• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

miRNAが支配する骨・軟骨分化方向決定メカニズムの解明

研究課題

研究課題/領域番号 20K10178
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分57060:外科系歯学関連
研究機関岡山大学

研究代表者

伏見 滋子  岡山大学, 歯学部, 博士研究員 (10850563)

研究分担者 中野 敬介  岡山大学, 医歯薬学域, 准教授 (10325095)
河合 穂高  岡山大学, 医歯薬学域, 研究准教授 (10803687)
長塚 仁  岡山大学, 医歯薬学域, 教授 (70237535)
辻極 秀次  岡山理科大学, 理学部, 教授 (70335628)
高畠 清文  岡山大学, 医歯薬学域, 助教 (70736537)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2022年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2021年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2020年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード硬組織 / 軟骨組織 / 再生 / βTCP / 骨 / 軟骨 / 分化誘導 / miRNA / Wntシグナル / BMP / ハニカムTCP / Wnt シグナル / microRNA / 骨細胞 / 軟骨細胞 / 分化関連因子
研究開始時の研究の概要

miR-140は軟骨発生過程においてSox9によって誘導され,軟骨分化のキーファクターとしての役割を果たしている。我々は、miR-140が軟骨細胞と骨芽細胞の分化方向の決定に関与するとの仮説を立て、BMPを用いた骨・軟骨誘導実験を行い、miR-140とWnt,TGF-β, BMPシグナル伝達系が実際の生体組織において骨芽細胞分化と、骨と軟骨の分化の切り替えに関与しているかを検討する。本研究により骨芽細胞分化におけるmiR-140の作用を解明し、分化方向決定のスイッチとしてのmiR-140の臨床応用の可能性を検討する。

研究成果の概要

マウスを用いたシームレスな骨・軟骨形成を行うことができる実験モデルを使用して、miR-140が、Wnt,TGF-β, BMPの発現を通して、特定の条件下で骨芽細胞分化と、骨と軟骨の分化の切り替えに関与していることを示した。とくに細胞分化のスイッチに大きな役割を果たしているのが、スカフォールドの形状であることを明らかにした。骨・軟骨形成実験で使用しているスカフォールドの形態が細胞分化に影響を及ぼしており、特定の細胞分化に関連する遺伝子発現を誘導することを確認した。スカフォールドの形状は骨・軟骨を主体とする硬組織のみならず骨髄の形成誘導にも大きく関与することが判明した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究の目的は細胞の分化スイッチにmicroRNAの発現が関与することを示し、そのメカニズムを明らかにして骨や軟骨の選択的分化誘導や、様々な骨組織を意図的に作製することである。特殊な骨・軟骨形成モデルを使う点も他の研究とは一線を画している。硬組織の再生医療の領域では培養細胞の移植、サイトカインによる局所組織誘導が主体であるが、ここにmiRNAの応用と、特殊な形状のスカフォールドの応用は他に類がなく独創的な研究成果である。分子生物学的観点から臨床応用に道を開くものである。また、本研究により骨・軟骨疾患に苦しむ多くの患者に多大な恩恵となりうる可能性を示すことができた。

報告書

(5件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて 2023 2022 2021 2020

すべて 雑誌論文 (10件) (うち国際共著 5件、 査読あり 10件、 オープンアクセス 10件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Polymeric Materials, Advances and Applications in Tissue Engineering: A Review2023

    • 著者名/発表者名
      Socci Maria Cecilia、Rodriguez Gabriela、Oliva Emilia、Fushimi Shigeko、Takabatake Kiyofumi、Nagatsuka Hitoshi、Felice Carmelo Jose、Rodriguez Andrea Paola
    • 雑誌名

      Bioengineering

      巻: 10 号: 2 ページ: 218-218

    • DOI

      10.3390/bioengineering10020218

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書 2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Novel Artificial Scaffold for Bone Marrow Regeneration: Honeycomb Tricalcium Phosphate2023

    • 著者名/発表者名
      Inada Yasunori、Takabatake Kiyofumi、Tsujigiwa Hidetsugu、Nakano Keisuke、Shan Qiusheng、Piao Tianyan、Chang Anqi、Kawai Hotaka、Nagatsuka Hitoshi
    • 雑誌名

      Materials

      巻: 16 号: 4 ページ: 1393-1393

    • DOI

      10.3390/ma16041393

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Enzyme‐Cleaved Bone Marrow Transplantation Improves the Engraftment of Bone Marrow Mesenchymal Stem Cells2023

    • 著者名/発表者名
      Kawai Hotaka、Oo May Wathone、Takabatake Kiyofumi、Tosa Ikue、Soe Yamin、Eain Htoo Shwe、Sanou Sho、Fushimi Shigeko、Sukegawa Shintaro、Nakano Keisuke、Takeshi Takarada、Nagatsuka Hitoshi
    • 雑誌名

      JBMR Plus

      巻: 7 号: 3 ページ: 1-10

    • DOI

      10.1002/jbm4.10722

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Optimization for Bone Samples Embedded in Methyl Methacrylate2022

    • 著者名/発表者名
      Maria F Moreno Garcia, Alfredo Martin, Shigeko Fushimi, Sara Feldman, Nina F Pastorino, Jorge N Juarez, Maria V Jammal and Liliana R Missana
    • 雑誌名

      Journal of Hard Tissue Biology

      巻: 31 号: 3 ページ: 181-186

    • DOI

      10.2485/jhtb.31.181

    • ISSN
      1341-7649, 1880-828X
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Significance of cancer stroma for bone destruction in oral squamous cell carcinoma using different cancer stroma subtypes2022

    • 著者名/発表者名
      Shan Qiusheng、Takabatake Kiyofumi、Kawai Hotaka、Oo May、Inada Yasunori、Sukegawa Shintaro、Fushimi Shigeko、Nakano Keisuke、Nagatsuka Hitoshi
    • 雑誌名

      Oncology Reports

      巻: 47 号: 4 ページ: 1-10

    • DOI

      10.3892/or.2022.8292

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] A Pilot Study of Seamless Regeneration of Bone and Cartilage in Knee Joint Regeneration Using Honeycomb TCP2021

    • 著者名/発表者名
      Takabatake Kiyofumi、Tsujigiwa Hidetsugu、Yoshida Aki、Furumatsu Takayuki、Kawai Hotaka、Oo May Wathone、Nakano Keisuke、Nagatsuka Hitoshi
    • 雑誌名

      Materials

      巻: 14 号: 23 ページ: 7225-7225

    • DOI

      10.3390/ma14237225

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Comparing the Osteogenic Potential and Bone Regeneration Capacities of Dedifferentiated Fat Cells and Adipose-Derived Stem Cells In Vitro and In Vivo: Application of DFAT Cells Isolated by a Mesh Method2021

    • 著者名/発表者名
      Kiyofumi Takabatake , Masakazu Matsubara , Eiki Yamachika, Yuki Fujita, Yuki Arimura, Kazuki Nakatsuji , Keisuke Nakano , Histoshi Nagatsuka , Seiji Iida
    • 雑誌名

      Int J Mol Sci .

      巻: 22 号: 22 ページ: 12392-12392

    • DOI

      10.3390/ijms222212392

    • NAID

      120007175399

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Preparation of Absorption-Resistant Hard Tissue Using Dental Pulp-Derived Cells and Honeycomb Tricalcium Phosphate2021

    • 著者名/発表者名
      Takabatake Kiyofumi、Nakano Keisuke、Kawai Hotaka、Inada Yasunori、Sukegawa Shintaro、Qiusheng Shan、Fushimi Shigeko、Tsujigiwa Hidetsugu、Nagatsuka Hitoshi
    • 雑誌名

      Materials

      巻: 14 号: 12 ページ: 3409-3409

    • DOI

      10.3390/ma14123409

    • NAID

      120007099350

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Effect of Honeycomb β-TCP Geometrical Structure on Bone Tissue Regeneration in Skull Defect2020

    • 著者名/発表者名
      Watanabe Toshiyuki、Takabatake Kiyofumi、Tsujigiwa Hidetsugu、Watanabe Satoko、Nakagiri Ryoko、Nakano Keisuke、Nagatsuka Hitoshi、Kimata Yoshihiro
    • 雑誌名

      Materials

      巻: 13 号: 21 ページ: 4761-4761

    • DOI

      10.3390/ma13214761

    • NAID

      120006939594

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Geometrical Structure of Honeycomb TCP to Control Dental Pulp-Derived Cell Differentiation2020

    • 著者名/発表者名
      Takabatake Kiyofumi、Tsujigiwa Hidetsugu、Nakano Keisuke、Inada Yasunori、Qiusheng Shan、Kawai Hotaka、Sukegawa Shintaro、Fushimi Shigeko、Nagatsuka Hitoshi
    • 雑誌名

      Materials

      巻: 13 号: 22 ページ: 5155-5155

    • DOI

      10.3390/ma13225155

    • NAID

      120006941056

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] ハニカム構造を有するTCPを応用した骨髄組織誘導2023

    • 著者名/発表者名
      稲田康則、髙畠清文、辻極秀次、河合穂高、中野敬介、長塚 仁
    • 学会等名
      第77回NPO法人日本口腔科学会学術集会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] ハニカムTCPを用いた骨髄組織再生2023

    • 著者名/発表者名
      稲田康則、髙畠清文、辻極秀次、河合穂高、伏見滋子、中野敬介、長塚 仁
    • 学会等名
      第31回硬組織再生生物学会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] エナメル上皮腫開窓術における HIF-1α を介した腫瘍縮小メカニズムの解明2022

    • 著者名/発表者名
      稲田靖則,高畠清文,藤井昌江,PiaoTianyan,ChangAngi,河合穂高,中野敬介,長塚 仁
    • 学会等名
      第30回硬組織再生生物学会学術大会・総会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] エナメル上皮腫が分泌するCCN2による腫瘍間質を介した顎骨吸収メカニズムの検討2022

    • 著者名/発表者名
      稲田靖則、武部祐一郎、高畠清文、河合穂高、中野敬介、長塚 仁
    • 学会等名
      第13回日本 CCN ファミリー研究会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 新規生体材料ハニカム TCP を用いた細胞外微小環境再現による象牙質再生2021

    • 著者名/発表者名
      稲田靖則, 高畠清文, 辻極秀次 ,河合穂高, 中野敬介, 長塚 仁
    • 学会等名
      第29回硬組織再生生物学会学術大会・総会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 新規生体材料の幾何学的構造制御による象牙質再生2021

    • 著者名/発表者名
      稲田靖則、高畠清文、辻極秀次、河合穂高、中野敬介、長塚仁
    • 学会等名
      第42回岡山歯学会総会・学術大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] HSP70 act as a molecular chaperone in the periodontal ligaments remodeling due to orthodontic force2020

    • 著者名/発表者名
      Rina Muraoka, Keisuke Nakano, Yoshimi Kawahara, Toru Kageyama, Kazuhiro Yamada, Norimasa Okafuji
    • 学会等名
      The 9th International Orthodontic Congress
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi