研究課題/領域番号 |
20K10097
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分57060:外科系歯学関連
|
研究機関 | 長崎大学 |
研究代表者 |
村田 真穂 長崎大学, 医歯薬学総合研究科(歯学系), 客員研究員 (00444604)
|
研究分担者 |
梅田 正博 長崎大学, 医歯薬学総合研究科(歯学系), 教授 (60301280)
五月女 さき子 長崎大学, 医歯薬学総合研究科(歯学系), 准教授 (20325799)
柳本 惣市 広島大学, 医系科学研究科(歯), 教授 (10315260)
兒島 由佳 関西医科大学, 医学部, 教授 (70720655)
山田 慎一 富山大学, 学術研究部医学系, 准教授 (50380853)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2022年度)
|
配分額 *注記 |
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2022年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2021年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2020年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
|
キーワード | 頭頸部癌 / 放射線治療 / 口腔粘膜炎 / ステロイド軟膏 / 口腔カンジダ症 / 口腔がん / 中咽頭がん |
研究開始時の研究の概要 |
頭頸部がん放射線治療時には口腔粘膜炎が出現する。照射単独の場合はデキサルチン軟膏塗布によりグレード3の重症口腔粘膜炎の発症を予防することは可能であるが、シスプラチンやセツキシマブとの併用による化学放射線治療ではデキサルチン軟膏の効果はみられないことを以前に当教室より報告した。そこで、より強度の高いステロイド軟膏であるリンデロンVG軟膏を化学放射線治療時に使用することを計画した。頭頸部がん化学放射線治療患者においてグレード2の口腔粘膜炎が出現した時点でデキサルチン軟膏投与群とリンデロンVG軟膏投与群に割り付け、グレード3の口腔粘膜炎発症をアウトカムとするランダム化比較試験を行う。
|
研究成果の概要 |
頭頸部がんに対して口腔が照射野に入る放射線治療を行うと口腔粘膜炎はほぼ必発するが、その予防や治療法については有効な方法が少ない。Medium classのステロイド軟膏の予防効果についていくつか報告があるが、抗がん剤や分子標的薬併用放射線治療時の口腔粘膜炎に対して有効性は高くない。そのためstrong classのステロイド軟膏の有効性について検討することとした。研究は多施設共同の特定臨床研究として7施設の協力を得て行うこととしたが、COVID-19の影響もあり症例登録開始が遅れたため、当該課題では目標症例数の6割程度しか登録が進んでいないが、登録を進めるための研究を今後も継続する予定である。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
頭頸部がんに対する放射線治療時には重篤な口腔粘膜炎がしばしば出現し、患者のQOLの低下や放射線治療の中断につながることがある。しかしその予防法については確立していない。 今回の研究はstrong classのステロイド軟膏により放射線性口腔粘膜炎の重症化を予防できるかどうか、またステロイド軟膏により口腔の細菌叢が乱れ口腔カンジダ症発症を促進しないかどうかを調べる多施設共同ランダム化比較試験である。本研究により放射線性口腔粘膜炎重症化の予防法が確立すれば、患者の苦痛軽減や治療効果の向上につながることが期待でき、学術的意義、社会的意義は大きい。
|