• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

新たな治療戦略開発を目的とした臍帯由来間葉系細胞の共培養による組織再生能の検討

研究課題

研究課題/領域番号 20K09871
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分56070:形成外科学関連
研究機関北里大学

研究代表者

馬場 香子  北里大学, 医学部, 講師 (90327411)

研究分担者 山崎 安晴  北里大学, 医学部, 非常勤講師 (00210401)
杉本 孝之  北里大学, 医学部, 講師 (20365133)
森山 和の  北里大学, 医学部, 助教 (40803515)
熊澤 憲一  北里大学, 医学部, 講師 (60383618)
杉本 佳香  北里大学, 医学部, 助教 (90775941)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 交付 (2022年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2022年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2021年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2020年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード再生医療 / 間葉系細胞 / 臍帯 / 共培養 / 凍結保存 / 臍帯由来間葉系細胞 / 間葉系幹細胞
研究開始時の研究の概要

本人の臍帯由来の間葉系細胞を用いた安全性の高い組織再生法を確立することが本研究の目的である。現在は、臍帯・臍帯血は本人への治療に活用されていない。本研究では、臍帯・臍帯血を自家組織として活用し、共培養という細胞に負担が少なくより生理的な方法を用いて細胞・組織を獲得することを検討する。本研究の成果によって本人の臍帯・臍帯血を用いた再生医療を実現し、外科的侵襲を軽減させる治療戦略開発に寄与することが最終目的である。

研究実績の概要

新型コロナウィルス感染症流行の影響により当初の予定を変更して履行した。2022年度は、凍結保存した臍帯より得られる臍帯由来間葉系細胞(UC-MSCs)の特性を確認するため、細胞表面マーカーを免疫組織学染色にて検討した。また、凍結解凍後の臍帯の処理等の培養条件の検討を行った。また、2021年度に引き続き、神経系細胞への共培養条件を検討した。
・凍結保存した臍帯より得られる臍帯由来間葉系細胞(UC-MSCs)の特性
①臍帯採取時に、臍帯よりoutgrowthした(expanding法)細胞を凍結保存したUC-MSCs②臍帯採取時の臍帯を組織として凍結保存し、解凍後の臍帯よりoutgrowthした(expanding法)UC-MSCs、以上の①②の細胞において、細胞表面マーカー(CD73、CD34)の発現を検討した。この結果、両者の発現を①②でも確認できた。これより②の方法でUC-MSCsが獲得できると考えられた。また、血管内皮由来細胞も獲得できると考えられた。結果は、第21回再生医療学会総会で発表した。
・凍結解凍後の臍帯の処理等の培養条件の検討:従来のexpanding法と、組織裁断機を使用した培養法を比較検討中である。
・神経系細胞への共培養条件の検討:2021年度にアテロコラーゲンスポンジへの細胞の侵入に課題があることが判明した。引き続き足場の検討を継続し、多様な構造の足場について情報収集を行った。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

当初の予定では、神経系細胞への共培養に関わる実験を行う予定であった。しかしながら、新型コロナウィルス感染の影響で物品調達に懸念が生じたため、この研究を前年度に施行した。このため、本年度は、当初は前年度に施行する予定であった凍結UC-MSCsの細胞表面マーカーに関する実験を試行した。
2021年度と2022年度の施行予定を入れ替えて実験を遂行したため、相対的にみてほぼ順調に進行していると判断した。

今後の研究の推進方策

今後は新型コロナウィルス感染症の流行の影響は減少するため、臨床から検体を得ることも可能になると思われる。一方、市販で獲得できる細胞や試薬などは、ウクライナ情勢の影響が大きい。研究の推進にあたっては、資材の入手状況を鑑みて柔軟に計画変更を検討する。
共培養法の検討では、これまでの研究で一定の知見を得られている。現時点で保存している検体も必要量の確保はできている。今後はこれらの貴重な検体を有用に使用して、研究を推進する予定である。

報告書

(3件)
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて 2022 2021 2020

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (11件) (うち国際学会 4件)

  • [雑誌論文] A Histological Evaluation of Artificial Dermal Scaffold Used in Micrograft Treatment: A Case Study of Micrograft and NPWT Performed on a Postoperative Ulcer Formation after Tumor Resection.2022

    • 著者名/発表者名
      Yuta Niimi, Kyoko Baba , Masako Tsuchida, Akira Takeda.
    • 雑誌名

      Medicina

      巻: 58 ページ: 73-73

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] micrograftを用いた下肢難治性皮膚潰瘍16例の治療経験.2022

    • 著者名/発表者名
      油井佐恵子、田中瑞希、松尾裕美、馬場香子
    • 雑誌名

      日本職業・災害医学会誌

      巻: 70 ページ: 8-13

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Differentiation and proliferation potencies of human bone tissue-derived mesenchymal stromal cells (hBT-MSCs) after long-term cryopreservation -Comparison among cells stored for 1, 5, 10, 15, and 20 years2021

    • 著者名/発表者名
      Sugimoto Yoshika、Yamazaki Yasuharu、Moriyama Kazuno、Sugimoto Takayuki、Kumazawa Kenichi、Baba Kyoko、Sone Yumiko、Takeda Akira
    • 雑誌名

      Regenerative Therapy

      巻: 18 ページ: 363-371

    • DOI

      10.1016/j.reth.2020.01.006

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Differences in pluripotency of jawbone- and iliac bone-derived mesenchymal cells.2020

    • 著者名/発表者名
      17Kazuno Moriyama, Yasuharu Yamazaki, Yoshika Sugimoto, Takayuki Sugimoto, Kennichi Kumazawa, Kyoko Baba, Yumiko Sone, Akira Takeda
    • 雑誌名

      The Kitasato Medical Journal

      巻: 50 ページ: 18-26

    • NAID

      40022202811

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Differentiation and proliferation potencies of human bone tissue-derived mesenchymal stromal cells (hBT-MSCs) after long-term cryopreservation-Comparison among cells stored for 1, 5, 10, 15, and 20 years.2020

    • 著者名/発表者名
      18Yoshika Sugimoto, Yasuharu Yamazaki, Kazuno Moriyama, Takayuki Sugimoto, Kennichi Kumazawa, Kyoko Baba, Yumiko Sone, Akira Takeda
    • 雑誌名

      Regenerative Therapy

      巻: -

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 汎発性腹膜炎術後創感染(SSI)で生じた潰瘍に対するmicrograftの治療経験.2022

    • 著者名/発表者名
      今村駿 油井佐恵子 箕浦宏之 馬場香子 高橋禎人 佐藤之俊
    • 学会等名
      第58回埼玉県医学会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 凍結保存後臍帯組織から得た間葉系細胞の評価.2022

    • 著者名/発表者名
      馬場香子 山崎安晴 曽根由美子 杉本佳香 森山和の 熊澤憲一 杉本孝之 武田啓
    • 学会等名
      第21回日本再生医療学会総会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 臍帯由来間葉系細胞の組織形成能の検討-当教室における過去10年間の総括-2021

    • 著者名/発表者名
      馬場香子、山崎安晴、杉本佳香、森山和の、熊澤憲、杉本孝之、武田啓
    • 学会等名
      第30回日本形成外科学会基礎学術集会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 顎骨由来および腸骨由来間葉系細胞の多分化能の差異について.2021

    • 著者名/発表者名
      森山和の、山崎安晴、杉本佳香、杉本孝之、熊澤憲一、馬場香子、曽根由美子、武田啓
    • 学会等名
      第30回日本形成外科学会基礎学術集会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] シュワン細胞との非接触型共培養における臍帯由来間葉系細胞のグリア系細胞への分化能の検討2020

    • 著者名/発表者名
      馬場香子、山崎安晴、杉本佳香、森山和の、熊澤憲、杉本孝之、武田啓
    • 学会等名
      第29回日本形成外科学会基礎学術集会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] Co-culture of Umbilical Cord derived Mesenchymal Stem Cells (UCMSCs) and Chondrocytes improved Chondrogenic differentiation.2020

    • 著者名/発表者名
      Kyoko Baba, Yasuharu Yamazaki, Yumiko Sone, Yoshika Sugimoto, Kazuno Moriyama, Takayuki Sugimoto, Kenichi Kumazawa, Akira Takeda
    • 学会等名
      11th WORLD BIOMATERIALS CONGRESS.
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Differentiation and proliferation potencies of human bone tissue-derived mesenchymal stromal cells (hBT-MSCs) after long-term cryopreservation-Comparison among cells stored for 1, 5, 10, 15, and 20 years-11th2020

    • 著者名/発表者名
      Yoshika Sugimoto, Yasuharu Yamazaki, Kazuno Moriyama, Takayuki Sugimoto, Kenichi Kumazawa, Kyoko Baba, Yumiko Sone, Akira Takeda
    • 学会等名
      11th WORLD BIOMATERIALS CONGRESS.
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The bone differenciation inducibility by exosome of the mescenchymal cells from human ilium bone(hBMCs)2020

    • 著者名/発表者名
      Yasuharu Yamazaki, Yumiko Sone, Yoshika Sugimoto, Kyoko Baba, Kazuno Moriyama
    • 学会等名
      11th WORLD BIOMATERIALS CONGRESS.
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Differences in pluripotency of jawbone- and iliac bone-derived mesenchymal cells.2020

    • 著者名/発表者名
      Kazuno Moriyama, Yasuharu Yamazaki, Yoshika Sugimoto, Takayuki Sugimoto, Kennichi Kumazawa, Kyoko Baba, Yumiko Sone, Akira Takeda
    • 学会等名
      11th WORLD BIOMATERIALS CONGRESS.
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] シュワン細胞との非接触型共培養によるヒト臍帯由来間葉系細胞の神経系細胞への分化能の検討.2020

    • 著者名/発表者名
      馬場香子、山崎安晴、曽根由美子、杉本佳香、熊澤憲一、杉本孝之、武田啓
    • 学会等名
      第20回再生医療学会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] エクソソームによってヒト骨組織由来間葉系細胞は骨分化誘導されるか?2020

    • 著者名/発表者名
      山崎安晴、杉本佳香、熊澤憲一、馬場香子、杉本孝之、曽根由美子、武田 啓
    • 学会等名
      第20回再生医療学会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi