研究課題/領域番号 |
20K09758
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分56050:耳鼻咽喉科学関連
|
研究機関 | 琉球大学 |
研究代表者 |
平川 仁 琉球大学, 病院, 講師 (50437993)
|
研究分担者 |
池上 太郎 琉球大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (00754409)
山下 懐 琉球大学, 医学部, 委託非常勤講師 (60569622)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2022年度)
|
配分額 *注記 |
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2022年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2021年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2020年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
|
キーワード | リキッドバイオプシー / ctDNA / 頭頸部腫瘍 / 頭頸部癌 / ctDNA |
研究開始時の研究の概要 |
本研究の目的は頭頸部癌におけるctDNAの有用性を明らかにし、臨床応用への道をつけることにある。頭頸部癌以外では臨床応用への臨床試験が開始されている。しかし、頭頸部癌ではHPVの検出、EGFR、KRAS/NRASなどの遺伝子に関する報告はみられるが、ctDNAから得られる情報と予後、薬剤感受性などについて検討はほとんど行われていない。 ctDNA解析から得られる質的・量的情報を解析し、ctDNAの有用性を確立する。 Realtime PCRとdroplet PCRを組み合わせて行う。 precision medicineへ不要な治療を減らし、医療費の削減や患者さんのQOL向上につながると想定する。
|
研究成果の概要 |
頭頸部癌リキッドバイオプシーにおけるctDNA採取の課題である微量なcell free DNA を正確に採取する事ができた。特に、血漿を遠心分離するまでの時間がサンプルの品質に大きく影響するため、時間を統一した。採血後時間が経過するに従い、相対的にctDNA量が減少する。そのため、採血後 の検体を凍結することなくに血漿の遠心分離を行うプロトコールを作成し、実施可能であることを確認した。 頭頸部上、中、下咽頭癌、喉頭癌、副鼻腔癌症例で、152症例321検体を採取し、ctDNAの採取に成功した。これらにつき臨床経過と照らし合わせ再発の有無に比例して、ctDNAが増減することを突き止めた。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
癌細胞は血流、リンパ流に乗って遠隔転移していき、上皮間葉転換することにより遠隔転移が成立しやすくなる。また癌細胞は宿主免疫や治療から逃れるため、分子プロファイルを変えている。リキッドバイオプシーは血液や唾液などの体液からこのような循環癌細胞、循環癌細胞由来DNAなどの分子生物学的情報を抽出する技術であり、症例に応じた癌治療を行える利点がある。近年癌研究分野で急速に進歩しているが、頭頸部領域ではまだ報告が少なく、その有用性は確立されていない。本研究の結果はctDNAは腫瘍由来ゲノム情報を含み、癌の予後予測、微小残存癌測定による再発リスク判定などへの応用が期待できることを示した。
|