• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

網膜疾患の眼血流動態の解明と形態・機能との関連

研究課題

研究課題/領域番号 20K09802
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分56060:眼科学関連
研究機関秋田大学

研究代表者

岩瀬 剛  秋田大学, 医学系研究科, 教授 (80642339)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2022年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2021年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2020年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワード眼循環 / 網膜静脈分枝閉塞症 / 糖尿病網膜症 / レーザースペックルフルオログラフィー / 自己調節機能 / 裂孔原性網膜剥離 / 緑内障
研究開始時の研究の概要

網膜疾患のより正確な病態の把握や新しい加療の確立のために,網膜疾患の循環動態を解明することは重要な研究課題である.しかし,網膜疾患における循環動態そのもの,さらには網膜形態・機能との関連についてはまだ不明な部分が多い.本研究では,正常眼データベースを作成し,様々な網膜疾患における循環動態を詳細に調べ,網膜形態・機能変化との関わりを解明することで,網膜疾患の早期発見,新たな加療方法の開発につなげるための研究基盤を確立する.

研究実績の概要

本研究では,眼循環が網脈絡膜疾患の発症・進行に対してどのように関与しているのかを調べることを目的として研究を進めてきた.
網膜静脈分枝閉塞症に関しては,網膜動静脈交差部における網膜静脈狭窄比(VNR)の違いをOCTにより明らかにした(IOVS, 2023).網膜動静脈交差部の網膜動脈が静脈の上に存在する状態(動脈性オーバークロス)はその反対の静脈が上にある場合よりもVNR がBRVO眼で高く,その僚眼でも高かった.したがって、動脈性オーバークロスのVNRが高いことがBRVO発症の一因である可能性が示唆された.網膜静脈分枝閉塞症に関し,さらにレーザースペックルにおける新しいパラメータを用いて,網膜静脈が閉塞している部位では網膜静脈のみならず網膜動脈の流出抵抗が著しく上昇し,抗血管内皮増殖因子を投与することでその抵抗が軽減することを示した(Ophthalmic Surg Lasers Imaging Retina, 2023).
網脈絡膜疾患においては黄斑円孔において,Swept-source OCTを用いて手術後黄斑円孔閉鎖までの時間を調べ,9割以上の症例において術後1日で円孔が閉鎖することを突き止め,患者さんに苦痛であるうつ伏せ姿勢は手術翌日までで良いことを示した(J Clin Med, 2023)
その他に多くの成果を論文としてまとめることができ,また,前述の網膜静脈分枝閉塞症や黄斑円孔のみならず,多くの種類の網脈絡膜疾患においても眼循環動態などの変化のデータを蓄積することができた.これらの結果は順次,学会で報告し,論文として投稿する予定である.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

網脈絡膜循環の自己調節機能を明確にすることや,正常眼データベースとの比較による網脈絡膜疾患における循環動態の異常を検出することを目的としている.
本年度には,網膜静脈分枝閉塞症に関しては,網膜動静脈交差部における網膜静脈狭窄比の違いをOCTにより明らかにし,その発症メカニズムに関連する因子について明らかにすることができた.さらにレーザースペックルにおける新しいパラメータを用いて,網膜静脈が閉塞している部位では網膜静脈のみならず網膜動脈の流出抵抗が著しく上昇し,抗血管内皮増殖因子を投与することでその抵抗が軽減することを示した
黄斑円孔において,Swept-source OCTを用いて手術後黄斑円孔閉鎖までの時間を調べ,9割以上の症例において術後1日で円孔が閉鎖することを突き止め,患者さんに苦痛であるうつ伏せ姿勢は手術翌日までで良いことを示した.さらに他の網膜硝子体疾患についてデータを蓄積することができ当初の目標を達成できているものと考えられる.

今後の研究の推進方策

糖尿病網膜症における進行程度と網膜血管の血流や血管径との間では,新たなデータを前向きに蓄積でき,網膜静脈分枝閉塞症に関しては,網膜動静脈交差部における状況について多くのデータを収集できたので,それらを論文としてまとめる.
正常人眼におけるデータベースを拡張し,それを基にして網膜疾患における血流動態をさらに比較検討し,どのような状態になると疾患が発症するのかを解明していくことで網膜硝子体疾患の早期発見や予後を調べる方法について検討を行う.すなわち,レーザースペックルフルオログラフィーと光干渉断層型アンギオグラフィーを用いて血流動態を同時に調べ,光干渉断層型を用いて形態的変化の検討,視機能などの機能的な変化の検討を行い,それぞれの関連についてデータを解析していく.
正常眼の自己調節機能については,眼圧上昇時のみならず,他の不可として酸素投与時や血圧上昇時などにおいても解明し,学会発表を行い論文としてまとめる.動物実験においてもヒトにおいては負荷を行うことができないような自己調節機能についての研究をすすめていく.

報告書

(4件)
  • 2023 実施状況報告書
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (81件)

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 (26件) (うち査読あり 26件、 オープンアクセス 22件) 学会発表 (54件) (うち国際学会 14件、 招待講演 4件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Swept Source-Optical Coherence Tomography-Guided Facedown Posturing to Minimize Treatment Burden and Maximize Outcome after Macular Hole Surgery2023

    • 著者名/発表者名
      Sato Mariko、Iwase Takeshi
    • 雑誌名

      Journal of Clinical Medicine

      巻: 12 号: 16 ページ: 5282-5282

    • DOI

      10.3390/jcm12165282

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Narrowing Ratio of Retinal Veins at Arteriovenous Crossing in Patients With Branch Retinal Vein Occlusion Versus That in Healthy Individuals2023

    • 著者名/発表者名
      Tomita Ryo、Goto Kensuke、Ueno Yoshitaka、Yamaguchi Katsuya、Takeuchi Jun、Akahori Tomohiko、Kaneko Hiroki、Iwase Takeshi
    • 雑誌名

      Investigative Opthalmology & Visual Science

      巻: 64 号: 14 ページ: 22-22

    • DOI

      10.1167/iovs.64.14.22

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Visualization of Changes in Retinal Vascular Resistance Before and After Administration of Anti-Vascular Endothelial Growth Factor for Branch Retinal Vein Occlusion2023

    • 著者名/発表者名
      Tomita Ryo、Iwase Takeshi
    • 雑誌名

      Ophthalmic Surgery, Lasers and Imaging Retina

      巻: 54 号: 9 ページ: 550-551

    • DOI

      10.3928/23258160-20230809-01

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Assessment of factors affecting flicker ERGs recorded with RETeval from data obtained from health checkup screening2023

    • 著者名/発表者名
      Inooka Taiga、Kominami Taro、Yasuda Shunsuke、Koyanagi Yoshito、Ota Junya、Okado Satoshi、Tomita Ryo、Ito Yasuki、Iwase Takeshi、Terasaki Hiroko、Nishiguchi Koji M.、Ueno Shinji
    • 雑誌名

      PLOS ONE

      巻: 18 号: 4 ページ: e0284686-e0284686

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0284686

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Relationship between tinnitus and olfactory dysfunction: audiovisual, olfactory, and medical examinations.2023

    • 著者名/発表者名
      Katayama N, Yoshida T, Nakashima T, Ito Y, Teranishi M, Iwase T, Sugiura S, Goto K, Uchida Y, Taki Y, Nakada T, Tada A, Suzuki H, Nakano Y, Shimono M, Saji N, Kogure A, Shimizu E, Sone M, Hamajima N.
    • 雑誌名

      Front Public Health

      巻: 11 ページ: 1-13

    • DOI

      10.3389/fpubh.2023.1124404

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Effects of internal limiting membrane peeling on anatomical and functional outcomes in macula-off rhegmatogenous retinal detachment complicated by proliferative vitreoretinopathy: Japan-Retinal Detachment Registry2023

    • 著者名/発表者名
      Obata Shumpei、the Japan-Retinal Detachment Registry Group
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Ophthalmology

      巻: 67 号: 4 ページ: 417-423

    • DOI

      10.1007/s10384-023-01000-y

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Relationship Between Retinal Microcirculation and Renal Function in Patients with Diabetes and Chronic Kidney Disease by Laser Speckle Flowgraphy2023

    • 著者名/発表者名
      Iwase Takeshi、Ueno Yoshitaka、Tomita Ryo、Terasaki Hiroko
    • 雑誌名

      Life

      巻: 13 号: 2 ページ: 424-424

    • DOI

      10.3390/life13020424

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Differences in Vascular Density between Detached and Nondetached Areas in Eyes with Rhegmatogenous Retinal Detachment2022

    • 著者名/発表者名
      Sato Mariko、Iwase Takeshi
    • 雑誌名

      Journal of Clinical Medicine

      巻: 11 号: 10 ページ: 2881-2881

    • DOI

      10.3390/jcm11102881

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] A Novel Suturing Technique for Choroidal Avulsion2022

    • 著者名/発表者名
      Iwase Takeshi、Nishiyama Shungo、Sato Mariko
    • 雑誌名

      Journal of Clinical Medicine

      巻: 11 号: 18 ページ: 5344-5344

    • DOI

      10.3390/jcm11185344

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Differences in primary retinal detachment surgery conducted on holidays and workdays analyzed using the Japan Retinal Detachment Registry2022

    • 著者名/発表者名
      Kawano Sumihiro、Imai Takumi、Sakamoto Taiji、、for the Japan-Retinal Detachment Registry Group(Katsuhiro Nishi)
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Ophthalmology

      巻: 66 号: 3 ページ: 271-277

    • DOI

      10.1007/s10384-022-00911-6

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effect of surgeon-related factors on outcome of retinal detachment surgery: analyses of data in Japan-retinal detachment registry2022

    • 著者名/発表者名
      Yamakiri K, Sakamoto T, Koriyama C, Kawasaki R, Baba T, Nishitsuka K, Koto T, Terasaki H; Japan Retinal Detachment Registry
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 12 号: 1 ページ: 4213-4213

    • DOI

      10.1038/s41598-022-07838-5

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Investigation of causative factors for unusual shape of macula in eyes with macula-off rhegmatogenous retinal detachment2021

    • 著者名/発表者名
      Iwase Takeshi、Tomita Ryo、Ra Eimei、Iwase Chie、Terasaki Hiroko
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Ophthalmology

      巻: 65 号: 3 ページ: 363-371

    • DOI

      10.1007/s10384-020-00810-8

    • NAID

      40022561964

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Rapid Morphological Restoration of Normal Foveal Contour After Spontaneous Epiretinal Membrane Separation from Retina in Eye with Macular Pseudohole: A Case Report2021

    • 著者名/発表者名
      Kamada Ryoma、Iwase Takeshi
    • 雑誌名

      International Medical Case Reports Journal

      巻: Volume 14 ページ: 211-214

    • DOI

      10.2147/imcrj.s301252

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書 2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Two years outcomes of treating full-thickness macula hole associated with idiopathic macular telangiectasia type 2 by internal limiting membrane inverted flap technique2021

    • 著者名/発表者名
      Nishiyama Shungo、Iwase Takeshi
    • 雑誌名

      Medicine

      巻: 100 号: 36 ページ: e27078-e27078

    • DOI

      10.1097/md.0000000000027078

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Four-year follow up of macular intrachoroidal cavitation and chorioretinal atrophy2021

    • 著者名/発表者名
      Abe Sanae、Iwase Takeshi
    • 雑誌名

      Medicine

      巻: 100 号: 50 ページ: e28269-e28269

    • DOI

      10.1097/md.0000000000028269

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Nasal displacement of retinal vessels on the optic disc in glaucoma associated with a nasally angled passage through lamina cribrosa2021

    • 著者名/発表者名
      Sawada Yu、Araie Makoto、Shibata Hitomi、Iwase Takeshi
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 11 号: 1 ページ: 4176-4176

    • DOI

      10.1038/s41598-021-83720-0

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書 2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Peripapillary choroidal thickness assessed by spectral-domain optical coherence tomography in normal Japanese2021

    • 著者名/発表者名
      Shibata Hitomi、Sawada Yu、Ishikawa Makoto、Yoshitomi Takeshi、Iwase Takeshi
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Ophthalmology

      巻: 65 号: 5 ページ: 666-671

    • DOI

      10.1007/s10384-021-00843-7

    • NAID

      40022680367

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Association of changes of retinal vessels diameter with ocular blood flow in eyes with diabetic retinopathy.2021

    • 著者名/発表者名
      Ueno Y, Iwase T, Goto K, Tomita R, Ra E, Yamamoto K, Terasaki H.
    • 雑誌名

      Sci Rep

      巻: 11 号: 1 ページ: 4653-4653

    • DOI

      10.1038/s41598-021-84067-2

    • NAID

      120007172087

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書 2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Prevalence of and factors associated with dilated choroidal vessels beneath the retinal pigment epithelium among the Japanese2021

    • 著者名/発表者名
      Ito Yasuki、Ito Mari、Iwase Takeshi、Kataoka Keiko、Yamada Kazuhisa、Yasuda Sayuri、Ito Hiroki、Takeuchi Jun、Nakano Yuyako、Fujita Ai、Horiguchi Etsuyo、Taki Yosuke、Yatsuya Hiroshi、Terasaki Hiroko
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 11 号: 1 ページ: 11278-11278

    • DOI

      10.1038/s41598-021-90493-z

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Changes in pulse waveforms in response to intraocular pressure elevation determined by laser speckle flowgraphy in healthy subjects2021

    • 著者名/発表者名
      Iwase Chie、Iwase Takeshi、Tomita Ryo、Akahori Tomohiko、Yamamoto Kentaro、Ra Eimei、Terasaki Hiroko
    • 雑誌名

      BMC Ophthalmology

      巻: 21 号: 1 ページ: 303-303

    • DOI

      10.1186/s12886-021-02070-7

    • NAID

      120007172091

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Elevated retinal artery vascular resistance determined by novel visualized technique of laser speckle flowgraphy in branch retinal vein occlusion2021

    • 著者名/発表者名
      Tomita Ryo、Iwase Takeshi、Fukami Marie、Goto Kensuke、Ra Eimei、Terasaki Hiroko
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 11 号: 1 ページ: 20034-20034

    • DOI

      10.1038/s41598-021-99572-7

    • NAID

      120007172086

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Association between retinal layer thickness and perfusion status in extramacular areas in diabetic retinopathy.2020

    • 著者名/発表者名
      Ito H, Ito Y, Kataoka K, Ueno S, Takeuchi J, Nakano Y, Fujita A, Horiguchi E, Kaneko H, Iwase T, Terasaki H.
    • 雑誌名

      American Journal of Ophthalmology

      巻: S0002-9394 ページ: 30119-7

    • DOI

      10.1016/j.ajo.2020.03.019

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Differences in Blood Flow Between Superior and Inferior Retinal Hemispheres2020

    • 著者名/発表者名
      Tomita Ryo、Iwase Takeshi、Ueno Yoshitaka、Goto Kensuke、Yamamoto Kentaro、Ra Eimei、Terasaki Hiroko
    • 雑誌名

      Investigative Opthalmology & Visual Science

      巻: 61 号: 5 ページ: 27-27

    • DOI

      10.1167/iovs.61.5.27

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Association between displacement and thickness of macula after vitrectomy in eyes with epiretinal membrane2020

    • 著者名/発表者名
      Momota Ayana、Iwase Takeshi、Akahori Tomohiko、Goto Kensuke、Yamamoto Kentaro、Ra Eimei、Terasaki Hiroko
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 10 号: 1 ページ: 1-10

    • DOI

      10.1038/s41598-020-70197-6

    • NAID

      120007172088

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Clinical assessment of scleral canal area in glaucoma using spectral domain optical coherence tomography2020

    • 著者名/発表者名
      Yu Sawada, Makoto Araie, Hitomi Shibata, Katsuyuki Murata, Makoto Ishikawa, Takeshi Yoshitomi, and Takeshi Iwase
    • 雑誌名

      American Journal of Ophthalmology

      巻: - ページ: 28-36

    • DOI

      10.1016/j.ajo.2020.03.043

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] New Technique to Drain Suprachoroidal Fluid With a 27-Gauge Needle During Vitrectomy2019

    • 著者名/発表者名
      Iwase Takeshi、Ra Eimei、Terasaki Hiroko
    • 雑誌名

      Retina

      巻: 39 号: 10 ページ: 1-1

    • DOI

      10.1097/iae.0000000000002594

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] A case of cancer associated retinopathy developed during treatment of glaucoma2024

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Iwase, Mariko Sato, Jiro Kogo
    • 学会等名
      Fuji Retina
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] New technique to drain suprachoroidal fluid during vitrectomy2024

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Iwase
    • 学会等名
      Fuji Retina
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Predictor of postoperative macular morphology and vision in eyes with idiopathic macular hole2024

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Iwase
    • 学会等名
      Fuji Retina
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 裂孔原性網膜剥離に対する硝子体手術2023

    • 著者名/発表者名
      岩瀬 剛
    • 学会等名
      第62回日本網膜硝子体学会総会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] Vitrectomy for Proliferative Diabetic Retinopathy2023

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Iwase
    • 学会等名
      32nd Vitreo Retina Society of India meeting
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 緑内障の治療中に癌関連網膜症を発症し、全身精査により肺癌が明らかになった一例2023

    • 著者名/発表者名
      佐藤 真理子,岩瀬 剛
    • 学会等名
      第77回日本臨床眼科学会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] エタンブトール視神経症とリファブチンによるぶどう膜炎を発症した一例2023

    • 著者名/発表者名
      佐藤 真理子,岩瀬 剛
    • 学会等名
      第127回日本眼科学会総会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 糖尿病による慢性腎臓病患者における網膜微小循環と腎機能の関連2023

    • 著者名/発表者名
      西山俊吾,岩瀬 剛,上野圭貴,冨田 遼,寺崎浩子
    • 学会等名
      第39回日本眼循環学会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 特発性黄斑円孔における術後黄斑形態の変化と最終視力に対する予測因子の検討2023

    • 著者名/発表者名
      井上陸大,向後二郎,加藤久美子,周 暁音,岩﨑将典,竹内 大,藤原克彦,柳田紘生,大須賀翔,寺崎寛人,岩瀬 剛
    • 学会等名
      第77回日本臨床眼科学会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] How to repair the retina2022

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Iwase
    • 学会等名
      FujiRetina
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Vitreous probe to be used: HYPERVIT: Vitreous Surgery Strategies2022

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Iwase
    • 学会等名
      FujiRetina
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] A case of choroidal suture for choroidal laceration2022

    • 著者名/発表者名
      Shungo Nishiyama, Takeshi Iwase
    • 学会等名
      FujiRetina
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Relationship between visual function and retinal structure before and after surgery for ERM2022

    • 著者名/発表者名
      Ryoma Kamada, Takeshi Iwase
    • 学会等名
      FujiRetina
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Vitrectomy probe to be used: HYPERVIT2022

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Iwase
    • 学会等名
      The 17th TAIWAN-JAPAN Ophthalmology Joint Meeting
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Novel Suturing Technique for Choroidal Avulsion2022

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Iwase
    • 学会等名
      Alcon advanced vitreosurgery course
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] New technique to drain suprachoroidal fluid during vitrectomy2022

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Iwase
    • 学会等名
      Alcon advanced vitreosurgery course
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 黄斑前膜術前後の視機能と網膜構造との関連2022

    • 著者名/発表者名
      鎌田竜馬 岩瀬剛
    • 学会等名
      第126回日本眼科学会総会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 網膜剥離眼における剥離部位と非剥離部位の血管密度の違い2022

    • 著者名/発表者名
      佐藤真理子 岩瀬剛
    • 学会等名
      第126回日本眼科学会総会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 白内障・硝子体同時手術における高次非球面眼内レンズの実力2022

    • 著者名/発表者名
      岩瀬剛
    • 学会等名
      第76回日本臨床眼科学会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 眼窩蜂巣炎によると考えられる脈絡膜剥離が炎症改善後に軽快した一例2022

    • 著者名/発表者名
      佐藤 真理子 岩瀬 剛
    • 学会等名
      第76回日本臨床眼科学会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] どこまで取るの?硝子体 硝子体手術 My Way2022

    • 著者名/発表者名
      岩瀬剛
    • 学会等名
      第61回日本網膜硝子体学会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 硝子体手術後の黄斑円孔閉鎖時間の評価2022

    • 著者名/発表者名
      佐藤 真理子 岩瀬 剛
    • 学会等名
      第61回日本網膜硝子体学会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] Drainage of suprachoroidal fluid with a 27-gauge needle during vitrectomy2021

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Iwase
    • 学会等名
      Sino-Japanese Vitreoretinal Forum
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Association between displacement and thickness of macula after vitrectomy in eyes with epiretinal membrane2021

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Iwase
    • 学会等名
      Asia Pacific Retinal Imaging Society
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 白内障・硝子体同時手術における眼内レンズのこだわりの基準と選択2021

    • 著者名/発表者名
      岩瀬剛
    • 学会等名
      第125回日本眼科学会総会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 黄斑剥離を伴う裂孔原性網膜剥離における剥離網膜の形態の原因と視機能との関連2021

    • 著者名/発表者名
      岩瀬剛 冨田遼 羅英明 寺崎浩子
    • 学会等名
      第125回日本眼科学会総会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 緑内障眼における視神経乳頭上の網膜血管鼻側変位と篩状板内の血管走行の関係2021

    • 著者名/発表者名
      澤田有 新家眞 柴田瞳 岩瀬剛
    • 学会等名
      第125回日本眼科学会総会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 片眼の多発網膜前および網膜内出血斑を伴った高血圧網膜症の1例2021

    • 著者名/発表者名
      阿部早苗 岩瀬剛
    • 学会等名
      第125回日本眼科学会総会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 必見,明日からの役立つ手術の一工夫」,硝子体手術における一工夫2021

    • 著者名/発表者名
      岩瀬剛
    • 学会等名
      第91回九州眼科学会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 緑内障眼における眼血流,構造変化および機能変化との関連について2021

    • 著者名/発表者名
      岩瀬剛 黒田文 山本健太郎 寺﨑浩子
    • 学会等名
      第2回国際眼循環学会・第37回日本眼循環学会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 超広角眼底撮影がであったブロルシズマブ投与後網膜血管炎の2例2021

    • 著者名/発表者名
      阿部早苗 岩瀬剛
    • 学会等名
      第75回日本臨床眼科学会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] テルソン症候群により内境界膜下出血をきたした症例の黄斑形態と術後視力2021

    • 著者名/発表者名
      小島創太 岩瀬剛
    • 学会等名
      第75回日本臨床眼科学会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 正常人眼への高濃度酸素負荷に対する網膜血流動態の検討2021

    • 著者名/発表者名
      鎌田竜馬 岩瀬剛
    • 学会等名
      第75回日本臨床眼科学会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] ブリモニジン点眼液の使用による角膜実質炎の1例2021

    • 著者名/発表者名
      芹田直之 岩瀬剛
    • 学会等名
      第75回日本臨床眼科学会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 網膜静脈分枝閉塞症眼の罹患領域における網膜動脈の血管抵抗の増加(2021

    • 著者名/発表者名
      冨田遼 岩瀬剛 深見麻里絵 西口康二 寺崎浩子
    • 学会等名
      第75回日本臨床眼科学会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 外眼筋切除を伴う斜視手術の網脈絡膜循環に与える影響2021

    • 著者名/発表者名
      安田小百合 高井佳子 冨田遼 岩瀬剛 武内潤 西口康二 兼子裕規
    • 学会等名
      第75回日本臨床眼科学会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 脈絡膜裂傷に対して脈絡膜縫合を行なった1例2021

    • 著者名/発表者名
      西山俊吾 岩瀬剛
    • 学会等名
      第60回日本網膜硝子体学会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 免疫チェックポイント阻害薬投与中に発症した後部ぶどう膜炎の1例2021

    • 著者名/発表者名
      鎌田竜馬 岩瀬剛
    • 学会等名
      第60回日本網膜硝子体学会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 視神経乳頭に側副血行路を生じた傍中心窩急性中間層黄斑症の1例2021

    • 著者名/発表者名
      小島創太 岩瀬剛
    • 学会等名
      第60回日本網膜硝子体学会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] Macular displacement after vitrectomy in eyes with macular hole determined by OCT Angiography2020

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Iwase, Tomohiko Akahori, Yasuki Ito, Hiroko Terasaki.
    • 学会等名
      Asia Pacific Retinal Imaging Society
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 硝子体手術の今!2020

    • 著者名/発表者名
      岩瀬 剛
    • 学会等名
      第124回日本眼科学会総会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] ラット緑内障モデルにおける脂質代謝酵素ジアシルグリセロール・キナーゼの発現の変化2020

    • 著者名/発表者名
      柴田直弥・石川誠・高関早苗・渡辺裕士・岩瀬剛・八月朔日泰和・吉冨健志・和泉幸俊
    • 学会等名
      第124回日本眼科学会総会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 正常日本人における視神経乳頭周囲脈絡膜厚の検討2020

    • 著者名/発表者名
      柴田瞳・澤田有・柴田直弥・石川誠・吉冨健志・岩瀬剛
    • 学会等名
      第124回日本眼科学会総会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] チャレンジ硝子体手術2020果てし無き闘い網膜を切るか、何を切ったのか2020

    • 著者名/発表者名
      岩瀬 剛
    • 学会等名
      第74回日本臨床眼科学会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 正常眼の眼圧上昇時における視神経乳頭の自己調節機能の検討2020

    • 著者名/発表者名
      阿部早苗 岩瀬剛
    • 学会等名
      第74回日本臨床眼科学会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 悪性リンパ腫の科学療法中にサイトメガロウィルス網膜を発症した一例2020

    • 著者名/発表者名
      佐藤真理子・芹田直之・守田真見・西山俊吾・ 岩瀬剛
    • 学会等名
      第74回日本臨床眼科学会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] IRVAN症候群の2例2020

    • 著者名/発表者名
      横田奈那子・澤田有・芹田直之・守田真見・岩瀬剛
    • 学会等名
      第74回日本臨床眼科学会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 網膜剥離の診断と治療、網膜裂孔を見逃さない方法2020

    • 著者名/発表者名
      岩瀬 剛
    • 学会等名
      第59回日本網膜硝子体学会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] LSFGによる網脈絡膜疾患の血流動態の検討2020

    • 著者名/発表者名
      岩瀬 剛
    • 学会等名
      第59回日本網膜硝子体学会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 糖尿病網膜症、高血圧網膜症を伴ったstargardt病における脈絡膜厚の4年経過,スタルガルト病の脈絡膜継時変化2020

    • 著者名/発表者名
      阿部早苗 岩瀬剛
    • 学会等名
      第59回日本網膜硝子体学会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 黄斑部毛細血管拡張症(MacTel)Type2に合併した黄斑円孔に内境界膜翻転法を施行した3例の2年経過2020

    • 著者名/発表者名
      西山俊吾・守田真見・芹田直之・岩瀬剛
    • 学会等名
      第59回日本網膜硝子体学会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 短期間に自然治癒を認めた黄斑偽円孔型特発性黄斑上膜2020

    • 著者名/発表者名
      鎌田竜馬・芹田直之・守田真見・岩瀬剛
    • 学会等名
      第59回日本網膜硝子体学会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 傍中心窩急性中間層黄斑症を自然発症し自然警戒した1例2020

    • 著者名/発表者名
      小島創太・岩瀬剛
    • 学会等名
      第59回日本網膜硝子体学会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 裂孔原性網膜剥離術後における網膜外層の伸長と視力や中心窩無血管領域との関連2020

    • 著者名/発表者名
      佐藤真理子・西山俊吾・岩瀬剛
    • 学会等名
      第59回日本網膜硝子体学会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [図書] 眼科疾患最新の治療2022-20242021

    • 著者名/発表者名
      岩瀬 剛
    • 総ページ数
      345
    • 出版者
      南江堂
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi