研究課題/領域番号 |
20K10498
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分58030:衛生学および公衆衛生学分野関連:実験系を含まない
|
研究機関 | 岡山大学 |
研究代表者 |
頼藤 貴志 岡山大学, 医歯薬学域, 教授 (00452566)
|
研究分担者 |
増山 寿 岡山大学, 医歯薬学域, 教授 (30314678)
櫻井 淳 岡山大学, 大学病院, 教授 (30444657)
三橋 利晴 岡山大学, 大学病院, 助教 (30716890)
小林 勝弘 岡山大学, 医歯薬学域, 教授 (60273984)
塚原 宏一 岡山大学, 医歯薬学域, 教授 (90207340)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2024-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2023年度)
|
配分額 *注記 |
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2022年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2021年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2020年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
|
キーワード | 出生前コホート / 胎児 / 乳幼児 |
研究開始時の研究の概要 |
胎児や小児は、環境要因により、健康・成長・発達の面において影響を受けやすく、またその負荷は一生続くという特徴がある。この影響を評価するには、比較的規模の大きい出生前コホートが必要となるが、臨床医や研究者にオープンで大規模なデータベースは少ない。そのため、岡山県をベースとし、妊娠中からAYA(思春期と若年成人)世代まで児の健康・成長・発達を追跡するための、年間5千人登録可能な大規模出生前コホートを立ち上げる。そして、当該研究期間に1歳までの追跡を行い、様々な仮説検証を行う。
|
研究実績の概要 |
本研究では、岡山県をベースに、妊娠期からAYA(思春期と若年成人)世代までの健康・成長・発達を追跡するための出生前コホートの立ち上げを目指している。(*コホート研究:同一の性質を持つ集団を対象に、原因から結果を追跡する研究) 令和2年度は、本研究開始前よりパイロット的にデータ収集を行ってきた産科一次施設において、児の登録と出生前後に得られるデータの蓄積を行った。令和3年度には、これまでに集積してきた、通常の診療において得られたデータ(妊婦の基本情報、入院時記録、妊娠中の悔過、分娩記録等)及び入院期間中に同意を得て取得した質問票による回答(学歴、アレルギー歴、喫煙歴等)のデータベース化を図った。また、「1歳時アンケート調査票」を郵送方式からオンライン方式に計画を変更し、追跡調査の準備を整えた。令和4年度には、新型コロナウイルス感染症の流行で、産科一次施設での倫理審査の承認を得ることが難しい状況となり、「妊娠中のデータ」と「出生後のデータ」の結合する方法に舵を切り、以下二つを達成した。①厚生労働省に、「日本産科婦人科学会登録周産期データベース」(妊娠中のデータ)と「21世紀出生児縦断調査」(出生後のデータ)を結合して利用する許可を得た。②岡山市保健所と、「妊婦健診データ」(妊娠中のデータ)と「乳幼児健診データ」(出生後のデータ)の利用について協議した。 最終年度(令和5年度)は、上記①について結合を行い、データセット構築後、「生殖補助医療の小児期の健康・発達への影響の評価」、「帝王切開の小児期の健康・発達への影響の評価」など仮説に基づいて解析、論文化した。また、②について、岡山市保健所や教育委員会と話し合い、コホート設立のための準備を進めた。 なお、期間全体を通して、出生前コホート構築にあたり、知見を集積するため、「21世紀出生児縦断調査」を用いた、解析・論文化を行った。
|