• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

生存時間をエンドポイントとする用量反応性試験の評価指標の研究:ベイズ流アプローチ

研究課題

研究課題/領域番号 20K10369
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分58010:医療管理学および医療系社会学関連
研究機関東京大学 (2023)
千葉大学 (2020-2022)

研究代表者

稲葉 洋介  東京大学, 医学部附属病院, 特任助教 (90800201)

研究分担者 川崎 洋平  埼玉医科大学, 医学研究科, 教授 (90711573)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2022年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2021年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2020年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード臨床試験 / 三群比較 / 用量反応性 / Stress-strength model / 生存解析 / ベイズ統計学 / 2群比較 / 正規分布 / ベイジアンインデックス / 例数設計 / 生存時間解析 / 生物統計学
研究開始時の研究の概要

本研究は、生存時間をエンドポイントとする臨床試験において、ベイズ流意思決定法を導入し、より有益性の高い用量反応性の指標を開発する事を目的とする。
用量反応性試験とは、医薬品開発における用量反応関係を確認し、最適用量を決定するために行う探索的臨床試験である。適切な最適用量の選択は、後の検証的試験の成功に関わる重要な要因だが、無数に用量の選択肢がある中で最適用量を決定する事は難しい。特に生存時間をエンドポイントとする場合、用量反応試験の有効な評価指標は確立されていない。
本研究により、臨床試験におけるベイズ流意思決定理論が拡張され、新薬開発においてより効率的な最適用量選択が可能となる事が見込まれる。

研究実績の概要

2021年度まで正規分布の仮定の下で2群比較を行う際の例数設計について主に研究を進めてきたが、得られた結果を論文に取りまとている。今年度中に論文化する予定。
2023年度は3群比較の場合について研究を進めた。指数分布の仮定の下でのR=P(X<Y<Z)の導出方法を検討し、デルタ法により分散を統計的に導出し、4月の計量生物学会年会にて発表した。また、同手法をベイズ流の方法に拡張し、9月の統計連合大会にて発表した。現在論文化を進めている。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

予定通り三群比較のベイズ流の方法まで拡張したが、当初3年で到達する予定が4年かかっているため。

今後の研究の推進方策

今年度は生存解析の場合への応用を進めて行く。更に予測モデルの評価指標としての応用を進めて行く予定。

報告書

(4件)
  • 2023 実施状況報告書
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2023 2022 2021

すべて 学会発表 (5件) (うち国際学会 1件)

  • [学会発表] 指数分布に従うアウトカムを持つ3群比較試験の評価指標について2023

    • 著者名/発表者名
      稲葉 洋介, 川崎 洋平
    • 学会等名
      日本計量生物学会年会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 稲葉 洋介, 川崎 洋平2023

    • 著者名/発表者名
      指数分布に従うアウトカムを持つ三群に対するベイズ流比較試験の評価指標
    • 学会等名
      2023年度統計関連学会連合大会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] Sample size calculation in Bayesian clinical trials considering simultaneous efficacy and inefficacy for normally distributed outcome with unknown variance2022

    • 著者名/発表者名
      Yosuke Inaba, Tomoyuki Kakizume, Masaaki Doi, Yohei Kawasaki
    • 学会等名
      The 11th Conference of the IASC-ARS The Asian Regional Section of the International Association for Statistical Computing 2022年2月23日
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 有効/無効を同時に考慮したベイズ流臨床試験での例数設計における事前情報の利用2021

    • 著者名/発表者名
      稲葉洋介, 柿爪智行, 土居正明, 川崎洋平
    • 学会等名
      日本計算機統計学会第35回シンポジウム
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 正規データに対する有効/無効を同時に考慮したベイズ流臨床試験におけるサンプルサイズ設計2021

    • 著者名/発表者名
      稲葉洋介, 柿爪智行, 土居正明, 川崎洋平
    • 学会等名
      日本計算機統計学会第35 回大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi