研究課題/領域番号 |
20K10289
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分57080:社会系歯学関連
|
研究機関 | 東北大学 |
研究代表者 |
西岡 貴志 東北大学, 歯学研究科, 講師 (50641875)
|
研究分担者 |
多田 浩之 東北大学, 歯学研究科, 講師 (70431632)
伊原木 聰一郎 岡山大学, 医歯薬学域, 教授 (80549866)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2024-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2023年度)
|
配分額 *注記 |
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2022年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2021年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2020年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
|
キーワード | 口腔がん / ニコチン / NETs / 口腔細菌 / 細菌感染 |
研究開始時の研究の概要 |
好中球の新たな機能として、好中球細胞外トラップ Neutrophil extracellular traps (NETs)が注目されている。近年、NETsは、好中球に細菌感染のみならずニコチンの刺激が加わることで誘導されること、NETs産生を起点としてがん細胞の増殖や転移が促進されることなどが明らかとなった。本研究では1.細菌感染によってバリア破綻した口腔粘膜においてNETs産生はがん発生の起点とるのか、2.ニコチン刺激が加わることによって、がん発生や増殖は促進されるのかを分子機構学的に明らかにすることを目的とする。
|
研究実績の概要 |
好中球の新たな機能として、好中球細胞外トラップ Neutrophil extracellular traps (NETs)が注目されている。これまで、NETsは、好中球に細菌感染のみならずニコチンの刺激が加わることで誘導されること、NETs産生を起点としてがん細胞の増殖や転移が促進されることなどが報告されている。細菌感染やニコチンによる口腔粘膜上皮バリア破綻、NETsによる炎症誘導を検証し、NETsを起点とした口腔がん発生のメカニズムを明らかにすることを目的としこれまで研究を遂行してきた。今年度は、昨年度から実施してきたヒト前骨髄球性細胞株(HL-60細胞)を5日間のレチノイン酸処理し、好中球に分化させた後、ニコチン刺激後のNETs産生の反応について、SYTOX Greenで染色し蛍光顕微鏡でその発現状態を確認し、ニコチン刺激によるヒストンH3のシトルリン化の解析をWestern Blottingにて行った。NETsは、好中球に細菌感染のみならずニコチンの刺激が加わることで誘導されることが報告されている(J Leukoc Biol. 2016, 100(5):1105-1112)ことから、ニコチンの刺激に加え、口腔細菌の刺激も加わることで相乗的なNETsの発現上昇を予想し実験を行った。しかしながら、ニコチン単独の刺激に加えて歯周病原細菌などの口腔細菌との共刺激による反応については、単独刺激の時と比べて、発現上昇が認められ、共刺激による上昇変化は観察されたものの、両者の間で有意な差を得るまでの結果ではなかった。その一方で、HL-60細胞から分化させた好中球においては刺激に対する反応が弱く差が出にくい可能性もあるように思われた。
|