研究課題/領域番号 |
20K10452
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分58020:衛生学および公衆衛生学分野関連:実験系を含む
|
研究機関 | 静岡県立大学 |
研究代表者 |
三崎 健太郎 静岡県立大学, 看護学部, 助教 (40468591)
|
研究分担者 |
井上 健一郎 静岡県立大学, 看護学部, 教授 (20373219)
高村 岳樹 神奈川工科大学, 工学部, 教授 (50342910)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2022年度)
|
配分額 *注記 |
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2022年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2021年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2020年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
|
キーワード | 大気汚染 / oxy-PAHs / アレルギー増悪作用 / 酸化的損傷 / プロモーション活性 / RNA測定 / 炎症性サイトカイン / 変異原性 / 統合的リスク評価 |
研究開始時の研究の概要 |
日本の大都市圏児童に増加、新興国・途上国で増大している喘息や呼吸器疾患の原因に、ディーゼル排気微粒子 (DEP) が指摘されているが、寄与物質や発症機構は未解明である。また肺ガン発症についても未解明の部分が多く、多環芳香族化合物類との関連が示唆されているが、高極性の含酸素芳香族炭化水素類 (oxy-PAHs) のリスクが指摘され始めている。本研究では、oxy-PAHsに対し、肺上皮細胞、獲得免疫系およびin vivoでのアレルギー応答、また発ガン影響 (プロモーション活性、変異原性) を詳細に調べ、寄与物質の探索および毒性機構の解明を目指し、短期・長期曝露影響に対するリスクを統合的に評価する。
|
研究成果の概要 |
oxy-PAHsの大気環境における統合的リスク評価を目指し、Foxp3発現Treg様細胞でのBPO、NAによるTGF-βの有意な減少、ヒト肺胞上皮細胞での複数のキノン類、3-NBAOによるIL-8産生増加と各種遺伝子誘導、5,6-ChQでマウスにおけるダニ抗原感作に対する肺炎症増悪、複数のoxy-PAHsによる弱い変異原性、マウス胚線維芽細胞におけるプロモーション活性が顕著なBPO、3-NBAOによる細胞接着、分化、増殖等に関わる遺伝子変動等が認められた。活性検出系の改良、これらの活性に関わる遺伝子の特定、シグナル解明が今後の課題である。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
oxy-PAHsの大気環境におけるアレルギー増悪・発ガンへの影響について、寄与物質や作用機序に関する知見はほとんど明らかにされていない。今回、複数の実験系による各種毒性評価を実施し、複数の活性物質が見出された。さらに各種毒性の検出系改良、活性物質の同定、各種遺伝子誘導、シグナル経路に関する知見を蓄積することで、国内外における大気環境汚染に伴うアレルギー疾患や肺ガン発症リスクの予測・低減に将来的につながっていくものと考える。
|