• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

眼表面の乾燥検出を調節する鍵物質アセチルコリンの役割―ドライアイとの関連性―

研究課題

研究課題/領域番号 20K09814
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分56060:眼科学関連
研究機関金沢医科大学

研究代表者

益岡 尚由  金沢医科大学, 医学部, 教授 (80509307)

研究分担者 橋川 成美 (芳原成美)  岡山理科大学, 理学部, 准教授 (30511159)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2022年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2021年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2020年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード角膜神経 / アセチルコリン / ニコチン受容体 / ドライアイ / 角膜 / アセチルコリン受容体 / 冷感受性神経
研究開始時の研究の概要

涙液の基礎分泌の調節や目の乾燥感の発生は、涙液蒸発による眼表面の温度低下を検出する角膜の冷感受性感覚神経の興奮と関連している。本研究の目的は、生理活性物質のアセチルコリンが角膜冷感受性神経の温度感受性や興奮性にいかなる影響を与えているか明らかにすることである。さらに、眼乾燥感を伴う疾患であるドライアイにおいてアセチルコリンを介した冷感受性神経の制御機構がどのように変化しているかを明らかにする。本研究を通して、生理的条件下におけるアセチルコリンを基軸にした涙液基礎分泌の調節機構ならびに眼表面の感覚制御機構を解明すると同時に、ドライアイの自覚症状との関連性を明らかにすることを目指す。

研究成果の概要

本研究では、眼表面の知覚や恒常性維持に重要な役割を担う角膜感覚神経が内因性アセチルコリンによる制御を受けているかを明らかにし、さらに眼表面疾患ドライアイにおけるこの制御機構の変調が病態に関与しているかを解明する実験を実施した。モルモットの角膜において感覚神経は、特に冷感受性を示す神経線維でα4ニコチン性アセチルコリン受容体を介した興奮性制御を強く受けていた。また、アセチルコリンの合成と遊離は、主に角膜上皮細胞層基底部の上皮細胞で行われることが判明した。さらに、ドライアイモデルモルモットでは、正常な動物と比べてニコチン受容体刺激に対する角膜神経の興奮や瞬目反応に違いがあることも示すことができた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究により、角膜におけるアセチルコリンを介した感覚神経の制御機構の一端を明らかにすることができた。また、角膜神経を調節するα4ニコチン性アセチルコリン受容体が、ドライアイの自覚症状を改善する治療薬の標的のひとつになり得ることを示すことができた。

報告書

(4件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (22件)

すべて 2023 2022 2021 2020

すべて 雑誌論文 (9件) (うち国際共著 2件、 査読あり 9件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (13件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Role of Muscarinic Acetylcholine Receptors in Intestinal Epithelial Homeostasis: Insights for the Treatment of Inflammatory Bowel Disease2023

    • 著者名/発表者名
      Uwada Junsuke、Nakazawa Hitomi、Muramatsu Ikunobu、Masuoka Takayoshi、Yazawa Takashi
    • 雑誌名

      International Journal of Molecular Sciences

      巻: 24 号: 7 ページ: 6508-6508

    • DOI

      10.3390/ijms24076508

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Voluntary wheel-running activities ameliorate depressive-like behaviors in mouse dry eye models2022

    • 著者名/発表者名
      Nakano Katsuya、Nakazawa Hitomi、He Qiang、Uwada Junsuke、Kiyoi Takeshi、Ishibashi Takaharu、Masuoka Takayoshi
    • 雑誌名

      Frontiers in Behavioral Neuroscience

      巻: 16 ページ: 1-12

    • DOI

      10.3389/fnbeh.2022.925128

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Pain Regulation by Peripheral Glutamate and its Abnormalities.2022

    • 著者名/発表者名
      Takayoshi Masuoka
    • 雑誌名

      金沢医科大学雑誌

      巻: 47 ページ: 1-6

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 神経伝達様式の多様化と受容体表現型.2022

    • 著者名/発表者名
      村松郁延、宇和田淳介、益岡尚由.
    • 雑誌名

      応用薬理

      巻: 103 ページ: 1-5

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ドライアイの自覚症状改善に向けた治療の現状と課題2022

    • 著者名/発表者名
      益岡 尚由
    • 雑誌名

      ファルマシア

      巻: 58 号: 11 ページ: 1056-1060

    • DOI

      10.14894/faruawpsj.58.11_1056

    • ISSN
      0014-8601, 2189-7026
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Editorial: Sensory Abnormalities and Primary Sensory Neurons2022

    • 著者名/発表者名
      Masuoka Takayoshi、Acosta M. Carmen、Adams David J.
    • 雑誌名

      Frontiers in Cellular Neuroscience

      巻: 16 ページ: 852614-852614

    • DOI

      10.3389/fncel.2022.852614

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Evaluation of radiolabeled acetylcholine synthesis and release in rat striatum2021

    • 著者名/発表者名
      Muramatsu Ikunobu、Uwada Junsuke、Chihara Kazuyasu、Sada Kiyonao、Wang Mao‐Hsien、Yazawa Takashi、Taniguchi Takanobu、Ishibashi Takaharu、Masuoka Takayoshi
    • 雑誌名

      Journal of Neurochemistry

      巻: 160 号: 3 ページ: 342-355

    • DOI

      10.1111/jnc.15556

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Sensitization of glutamate receptor‐mediated pain behaviour via nerve growth factor‐dependent phosphorylation of transient receptor potential V1 under inflammatory conditions2020

    • 著者名/発表者名
      Masuoka Takayoshi、Yamashita Yuka、Yoshida Junko、Nakano Katsuya、Tawa Masashi、Nishio Matomo、Ishibashi Takaharu
    • 雑誌名

      British Journal of Pharmacology

      巻: 177 号: 18 ページ: 4223-4241

    • DOI

      10.1111/bph.15176

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Chronic Tear Deficiency Sensitizes Transient Receptor Potential Vanilloid 1-Mediated Responses in Corneal Sensory Nerves2020

    • 著者名/発表者名
      Masuoka Takayoshi、Yamashita Yuka、Nakano Katsuya、Takechi Kenshi、Niimura Takahiro、Tawa Masashi、He Qiang、Ishizawa Keisuke、Ishibashi Takaharu
    • 雑誌名

      Frontiers in Cellular Neuroscience

      巻: 14 ページ: 598678-598678

    • DOI

      10.3389/fncel.2020.598678

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 細胞内局在性GPCR活性化のリアルタイム観察2022

    • 著者名/発表者名
      宇和田淳介、中澤瞳、村松郁延、益岡尚由
    • 学会等名
      第24回活性アミンに関するワークショップ
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 恐怖条件づけ時の縫線核ドパミントランスポーター(DAT)およびセロトニントランスポーター(SERT)陽性神経の活動2022

    • 著者名/発表者名
      古山貴文、山本亮、小野宗範、益岡尚由、加藤伸郎
    • 学会等名
      第24回活性アミンに関するワークショップ
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 角膜におけるアセチルコリン遊離と感覚神経の発火制御2022

    • 著者名/発表者名
      益岡尚由、何強、清井武志、村松郁延
    • 学会等名
      第42回日本眼薬理学会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] プロベネシドが3次元培養された前立腺がん細胞に与える多様な効果2022

    • 著者名/発表者名
      宇和田淳介、中澤瞳、益岡尚由
    • 学会等名
      第96回日本薬理学会年会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 涙腺摘出による慢性的眼乾燥状態はうつ様行動を誘発する。2022

    • 著者名/発表者名
      益岡尚由、中野克哉、何強、中澤瞳、清井武志、宇和田淳介
    • 学会等名
      第95回日本薬理学会年会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 縫線核領域DATニューロンー拡張扁桃体投射系の特徴解析2022

    • 著者名/発表者名
      山本亮、古山貴文、趙駸、益岡尚由、堀佳江、伊藤哲史、小野宗範、加藤伸郎
    • 学会等名
      第95回日本薬理学会年会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] ドライアイの感覚異常解明に向けた基礎研究2021

    • 著者名/発表者名
      益岡尚由
    • 学会等名
      日本臨床眼科学会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ニコチン受容体による角膜感覚神経の制御2021

    • 著者名/発表者名
      益岡尚由、何強、中野克哉、清井武志、石橋隆治
    • 学会等名
      日本眼薬理学会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 角膜におけるアセチルコリン合成酵素の分布とニコチン受容体による角膜感覚神経の制御2021

    • 著者名/発表者名
      益岡尚由、橋川成美、清井武志、何強、石橋隆治
    • 学会等名
      第140回日本薬理学会近畿部会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 恐怖条件づけ中の縫線核領域DAT陽性ニューロンの活動変化2021

    • 著者名/発表者名
      山本亮、古山貴文、趙駸、益岡尚由、伊藤哲史、小野宗範、加藤伸郎
    • 学会等名
      第140回日本薬理学会近畿部会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 細胞内アセチルコリン受容体によるシナプス伝達の制御とストレス2021

    • 著者名/発表者名
      益岡尚由、宇和田淳介、石橋隆治、村松郁延
    • 学会等名
      第94回日本薬理学会年会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] アテロームを有する冠動脈におけるNO感受性および非感受性sGCを介する血管緊張調節2020

    • 著者名/発表者名
      田和 正志、益岡 尚由、中野 克哉、岡村 富夫、石橋 隆治
    • 学会等名
      第73回日本酸化ストレス学会・第20回日本NO学会合同学術集会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] マイコプラズマ肺炎感染ブタにおける冠動脈内皮機能2020

    • 著者名/発表者名
      田和 正志、中野 克哉、何 強、益岡 尚由、石橋 隆治
    • 学会等名
      第30回日本循環薬理学会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi