• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

身体に為害性がなく、即効性・持続性が期待できる口臭抑制製品の開発および臨床応用

研究課題

研究課題/領域番号 20K09986
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分57030:保存治療系歯学関連
研究機関福岡歯科大学

研究代表者

米田 雅裕  福岡歯科大学, 口腔歯学部, 教授 (10253460)

研究分担者 廣藤 卓雄  福岡歯科大学, 口腔歯学部, 教授 (10189897)
谷口 奈央  福岡歯科大学, 口腔歯学部, 教授 (60372885)
瀬野 恵衣  福岡歯科大学, 口腔歯学部, 助教 (60780426)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2022年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2021年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2020年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード希少糖 / 口臭 / メイラード反応
研究開始時の研究の概要

口臭はタンパク質を細菌のプロテアーゼが分解し、揮発性硫黄化合物(VSCs)が産生されることで発生する。口臭を減らすためには、歯周病原性細菌を減らす、プロテアーゼ活性を抑制する、産生されたVSCsを消去することが有効である。今回われわれは身体への為害性がなく、さらに効果的な口臭コントロール法を2つの方法で実現させる。1つ目は乳酸菌タブレットにメイラード化した希少糖を添加してVSCsを消去することであり、2つ目はさらにラクトフェリンを添加して歯周病原性細菌およびプロテアーゼ活性を抑制することである。

研究実績の概要

口臭の主な原因は歯周病原性細菌等が産生する揮発性有機化合物(VSCs)である。われわれは乳酸菌プロバイオティクスを応用した身体に無害で継続的に利用可能な口臭抑制法を報告してきた。しかし、この方法は口腔細菌叢の改善に期待するためVSCs減少効果の発現まで一定の時間がかかり、早期に口臭を減らしたいという患者の希望に応えにくい。そこで今回、より即効性のあるVSCs減少方法を検討した。
アミノカルボニル反応(メイラード反応)生成物は食品加工中に発生する硫化水素を消去することが知られている。そこで、Porphyromonas gingivalis菌体抽出物にメイラード反応生成物であるメイプルシュガーを添加したところ、試験管head space中の硫化水素濃度が有意に減少した。次に、グルコースの70%の甘みを有しながら齲蝕原性細菌が利用できない希少糖アルロースのメイラード反応生成物(メイラード化アルロース)によるVSCs減少効果を調べた。メイラード化アルロースはP. gingivalis由来の硫化水素および一硫化水素ナトリウム水溶液由来の硫化水素を減少させた。メイラード化アルロースと硫化水素を混合して固相マイクロ抽出法/ガスクロマトグラフィー質量分析を行ったところ、硫化水素、メイラード化アルロースどちらにも見られない新たなピーク(カフェイン類似物質)が生成された。メイラード化アルロースの成分が硫化水素と結合することにより新たな物質が生成され、硫化水素の揮発性が減少したと推察される。
以上の結果から、メイラード化アルロースは齲蝕誘発性がなく即効的にVSCs減少をさせる食品としての応用が可能だと考える。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

英語論文採択され、現在追加の実験を行っている。

今後の研究の推進方策

メイラード化希少糖による硫化水素減少のメカニズムを各種カラムを用いて解明する。

報告書

(4件)
  • 2023 実施状況報告書
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2023 2022 2021 2020

すべて 雑誌論文 (10件) (うち国際共著 1件、 査読あり 10件、 オープンアクセス 6件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] Current status and factors of periodontal disease among Japanese high school students: A Cross-sectional study.2023

    • 著者名/発表者名
      Satoru Haresaku, Akiko Chishaki, Junko Hatakeyama, Yasunori Yoshinaga, Junko Yoshizumi, Mito Yamamoto, Etsuko Matsuzaki, Ippei Hamanaka, Yusuke Taniguchi, Kimiko Ohgi, and Masahiro Yoneda.
    • 雑誌名

      BDJ Open

      巻: 9 ページ: 29-29

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 高等学校の歯科健診における結果通知による影響と歯周疾患の関連要因の検討2023

