研究課題/領域番号 |
20K10237
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分57070:成長および発育系歯学関連
|
研究機関 | 日本歯科大学 |
研究代表者 |
下村 淳子 日本歯科大学, 新潟生命歯学部, 教授 (00386286)
|
研究分担者 |
森田 貴雄 日本歯科大学, 新潟生命歯学部, 教授 (20326549)
大島 勇人 新潟大学, 医歯学系, 教授 (70251824)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2022年度)
|
配分額 *注記 |
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2022年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2021年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2020年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
|
キーワード | プロテオミクス / 歯の発生 / マウス / タンパク質 |
研究開始時の研究の概要 |
歯の正常な発育と発育異常については、種々の転写因子が関与することがこれまでの遺伝子発現解析から明らかとなっているが、遺伝子発現に続くタンパク質の動態機構についての研究は皆無である。本研究の目的は、歯の発生機構を解明するため、プロテオミクスを用いて歯の発生過程における歯胚上皮と間葉におけるタンパク質発現を網羅的に解析し、その時間的・空間的な発現パターンと発現量を明らかにすることにより、歯の発生に関わる重要なタンパク質の特定とその役割を解明することである。
|
研究成果の概要 |
本研究は、歯の発生段階における役割の解明を目的とし、プロテオミクスを用いて選定した3種類のタンパク質の時間的・空間的な発現パターンとその機能解析を試みた。 胎生14、16日齢のマウス臼歯歯胚タンパク質を上皮と間葉組織に分けて回収し、質量解析を行い、その結果を解析した結果から、ATP5B、RACK1、およびCALRの3種類のタンパク質を選定した。さらに、選定したタンパク質を、免疫組織学的手法を用いて解析した。 免疫組織学的解析を行った結果、3種類のタンパク質は、エナメル質の発育段階に応じて各々のタンパク質が特異的なパターンで発現を認めた。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
本研究により、3種類のタンパク質のエナメル質形成過程における局在の違いを確認できたことから、今後さらにより詳細な機能解析へと繋げられる点に大きな学術的意義がある。 また、本研究の成果は種々の因子に起因する歯の先天欠如や過剰歯、エナメル質形成不全症を含む形態異常歯など、小児歯科臨床上問題となっている歯の発生・発育異常の発症メカニズムの解明に繋がることから、将来歯に障害がある小児の治療に大きく貢献でき、社会的意義があると考える。
|