• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

デルタ型グルタミン酸受容体の異常による内耳synaptopathyの病態解明

研究課題

研究課題/領域番号 20K09727
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分56050:耳鼻咽喉科学関連
研究機関東京医科歯科大学

研究代表者

藤川 太郎  東京医科歯科大学, 大学院医歯学総合研究科, 助教 (60401402)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2022年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2021年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2020年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワードAge-related hearing loss / Cochlear synaptopathy / Outer hair cell / Cerebellin-1 / 有毛細胞シナプス病 / 難聴 / グルタミン酸受容体 / シナプス病 / 加齢性難聴 / デルタ型受容体 / 有毛細胞シナプス / Synaptopathy / 機能代償
研究開始時の研究の概要

加齢性難聴は75歳以上の半数以上が罹患する頻度の高い神経変性疾患である。難聴は生活の質を低下させるにとどまらず、認知症の進行にも関連し、社会保障上も重要な疾患である。デルタ型グルタミン酸受容体は聴覚にかかわる内耳を含めて神経系に広く認められ、神経伝達にかかわるシナプスの構成と機能にかかわる重要なたんぱく質であり、多くの神経変性疾患と関連付けられている。本研究は神経科学の他領域との横断的な研究を進めることで、内耳におけるデルタ型受容体の機能を明らかにして、加齢性難聴をはじめとする内耳障害の治療の新しいアプローチを開発することを目標にする。

研究成果の概要

蝸牛におけるcerebellin-1(Cbln1)の局在と機能を明らかにした。Cbln1は内耳保護機構を担う外有毛細胞遠心性シナプスのシナプス間隙に局在した。Cbln1の欠損でシナプス終末の萎縮と高音域の難聴を認めた。また一過性閾値上昇の条件において不可逆的な外有毛細胞機能の低下と蝸牛シナプス病の増悪による永続的閾値上昇を生じた。外因性Cbln1を内耳に発現させると、Cbln1欠損マウスで閾値上昇が軽減し、野生型マウスで蝸牛シナプス病が減弱した。Cbln1は内耳のシナプス形成因子であり、その欠損は過剰音響刺激に対する脆弱性を引き起こす。Cbln1は加齢性難聴に対する遺伝子治療の候補となりうる。

研究成果の学術的意義や社会的意義

高齢化人口の増加と共に加齢性難聴が健康寿命にかかわる大きな問題となっている。加齢性難聴の病態に蝸牛シナプス病があるがその分子機構は不明な点が多い。Cerebellin-1(Cbln1)は中枢神経系の強力なシナプス形成因子であることが知られているが、本研究からCbln1が蝸牛遠心性シナプスの形成に重要であり、その不全により過剰音響刺激に対する脆弱性が増し蝸牛シナプス病を増悪させることがわかった。蝸牛シナプス病のメカニズムの一端を分子レベルで明らかにしたのは本研究が初めてである。外因性Cblnによる難聴の遺伝子治療や予防などへの応用が期待される。

報告書

(5件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2024 2023 2022 2021 2020

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 7件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 2件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Combined genetic polymorphisms of the GSTT1 and NRF2 genes increase susceptibility to cisplatin-induced ototoxicity: A preliminary study2024

    • 著者名/発表者名
      Fujikawa Taro、Ito Taku、Okada Ryuhei、Sawada Mitsutaka、Mohri Kaori、Tateishi Yumiko、Takahashi Ryosuke、Asakage Takahiro、Tsutsumi Takeshi
    • 雑誌名

      Hearing Research

      巻: 445 ページ: 108995-108995

    • DOI

      10.1016/j.heares.2024.108995

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] High fluence in laser stapedotomy aggravates transient subjective dizziness2024

    • 著者名/発表者名
      Mizoguchi Yoshie、Fujikawa Taro、Kawashima Yoshiyuki、Ito Taku、Kitamura Ken、Noguchi Yoshihiro、Takahashi Masatoki、Honda Keiji、Takeda Takamori、Tsutsumi Takeshi
    • 雑誌名

      Acta Oto-Laryngologica

      巻: 144 号: 2 ページ: 118

    • DOI

      10.1080/00016489.2024.2329287

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Quantitative analysis and correlative evaluation of video-oculography, micro-computed tomography, and histopathology in Pendrin-null mice2023

    • 著者名/発表者名
      Watanabe Hiroki、Ito Taku、Aoki Natsuki、Bai Jing、Honda Keiji、Kawashima Yoshiyuki、Fujikawa Taro、Ikeda Takuo、Tsutsumi Takeshi
    • 雑誌名

      Neurobiology of Disease

      巻: 183 ページ: 106194-106194

    • DOI

      10.1016/j.nbd.2023.106194

    • URL

      https://pure.teikyo.jp/en/publications/7d56c860-d697-4145-ac82-19ed951db2f9

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Advanced Magnetic Resonance Imaging Sheds Light on the Distinct Pathophysiology of Various Types of Acute Sensorineural Hearing Loss2023

    • 著者名/発表者名
      Kurata Natsuko、Kawashima Yoshiyuki、Ito Taku、Fujikawa Taro、Nishio Ayako、Honda Keiji、Kanai Yasuhisa、Terasaki Mariko、Endo Ikuyo、Tsutsumi Takeshi
    • 雑誌名

      Otology & Neurotology

      巻: 44 号: 7 ページ: 656

    • DOI

      10.1097/mao.0000000000003930

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Three-dimensionally visualized ossification and mineralization process of the otic capsule in a postnatal developmental mouse2023

    • 著者名/発表者名
      Bai Jing、Ito Taku、Fujikawa Taro、Honda Keiji、Kawashima Yoshiyuki、Watanabe Hiroki、Kurata Natsuko、Tsutsumi Takeshi
    • 雑誌名

      Laryngoscope Investigative Otolaryngology

      巻: 8 号: 4 ページ: 1036

    • DOI

      10.1002/lio2.1090

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Cholesteatoma has an altered microbiota with a higher abundance of Staphylococcus species2022

    • 著者名/発表者名
      Fujikawa Taro、Tanimoto Kousuke、Kawashima Yoshiyuki、Ito Taku、Honda Keiji、Takeda Takamori、Sonobe Akane、Aoki Natsuki、Bai Jing、Tsutsumi Takeshi
    • 雑誌名

      Laryngoscope Investigative Otolaryngology

      巻: 7 号: 6 ページ: 2011

    • DOI

      10.1002/lio2.934

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 3-Tesla magnetic resonance imaging reveals vasculitis-caused otitis media in a patient with giant cell arteritis2021

    • 著者名/発表者名
      Aoki Natsuki、Fujikawa Taro、Umezawa Natsuka、Kawashima Yoshiyuki、Ito Taku、Honda Keiji、Tsutsumi Takeshi
    • 雑誌名

      Acta Oto-Laryngologica Case Reports

      巻: 6 号: 1 ページ: 6-10

    • DOI

      10.1080/23772484.2021.1877139

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 真珠腫性中耳炎の進行にかかわる黄色ブドウ球菌感染の可能性について2023

    • 著者名/発表者名
      藤川太郎、川島慶之、伊藤卓、本田圭司、竹田貴策、堤剛
    • 学会等名
      第124回日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会 総会・学術講演会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] キヌタ・アブミ関節固着の5症例2023

    • 著者名/発表者名
      藤川太郎、川島慶之、伊藤卓、倉田奈都子、竹田貴策、堤剛
    • 学会等名
      第33回日本耳科学会総会・学術講演会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] ANCA関連血管炎性中耳炎の造影MRI所見2023

    • 著者名/発表者名
      藤川太郎、川島慶之、伊藤卓、西尾綾子、本田圭司、竹田貴策、丸山絢子、堤剛
    • 学会等名
      第33回日本耳科学会総会・学術講演会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] The Role of MOC-OHC synapse in Age-Related Hearing Loss: Insights from Cbln1 Knockout Mice2023

    • 著者名/発表者名
      Shiozaki M, Fujikawa T, Yuzaki M.
    • 学会等名
      The 5th JP-UK Neuroscience Symposium
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Insufficient trans-synaptic complex of delta-type glutamate receptor/cerebellin 1 causes medial olivocochlear synaptopathy and age-related hearing loss2022

    • 著者名/発表者名
      Taro Fujikawa
    • 学会等名
      NEURO2022
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] デルタ型受容体欠損による外有毛細胞cochlear synaptopathy ―新たな加齢性難聴モデル2021

    • 著者名/発表者名
      藤川太郎
    • 学会等名
      第31回日本耳科学会総会・学術講演会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] グルタミン酸受容体デルタ1欠損による進行性難聴の原因は外有毛細胞のcochlear synaptopathyである2020

    • 著者名/発表者名
      青木夏姫、藤川太郎、竹田貴策、伊藤卓、川島慶之、堤剛
    • 学会等名
      第121回日本耳鼻咽喉科学会学術講演会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi