• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

口腔癌の化学療法誘発口腔粘膜炎に伴う顎骨露出メカニズムの解明

研究課題

研究課題/領域番号 20K10088
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分57060:外科系歯学関連
研究機関弘前大学

研究代表者

久保田 耕世  弘前大学, 医学部附属病院, 講師 (10529689)

研究分担者 松宮 朋穂  弘前大学, 医学研究科, 助教 (30344592)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2022年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2021年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2020年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード口腔癌 / 口腔粘膜炎 / 癌微小環境 / 遺伝子発現 / がん関連線維芽細胞 / 遺伝子 / 骨芽細胞
研究開始時の研究の概要

歯肉線維芽細胞と口腔がん細胞を共培養し、口腔癌由来がん関連線維芽細胞モデルを作成する。がん関連線維芽細胞モデルと骨芽細胞を共培養し、顎骨周囲の口腔癌微小環境モデルを作成する。顎骨周囲の口腔癌微小環境モデルに抗悪性腫瘍薬添加後にLPS(細菌感染)やpolyIC(ウイルス感染)を添加し、口腔粘膜炎顎骨露出モデルを作成する。このモデルを用いて化学療法誘発口腔粘膜炎に伴う顎骨露出の機序を解明する。

研究成果の概要

口腔粘膜炎での骨露出における歯肉線維芽細胞と腫瘍微小環境の癌関連線維芽細胞との相互作用の役割ついて検討した。TGF-betaシグナルは、線維芽細胞をがん関連線維芽細胞への誘導する上で重要な役割が示唆された。口腔粘膜炎モデルを作製し、歯肉線維芽細胞と比較したところ、COX-2、VEGFおよびMMP-1・9のmRNA発現が上昇した。この条件のcDNAマイクロアレイでは、3種のケモカインが発現上位10遺伝子に含まれていた。
本研究により、重度の口腔粘膜炎や骨露出を引き起こすメカニズムに、口腔粘膜と腫瘍の微小環境における歯肉線維芽細胞が重要な役割を担っていることが示唆された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

口腔粘膜炎での骨露出における歯肉線維芽細胞と腫瘍微小環境の癌関連線維芽細胞との相互作用の役割ついての基礎的研究を行い、癌関連線維芽細胞誘導における癌微小環境のTGF- beta シグナルと、癌微小環境と正常歯肉線維芽細胞での炎症機序が口腔粘膜炎増悪に関与していることが示唆された。本研究で得られた結果を基にさらに腫瘍免疫学的研究を行い、口腔粘膜炎増悪と顎骨露出の制御に向けた研究を進めたいと考えている。

報告書

(4件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2022 2021

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] Utility of prognostic nutritional index and systemic immune-inflammation index in oral cancer treatment2022

    • 著者名/発表者名
      Kosei Kubota, Ryohei ito, Norihiko Narita, Yusuke Tanaka, Ken Furudate, Natsumi Akiyama, Chuang Hao Chih, Shotaro Komatsu and Wataru Kobayashi
    • 雑誌名

      BMC Cancer

      巻: 22(1) 号: 1 ページ: 368-368

    • DOI

      10.1186/s12885-022-09439-x

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 口腔癌動注化学放射線療法による好中球減少予防に対するペグフィルグラスチムの使用経験について2022

    • 著者名/発表者名
      久保田 耕世 伊藤 良平 成田 紀彦 古舘 健 福田 はるか 小林 恒
    • 学会等名
      第40回口腔腫瘍学会総会・学術大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 口腔癌における予後推定栄養指数と全身性免疫炎症指数の有用性について2022

    • 著者名/発表者名
      久保田 耕世、伊藤 良平、古舘 健、小林 恒
    • 学会等名
      第46回日本頭頸部癌学会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 口腔癌動注化学放射線療法による好中球減少予防に対するペグフィルグラスチムの使用経験について2022

    • 著者名/発表者名
      久保田耕世、伊藤良平、成田紀彦、古舘健、福田はるか、秋山なつみ、小林恒
    • 学会等名
      第40回日本口腔腫瘍学会総会・学術大会について
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 歯肉癌由来がん関連線維芽細胞の免疫学的応答能について2021

    • 著者名/発表者名
      久保田 耕世、伊藤 良平、田中 祐介、福田はるか、中川 祥、小林 恒
    • 学会等名
      日本口腔科学会学術集会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi