• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

舌下免疫療法の効果発現におけるTETファミリー分子の関与と新規アジュバントの開発

研究課題

研究課題/領域番号 20K09736
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分56050:耳鼻咽喉科学関連
研究機関国際医療福祉大学

研究代表者

岡野 光博  国際医療福祉大学, 医学部, 教授 (60304359)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2022年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2021年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2020年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワード舌下免疫療法 / アレルギー性鼻炎 / TET / 制御性T細胞 / 免疫寛容
研究開始時の研究の概要

舌下免疫療法はアレルギー性鼻炎の根治的治療法である。今回の研究では免疫寛容に中心的に働く制御性T細胞の安定性にTET (ten-eleven translocation) ファミリー分子によるエピゲノム修飾が強く関与することに注目し、舌下免疫療法によるTETファミリー分子の発現誘導とその臨床的意義を検討する。さらにTETファミリー分子の発現を促進する物質を探索・同定し、アジュバントを開発する。

研究成果の概要

舌下免疫療法はアレルギー性鼻炎の根治的治療法である。舌下免疫療法によるTETファミリー分子の発現誘導とその臨床的意義を検討した。対象は舌下免疫療法を施行したスギ花粉症患者である。舌下免疫療法前および施行1シーズン後(スギ花粉飛散後)に採血を行い、末梢血単核細胞(PBMC)を単離し、さらに磁気ビーズ法により制御性T細胞(CD25+CD4+CD127dim/-細胞)を分離した。本細胞のTET1, TET2、TET3のmRNA発現量をリアルタイムPCRにて測定した。舌下免疫療法によっ て、PBMCを構成する制御性T細胞上のTET1,TET2、TET3のmRNA発現量には有意な変動を認めなかった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究からは、舌下免疫療法における制御性T細胞に発現するTET遺伝子について明確な臨床的な意義は見いだせなかった。

報告書

(5件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (28件)

すべて 2023 2022 2021 2020

すべて 雑誌論文 (14件) (うち国際共著 1件、 査読あり 14件、 オープンアクセス 10件) 学会発表 (13件) (うち国際学会 4件、 招待講演 7件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Executive summary: Japanese guidelines for allergic rhinitis 20202023

    • 著者名/発表者名
      Okano M, Fujieda S, Gotoh M, Kurono Y, Matsubara A, Ohta N, Kamijo A, Yamada T, Nakamaru Y, Asako M, Sakurai D, Terada T, Yonekura S, Sakashita M, Okubo K.
    • 雑誌名

      Allergology International

      巻: 72 号: 1 ページ: 41-53

    • DOI

      10.1016/j.alit.2022.11.003

    • ISSN
      1323-8930, 1440-1592
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] スギ花粉舌下免疫療法患者におけるヒノキ花粉症とヒノキ花粉飛散期効果に関する多機関実態調査2023

    • 著者名/発表者名
      岡 愛子、三村 英也、岡野光博ほか
    • 雑誌名

      アレルギー

      巻: 72 号: 9 ページ: 1138-1146

    • DOI

      10.15036/arerugi.72.1138

    • ISSN
      0021-4884, 1347-7935
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Japanese cedar pollen sublingual immunotherapy is effective in treating seasonal allergic rhinitis during the pollen dispersal period for Japanese cedar and Japanese cypress2022

    • 著者名/発表者名
      Yonekura Syuji、Gotoh Minoru、Okano Mitsuhiro、Kurokawa Tomoya、Maekawa Yuriko、Okubo Kimihiro、Okamoto Yoshitaka
    • 雑誌名

      Allergology International

      巻: 71 号: 1 ページ: 140-143

    • DOI

      10.1016/j.alit.2021.08.012

    • NAID

      130008145206

    • ISSN
      1323-8930, 1440-1592
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書 2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Mapping naso-ocular symptom scores to EQ-5D-5L utility values in Japanese cedar pollinosis2022

    • 著者名/発表者名
      Kumanomidou Hiroshi、Kanai Kengo、Oka Aiko、Haruna Takenori、Hirata Yuji、Makihara Sei-ichiro、Higaki Takaya、Akamatsu Maki、Okamoto Yoshitaka、Ikeda Shunya、Okano Mitsuhiro
    • 雑誌名

      Allergology International

      巻: 71 号: 2 ページ: 207-213

    • DOI

      10.1016/j.alit.2021.11.002

    • ISSN
      1323-8930, 1440-1592
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書 2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] The impact of omalizumab on paid and unpaid work productivity among severe Japanese cedar pollinosis (JCP) patients2022

    • 著者名/発表者名
      M?ller M.、Igarashi A.、Hashiguchi K.、Kappel M.、Paolini F.、Yoshisue H.、Funakubo M.、Sharma H.、Okano M.
    • 雑誌名

      Journal of Medical Economics

      巻: 25 号: 1 ページ: 220-229

    • DOI

      10.1080/13696998.2022.2033051

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書 2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Correlation between sensitization to house dust mite major allergens, age, and symptoms in Japanese house dust mite allergic subjects2022

    • 著者名/発表者名
      Hasegawa Akira、Utsumi Daichi、Lund Kaare、Okano Mitsuhiro、Ohashi-Doi Katsuyo、Okubo Kimihiro
    • 雑誌名

      International Immunopharmacology

      巻: 107 ページ: 108640-108640

    • DOI

      10.1016/j.intimp.2022.108640

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書 2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Development of an Allergic Rhinitis Diagnosis Application Using the Total Tear IgE Detection Kit for Examining Nasal Fluid: Comparison and Combination with the Conventional Nasal Smear Examination for Eosinophils2022

    • 著者名/発表者名
      Kumanomidou Hiroshi、Okano Mitsuhiro
    • 雑誌名

      Allergies

      巻: 2 号: 4 ページ: 146-153

    • DOI

      10.3390/allergies2040014

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Symptom‐based stratification for hay fever: A crowdsourced study using the smartphone application AllerSearch2021

    • 著者名/発表者名
      Inomata Takenori、Nakamura Masahiro、Iwagami Masao、Sung Jaemyoung、Nakamura Masahiro、Ebihara Nobuyuki、Fujisawa Kumiko、Muto Kaori、Nojiri Shuko、Ide Takuma、Okano Mitsuhiro、Okumura Yuichi、Fujio Kenta、Fujimoto Keiichi、Nagao Masashi、Hirosawa Kunihiko、Akasaki Yasutsugu、Murakami Akira
    • 雑誌名

      Allergy

      巻: 76 号: 12 ページ: 3820-3824

    • DOI

      10.1111/all.15078

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Relationship between Saliva and Sublingual Immunotherapy2021

    • 著者名/発表者名
      Oka Aiko、Okano Mitsuhiro
    • 雑誌名

      Pathogens

      巻: 10 号: 11 ページ: 1358-1358

    • DOI

      10.3390/pathogens10111358

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Underwater posterior nasal neurectomy compared to resection of peripheral branches of posterior nerve in severe allergic rhinitis2021

    • 著者名/発表者名
      Makihara Seiichiro、Okano Mitsuhiro、Miyamoto Syotaro、Uraguchi Kensuke、Tsumura Munechika、Kariya Shin、Ando Mizuo
    • 雑誌名

      Acta Oto-Laryngologica

      巻: 141 号: 8 ページ: 780-785

    • DOI

      10.1080/00016489.2021.1925151

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Role of salivary microbiome in IL‐10 production and efficacy of sublingual immunotherapy2021

    • 著者名/発表者名
      Oka Aiko、Kidoguchi Masanori、Kariya Shin、Fujiwara Tazuko、Yuta Atsushi、Miyashita Hiromi、Higaki Takaya、Ogawa Yukiko、Kanai Kengo、Makihara Sei‐ichiro、Haruna Takenori、Kunisawa Jun、Adachi Naoto、Koyama Keisuke、Ii Rieko、Noguchi Emiko、Fujieda Shigeharu、Nishizaki Kazunori、Okano Mitsuhiro
    • 雑誌名

      Allergy

      巻: - 号: 8 ページ: 2617-2620

    • DOI

      10.1111/all.14858

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書 2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Japanese cedar and cypress pollinosis updated: New allergens, cross-reactivity, and treatment2021

    • 著者名/発表者名
      Osada Toshihiro、Okano Mitsuhiro
    • 雑誌名

      Allergology International

      巻: 70 号: 3 ページ: 281-290

    • DOI

      10.1016/j.alit.2021.04.002

    • NAID

      130008064031

    • ISSN
      1323-8930, 1440-1592
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Immunological effects of sublingual immunotherapy with Japanese cedar pollen extract in patients with combined Japanese cedar and Japanese cypress.2020

    • 著者名/発表者名
      Kikuoka H, Kouzaki H, Matsumoto K, Arai H, Yamamoto S, Tojima I, Shimizu S, Miyashita H, Ogawa Y, Osada T, Okano M, Yuta A, Shmizu T.
    • 雑誌名

      Clinical Immunology

      巻: 210 ページ: 108310-108310

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Add-on omalizumab for inadequately controlled severe pollinosis despite standard-of-care: a randomized study.2020

    • 著者名/発表者名
      Okubo K, Okano M, Sato N, Tamaki Y, Suzuki H, Uddin A, Fogel R.
    • 雑誌名

      Journal of Allergy and Clinical Immunology in Practice

      巻: 8 ページ: 3130-3140

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Rhinitis in elderly: A new endotype of rhinitis2023

    • 著者名/発表者名
      岡野光博
    • 学会等名
      IFOS Dubai 2023
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] アレルギー性鼻炎に対する局所薬アップデート~抗ヒスタミン薬からセルロースまで~2022

    • 著者名/発表者名
      岡野光博
    • 学会等名
      第60回日本鼻科学会総会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] スギ花粉症における症状スコアの効用値へのマッピングの試み2022

    • 著者名/発表者名
      赤松摩紀, 金井健吾, 岡 愛子, 春名威範, 平田裕二, 牧原靖一郎, 檜垣貴哉, 西崎和則, 安藤瑞生, 岡野光博,
    • 学会等名
      第2日本耳鼻咽喉科免疫アレルギー感染症学会総会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 関東地区におけるヒノキ花粉症と舌下免疫療法に関するアンケート調査(第一報)2022

    • 著者名/発表者名
      岡野光博, 増野聡, 高原恵理子, 金井憲一, 永倉仁史, 中里真帆子, 中里秀史, 荒木進, 熊埜御堂浩, 金井健吾, 岡愛子, 假屋ゆう子, 北村寛志, 杉浦瑠夏,
    • 学会等名
      第8回日本アレルギー学会関東地方会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 鼻アレルギー診療ガイドライン:第9版改訂の向こうにみえたもの2021

    • 著者名/発表者名
      岡野光博
    • 学会等名
      第1回日本耳鼻咽喉科免疫アレルギー感染症学会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] アレルギー性鼻炎と口腔マイクロバイオーム2021

    • 著者名/発表者名
      岡野光博
    • 学会等名
      第34回日本口腔咽頭科学会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Mechanisms of allergic rhinitis and allergen immunotherapy: Update2021

    • 著者名/発表者名
      Mitsuhiro Okano
    • 学会等名
      20th Asian Research Symposium in Rhinology
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] What is IgG4 disease2021

    • 著者名/発表者名
      Mitsuhiro Okano
    • 学会等名
      European Rhinologic Society
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] SCIT and SLIT for respiratory allergic diseases2021

    • 著者名/発表者名
      Mitsuhiro Okano
    • 学会等名
      Asian Pacific Association of Allergy Asthma and Clinical Immunolgy
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] アレルギー性鼻炎診療アップデート:鼻アレルギー診療ガイドラインの改訂点について2020

    • 著者名/発表者名
      岡野光博
    • 学会等名
      第51回日本職業・環境アレルギー学会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 鼻アレルギー診療ガイドラインの改訂点2020

    • 著者名/発表者名
      岡野光博
    • 学会等名
      第34回日本耳鼻咽喉科学会秋季大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] Clinicial characteristics of Japanese patients wit physician-diagnosed allergic rhinitis in the JMDC claims database2020

    • 著者名/発表者名
      Yoshisue H, Ito C, Okano M.
    • 学会等名
      JSA/WAO Joint Congress
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] What benefit can HDM SLIT-tablet provide to patients living with HDM allergic rhinitis?2020

    • 著者名/発表者名
      Okano M
    • 学会等名
      JSA/WAO Joint Congress
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [図書] 今日の治療指針 2022年版[デスク判]2022

    • 著者名/発表者名
      福井 次矢、高木 誠、小室 一成
    • 総ページ数
      2224
    • 出版者
      医学書院
    • ISBN
      9784260047760
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi