研究課題/領域番号 |
20K10334
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分58010:医療管理学および医療系社会学関連
|
研究機関 | 森ノ宮医療大学 |
研究代表者 |
増山 祥子 森ノ宮医療大学, 医療技術学部, 准教授 (10454688)
|
研究分担者 |
山下 仁 森ノ宮医療大学, 保健医療学部, 教授 (10248750)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2024-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2022年度)
|
配分額 *注記 |
1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2022年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2021年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2020年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
|
キーワード | 緩和ケア / がん / 鍼治療 / ナラティブ / 対照群 |
研究開始時の研究の概要 |
日本国内の医療機関において、がん患者に対して鍼施術が行われることはほとんどないため、がん緩和ケア手段としての鍼の臨床応用可能性を判断する良質のエビデンスはほとんど存在しない。我々は、2015年9月より地域の中核病院でがん患者に対する緩和ケアとしての鍼施術を行ってきた。これまで蓄積してきたデータを後ろ向き(retrospective)に分析し、文献上の類似したその他の介入群(すなわち歴史的対照群)と比較するケース・コントロール研究を実施することにより、がん患者に対する緩和ケア手段としての鍼施術の臨床応用可能性とその適用範囲を探索する研究計画を立案した。
|
研究実績の概要 |
本研究で量的分析対象となる、地域中核病院の緩和ケアチームで実施したがん患者に対する鍼介入の症例集積データ(既存)について解析を行った。現在論文執筆中である。また本症例群と比較するための歴史的対照群の文献を探索中である。 質的分析については、患者の言葉をそのままナラティブ(語り)として検討する手法に関して模擬インタビューによる予備調査を行った。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
4: 遅れている
理由
2020年の新型コロナパンデミック発生によりその対応に対する研究以外の業務に多くの時間を費やしたため、進捗は大幅に遅れている。現在最初の成果を報告する論文を執筆中である。
|
今後の研究の推進方策 |
補助事業期間延長承認申請を行い、研究を継続する予定である。
|