    • 著者名/発表者名
      吉永 泰周、米田 雅裕、畠山 純子、松﨑 英津子、谷口 奈央、濱中一平、堤 貴司、谷口 祐介、大城希美子、山本 繁、樗木 晶子
    • 雑誌名

      ジャパンオーラルヘルス学会誌

      巻: 18 ページ: 31-39

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 高校生における口臭の自覚とその関連要因2023

    • 著者名/発表者名
      谷口奈央 , 米田雅裕, 畠山純子, 吉永泰周, 松﨑英津子, 濱 中一平, 堤 貴司, 谷口祐介, 大城希美子, 大曲紗生, 山本 繁, 内藤麻利江, 樗木晶子
    • 雑誌名

      ジャパンオーラルヘルス学会誌

      巻: 18 ページ: 20-30

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Maillard reaction product of rare sugar allulose decreases bacteria-derived and chemically-prepared hydrogen sulfide.2022

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto Shigeru, Taniguchi Nao, Takatori Jun, Hatakeyama Junko, Omagari Sami, Yamada Kazuhiko, Hirofuji Takao, Yoneda Masahiro.
    • 雑誌名

      Operative Dentistry, Endodontology and Periodontology

      巻: 2 ページ: 40-48

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Application of Lactobacillus salivarius WB21 to the oral care of healthy older adults: A randomized, double-blind, placebo-controlled crossover comparative study.2022

    • 著者名/発表者名
      Satoko Kijima, Nao Suzuki1, Takashi Hanioka, Masahiro Yoneda, Kazunari Tanabe and Takao Hirofuji.
    • 雑誌名

      Life

      巻: 12 ページ: 1442-1442

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] The effects of cigarette smoking on the salivary and tongue microbiome.2022

    • 著者名/発表者名
      Nao Suzuki,Yoshio Nakano,Masahiro Yoneda,Takao Hirofuji,Takashi Hanioka,
    • 雑誌名

      Experimental Dental Research

      巻: 8 号: 1 ページ: 449-456

    • DOI

      10.1002/cre2.489

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書 2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 再生医療を含む歯周治療で器質的(身体的)口臭症が改善した症例2022

    • 著者名/発表者名
      山本 繁、谷口奈央、大曲紗生、畠山純子、瀬野恵衣、古賀千尋、森田浩光、山田和彦、廣藤卓雄、米田雅裕
    • 雑誌名

      日口臭誌

      巻: 17 ページ: 25-31

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Inhibitory mechanisms of S-PRG eluate and S-PRG filler against volatilization of hydrogen sulfide.2021

    • 著者名/発表者名
      Omagari S, Suzuki N, Yokogawa Y, Yoneda M, Yamamoto S, Hanioka T, Hirofuji T.
    • 雑誌名

      Oper Dent, Endodontol Periodontol

      巻: 1 ページ: 30-36

    • NAID

      130008138551

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 心理的口臭症の3例 ― 症例報告および考察 -2021

    • 著者名/発表者名
      大曲紗生、米田雅裕、谷口奈央、古賀千尋、山本 繁、畠山純子、瀬野恵衣、中村恵子、森田浩光、廣藤卓雄
    • 雑誌名

      日本口臭学会会誌

      巻: 12 ページ: 29-36

    • NAID

      40022575716

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Novel oral biomarkers predicting oral malodor2020

    • 著者名/発表者名
      Takaesu Yu、Suzuki Nao、Naito Marie、Watanabe Takeshi、Shimazu Atsushi、Yatabe Naoko、Yoneda Masahiro、Hirofuji Takao、Hanioka Takashi
    • 雑誌名

      Oral Surgery, Oral Medicine, Oral Pathology and Oral Radiology

      巻: 130 号: 6 ページ: 667-674

    • DOI

      10.1016/j.oooo.2020.09.006

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] 再生療法を含む歯周治療で病的(器質的・身体的)口臭が減少した症例2021

    • 著者名/発表者名
      山本 繁, 大曲 紗生, 谷口 奈央, 畠山 純子, 瀬野 恵衣, 山田 和彦, 森田 浩光, 古賀 千尋, 廣藤 卓雄, 米田 雅裕
    • 学会等名
      第12回日本口臭学会学術大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi