cryj22022

    • 著者名/発表者名
      Hideyuki Kawauchi
    • 学会等名
      7th Asian Research Symposium in Rhinology
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 粘膜免疫の基礎と臨床応用 -アレルギー性鼻炎の制御を中心に-2022

    • 著者名/発表者名
      川内秀之
    • 学会等名
      プロバイオティクスシンポジウム 2022
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Zeocin, a bleomycin analog, induces EBV-specific cell death of gastric cancer cells.2022

    • 著者名/発表者名
      1. Aung Phyo Wai, Hisashi Iizasa, Yuxin Liu, Daichi Onomura, Shunpei Okada, Hironori Yoshiyama
    • 学会等名
      第69回日本ウイルス学会学術集会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Zeocin, a bleomycin analog, induces preferential EBV-positive gastric cancer cell death2022

    • 著者名/発表者名
      Aung Phyo Wai, Hisashi Iizasa, Thin Myat Moe, Mst Mahmuda Khatun, Daichi Onomura, Shunpei Okada, Hironori Yoshiyama
    • 学会等名
      第81回日本癌学会学術総会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] SARS-CoV-2サブゲノムRNA合成に必須な不連続転写の分子機構2022

    • 著者名/発表者名
      岡田俊平,飯笹久,宇田川愛美,吉山裕規
    • 学会等名
      第36回中四国ウイルス研究会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] チロシンキナーゼ阻害剤ダサチニブはEpstein-Barrウイルス感染細胞優位に胃上皮細胞を障害する2022

    • 著者名/発表者名
      Yuxin Liu,飯笹久,Aung Phyo Wai,Afifah Fatimah,Mst Mahmuda Khatun,小野村大地,岡田俊平,吉山裕規
    • 学会等名
      第36回中四国ウイルス研究会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] ブレオマイシン類縁体のゼオシンはEBV陽性胃がん細胞を細胞死に導く2022

    • 著者名/発表者名
      Aung Phyo Wai, 飯笹久, Yuxing Liu, Afifah Fatimah, Thin Myat Moe, Mst Mahmuda Khatun, 小野村大地, 岡田俊平, 吉山裕規
    • 学会等名
      第35回ヘルペスウイルス研究会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] ピロリ菌はIV型分泌機構を介してウイルス受容体の発現を誘導しEBウイルス感染を促進する2022

    • 著者名/発表者名
      飯笹 久, Fatimah Afifah, Moe Thin Myat, 岡田 俊平, 小野村 大地, 赤田 純子, 山岡 吉生, 吉山 裕規.
    • 学会等名
      第28回日本ヘリコバクター学会学術集会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Epithelial cell tumors. Topic Lecture2022

    • 著者名/発表者名
      Yoshiyama H, Onomura D, Okada S, Wadi AA, Moe TM, Iizasa H
    • 学会等名
      20th International Symposium on Epstein-Barr virus (EBV) and Associated Diseases
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 粘膜免疫の基礎と臨床応用 -アレルギー性鼻炎の制御を中心に-2022

    • 著者名/発表者名
      川内秀之
    • 学会等名
      プロバイオティクスシンポジウム2022
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] EFFICIENT MUCOSAL ROUTE OF IMMUNOTHERAPY WITH TRANSGENIC RICE SEEDS EXPRESSING HYPOALLERGENIC WHOLE T CELL EPITOPES OF Cryj1 AND Cryj2 -an investigation in murine model of cedar pollinosis at eliciting phase-2021

    • 著者名/発表者名
      Hideyuki Kawauchi
    • 学会等名
      European Rhinologic Society Meeting 2021
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Efficient mucosal route of immunotherapy with transgenic rice seeds expressing hypoallergenic whole T cell epitopes of Cryj1 and Cryj22021

    • 著者名/発表者名
      Hideyuki Kawauchi, Noriaki Aoi, Takaya Yamada, Hisashi Iizasa Ichiro Morikura,
    • 学会等名
      5th Rhinologic Research Forum in Asia
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Innovative mucosal route of immunotherapy with trangenic rice seeds containing Cryj1 and Cryj2 T cell epitopes2021

    • 著者名/発表者名
      Hideyuki Kawauchi, Takaya Yamada, Hisashi Iizasa, Noriaki Aoi , Fumio Takaiwa
    • 学会等名
      28thEuropean Rhinologic Society annual meeting
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Immunotherapy -past, present, and future-2021

    • 著者名/発表者名
      Hideyuki Kawauchi
    • 学会等名
      ORL International Academic Conference 2021 in Rome
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] mucosal route of immunotherapy with transgenic rice seeds containing Cryj1 and Cryj2 T cell epotopes2020

    • 著者名/発表者名
      川内秀之、山田高也、飯笹 久、青井典明、森倉一朗
    • 学会等名
      第59回日本鼻科学会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [図書] Nasal Physiology and Pathophysiology of Nasal Disorders -Nasal Defensive Proteins: Distribution and a Biological Function-2023

    • 著者名/発表者名
      Hideyuki Kawauchi
    • 総ページ数
      11
    • 出版者
      Springer
    • ISBN
      9783031123863
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] Nasal Physiology and Pathophysiology of Nasal Disorders -macrophage and mast cell- and2023

    • 著者名/発表者名
      Hideyuki Kawauchi
    • 総ページ数
      13
    • 出版者
      Springer
    • ISBN
      9783031123863
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] All around the Nose -Tumors and malignancies of the Nasal Cavity-2022

    • 著者名/発表者名
      Aylin Eryilmaz, Sema Basak, Hideyuki Kawauchi
    • 総ページ数
      13
    • 出版者
      Springer
    • ISBN
      9783030212179
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] EBウイルス感染とマイクロRNA2022

    • 著者名/発表者名
      飯笹久
    • 総ページ数
      4
    • 出版者
      診断と治療社
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] Nasal Physiology and Pathophysiology of Nasal Disorders 2nd Edition -Macrophage-2022

    • 著者名/発表者名
      Hideyuki Kawauchi
    • 総ページ数
      14
    • 出版者
      Splinger
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [図書] Nasal Physiology and Pathophysiology of Nasal Disorders 2nd Edition -Nasal Defensive Proteins-2022

    • 著者名/発表者名
      Hideyuki Kawauchi
    • 総ページ数
      11
    • 出版者
      Splinger
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [図書] All around the Nose -Tumors and Malignancies of the Nasal Cavity-2022

    • 著者名/発表者名
      Aylin Eryilmaz, Sema Basak, Hideyuki Kawauchi
    • 総ページ数
      13
    • 出版者
      Splinger
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [図書] Proceedings of 5th Rhinology Research Forum in Asia2021

    • 著者名/発表者名
      Hideyuki Kawauchi, Joo-Heon Yoon, Wang De Yun, Takeshi Shimizu, Te-Huei Yeh
    • 総ページ数
      94
    • 出版者
      Nakanishi Publication Company
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi