研究課題
基盤研究(C)
本研究はアメロジェニン・GRP78複合体が免疫応答や創傷治癒等に与える影響、およびそこに至るまでの分子メカニズムを解明するため、複合体の構造解析により複合体の核内移行の機序や生理的機能を解明することと、またGRP78を誘導するテプレノンにより、人為的にこの複合体の活性増強が可能かを検証することを目的としている。これらの結果をもって、テプレノンとアメロジェニンの複合投与による新しい歯周組織再生療法を開発すると共に、歯髄の再生に応用可能か否かについて研究の展開を図る。
先行研究で、アメロジェニンと細胞膜上のGRP78が会合し、この複合体が歯根膜細胞の遊走を制御する、歯根膜細胞において、胃薬テプレノンがGRP78を誘導し、アメロジェニンの添加で創傷治癒・血管新生作用のあるサイトカインの産生を上昇させる、アメロジェニン・GRP78複合体が核内移行することでマクロファージによる抗原提示を抑制する、等の現象を見出している。しかし、この複合体がどのような構造で核内に移行し、どのシグナル伝達経路を介して免疫抑制と創傷治癒を促進するのかは依然不明である。本研究はアメロジェニン・GRP78複合体が免疫応答や創傷治癒等に与える影響、およびそこに至るまでの分子メカニズムを解明するため、複合体の構造解析により複合体の核内移行の機序や生理的機能を解明することと、またGRP78を誘導するテプレノンにより、人為的にこの複合体の活性増強が可能かを検証することを目的としている。これらの結果をもって、テプレノンとアメロジェニンの複合投与による新しい歯周組織再生療法を開発すると共に、歯髄の再生に応用可能か否かについて研究の展開を図る。歯根膜細胞をテプレノン刺激したところ、血管新生作用のあるAngptl4と上皮細胞成長因子ファミリーの一つであるアンフィレグリンの分泌が確認された。さらに、テプレノン単体刺激群と比較してテプレノン+アメロジェニン複合刺激群において、血管新生誘導因子であるIL-8、MCP-1、IL-6の発現が確認され、その分泌亢進によりヒト臍帯静脈内皮細胞の管腔形成が誘導された。つまり、テプレノンとアメロジェニンの複合刺激は歯根膜遊走を強力に促進し、さらに創傷治癒・血管新生を誘導する可能性が示唆された。
すべて 2023 2022 2021 2020 その他
すべて 雑誌論文 (11件) (うち国際共著 7件、 査読あり 11件、 オープンアクセス 11件) 学会発表 (28件) (うち国際学会 14件) 図書 (3件) 備考 (2件)
Journal of Dental Research
巻: 102 号: 10 ページ: 1152-1161
10.1177/00220345231181539
Frontiers in Physiology
巻: 14 ページ: 01-16
10.3389/fphys.2023.1298813
Acta Diabetol
巻: 59 号: 10 ページ: 1275-1286
10.1007/s00592-022-01930-y
Sci Rep
巻: 12(1) 号: 1 ページ: 13344-13344
10.1038/s41598-022-17692-0
Front Cell Dev Biol
巻: 10 ページ: 1061216-1061216
10.3389/fcell.2022.1061216
J Cell Biochem
巻: 122(7) 号: 7 ページ: 716-730
10.1002/jcb.29903
Acta Biomaterialia
巻: 122 ページ: 306-324
10.1016/j.actbio.2020.12.046
BMJ Open Diabetes Research & Care
巻: 9 号: 1 ページ: e001871-e001871
10.1136/bmjdrc-2020-001871
Frontiers in Immunology
巻: 11 ページ: 709-709
10.3389/fimmu.2020.00709
Scientific Reports
巻: 10 号: 1 ページ: 9785-9785
10.1038/s41598-020-66660-z
Biochemical and Biophysical Research Communications
巻: 533 号: 4 ページ: 1076-1082
10.1016/j.bbrc.2020.09.129
https://hyoka.ofc.kyushu-u.ac.jp/search/index.html
https://hyoka.ofc.kyushu-u.ac.jp/searchSP/details/K003417/index.html