• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

歯周病原因菌の病原性因子及び挿入配列を制御するsmall RNAの解析

研究課題

研究課題/領域番号 20K09922
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分57020:病態系口腔科学関連
研究機関鹿児島大学

研究代表者

大貝 悠一  鹿児島大学, 医歯学域歯学系, 講師 (40511259)

研究分担者 中田 匡宣  鹿児島大学, 医歯学域歯学系, 教授 (90444497)
小松澤 均  広島大学, 医系科学研究科(歯), 教授 (90253088)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2022年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2021年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2020年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード歯周病原因菌 / Hfq / sRNA / small RNA / 挿入配列
研究開始時の研究の概要

歯周病原因菌のひとつであるAggregatibacter actinomycetemcomitans (Aa)のsmall RNA (sRNA)を介した病原性因子及び挿入配列の発現制御を解明する。インシリコ解析によるターゲット予測によりsRNAによる発現制御が考えられるターゲット遺伝子において、合成RNAを用いたsRNA結合性解析、sRNA欠損株等を用いた各種解析を行う。また、sRNAの同定がなされていない歯周病原因菌においては次世代シークエンサーを用いたRNA-seq解析によりsRNAの網羅的な新規同定を行う。

研究成果の概要

歯周病原因菌Aggregatibacter actinomycetemcomitansのsmall RNAによる遺伝子発現制御に関与すると考えられるHfqタンパク質の病原性に着目した解析を行った。本菌はhfqの欠損により著しいバイオフィルム量の減少を示した。また、hfqの欠損は付着因子emaAの発現を減少させた。emaA欠損株のバイオフィルム形成能は著しく低下した。よって、A. actinomycetemcomitansはsmall RNAを用いてhfqを介したバイオフィルム関連遺伝子の発現制御を行っている可能性が示された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

歯周病原因菌において、病原性への関与が示唆されているsRNAの研究成果は少ない。本研究結果により、歯周病原因菌であるA. actinomycetemcomitansにおいて重要な病原性のひとつであるバイオフィルム形成性にHfq及びEmaAが関与することを明らかにした。HfqによるEmaAの発現制御にはsmall RNAが介在する可能性が考えられる。よって、small RNAによるA. actinomycetemcomitansの病原性の制御に関し重要な知見をもたらしたと考えられる。

報告書

(5件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2023 2021

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] Small regulatory RNAs of oral streptococci and periodontal bacteria2021

    • 著者名/発表者名
      Yuichi Oogai and Masanobu Nakata
    • 雑誌名

      Jpn Dent Sci Rev .

      巻: 57 ページ: 209-216

    • DOI

      10.1016/j.jdsr.2021.09.004

    • NAID

      210000172857

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Expression of virulence factors under different environmental conditions in Aggregatibacter actinomycetemcomitans2021

    • 著者名/発表者名
      Fujita Ayumi、Oogai Yuichi、Kawada‐Matsuo Miki、Nakata Masanobu、Noguchi Kazuyuki、Komatsuzawa Hitoshi
    • 雑誌名

      Microbiology and Immunology

      巻: 65 号: 3 ページ: 101-114

    • DOI

      10.1111/1348-0421.12864

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Fusobacterium nucleatumがFap2を介してAggregatibacter actinomycetemcomitansと共凝集する機構の解析2023

    • 著者名/発表者名
      田中 友三佳、大貝 悠一、松本 愛理、中田 匡宣
    • 学会等名
      第65回歯科基礎医学会学術大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi