• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

食事性Na/K比に着目した高血圧予防の多施設介入研究

研究課題

研究課題/領域番号 20K10510
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分58030:衛生学および公衆衛生学分野関連:実験系を含まない
研究機関京都府立大学 (2021-2023)
人間総合科学大学 (2020)

研究代表者

奥田 奈賀子  京都府立大学, 生命環境科学研究科, 教授 (80452233)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2022年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2021年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2020年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワード高血圧 / 栄養 / ナトリウム / カリウム / 社員食堂 / ポピュレーションアプローチ / 介入 / 減塩 / カリウム摂取 / 職域 / 給食 / Na/K比 / 介入研究 / ポピュレーションストラテジー / 高血圧予防介入 / カリウム摂取増加
研究開始時の研究の概要

高血圧は脳卒中、認知症の危険因子であり、社会の活力維持のため予防が喫緊の課題である。高齢者では高血圧有病率は7割を超え、予防のポピュレーション対策手法が必要である。本研究では我々がパイロット介入研究で尿中Na/K比低下効果を確認した「低ナト・カリ比(Na/K)食」と標準食を事業所社員食堂(2か所、利用者計400名)で提供するクロスオーバー介入研究を実施し、標準食時と比較して低Na/K食時で血圧値が低下するかを検証する。
予備研究として、高塩分であり習慣的摂取者が多いインスタントラーメンについて、低Na/K比スープと通常スープとの識別性に関する官能評価試験を行う。

研究実績の概要

研究計画に基づいて、大阪市内事業所で2022年11月から12月にかけて参加者の募集を行い、2023年の1月から3月にかけてベースライン調査と社員食堂介入(ナトカリ食の実施と牛乳の提供)を行った。介入は、事業所内の2か所の食堂で、それぞれ4週間ずつ介入食と普通食をクロスオーバーで提供した。従業員男女166名(平均年齢44.3歳、82.5%が正常血圧~高値血圧)が6回の調査会場での測定(血圧測定、スポット尿の提供を含む)を含むすべての調査手順に協力した。参加者は、介入食期間中にはナトカリ食を喫食するとともに牛乳またはヨーグルトを摂取した。介入食期間と普通食期間の収縮期血圧(mmHg)の平均値(標準偏差)は116.4(14.6)vs.115.7(13.5)で有意差はなかった(P=0.141)。尿Na/K比(mmol/mmol)の平均値(標準偏差)は普通食期間に4.41(2.20)、介入食期間に3.94(1.90)であり、牛乳+ナトカリ食期間に0.46(2.19)有意に低値だった(P=0.007)。味付けについて「ちょうどよかった・濃かった・薄かった」で評価させたところ、普通食で73.7%、ナトカリ食で69.1%が「ちょうどよかった」と回答し、評価に差はなかった。参加者の約9割が乳・乳製品として低脂肪ヨーグルトを選択、摂取した。
大半が非高血圧の勤労世代の集団において、社員食堂での低Na/K調味料の使用と牛乳の提供は、血圧に対する影響はみられなかったものの、低Na/K調味料を昼食以外の食事にも使用し、乳・乳製品の使用が習慣化すれば、Na/K比の効果的な低下と、長期的な血圧上昇の抑制が期待し得ると考えられた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

コロナ対策の影響で、介入研究の実施時期は遅れたが、2023年の3月に調査手順を終えることができた。今後は、学会発表、論文公表を行う。

今後の研究の推進方策

本研究は、正常血圧者を多く含む勤労世代に対してK代替塩(低Na/K比調味料)と牛乳による給食介入を行った始めての研究である。本研究の実施にあたっては、社員食堂での料理提供、材料の特性を詳細に検討したうえで、使用する低Na/K比調味料を検討し、研究で使用する独自の低Na/K比調味料の新たな開発も行った。今後は、本研究の計画において行った社員食堂メニューの詳細な検討、実際の料理のNa, K量測定結果、介入研究の結果(血圧値、尿Na, K、対象者の食傾向)についての成果公表を勧める。

報告書

(4件)
  • 2023 実施状況報告書
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (21件)

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 (8件) (うち国際共著 2件、 査読あり 8件、 オープンアクセス 5件) 学会発表 (12件) (うち国際学会 1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 地域の健康祭り会場での塩味順応反応を応用した塩味変化体験イベントの実施 ~うす味ファーストのすすめ~2023

    • 著者名/発表者名
      長幡 友実; 高橋 虹絵; 藤井 実可子; 浅沼 圭美; 谷口 祐一; 岡山 明; 奥田 奈賀子
    • 雑誌名

      日本循環器病予防学会誌

      巻: 58 ページ: 254-261

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 事業所従業員におけるナトリウム・カリウム摂取と高血圧に関する知識2023

    • 著者名/発表者名
      東山綾. 奥田奈賀子. 小島京子. 森本布来子. 杉生こずえ. 上田宗幸. 米倉祐貴. 丹野高三. 岡山明
    • 雑誌名

      日本循環器病予防学会誌

      巻: 58 ページ: 229-237

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Relationship Between Non-fasting Triglycerides and Cardiovascular Disease Mortality in a 20-year Follow-up Study of a Japanese General Population: NIPPON DATA902022

    • 著者名/発表者名
      Hirata Aya、Okamura Tomonori、Hirata Takumi、Sugiyama Daisuke、Ohkubo Takayoshi、Okuda Nagako、Kita Yoshikuni、Hayakawa Takehito、Kadota Aya、Kondo Keiko、Miura Katsuyuki、Okayama Akira、Ueshima Hirotsugu
    • 雑誌名

      Journal of Epidemiology

      巻: 32 号: 7 ページ: 303-313

    • DOI

      10.2188/jea.JE20200399

    • NAID

      130007969868

    • ISSN
      0917-5040, 1349-9092
    • 年月日
      2022-07-05
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Investigation of the urinary sodium-to-potassium ratio target level based on the recommended dietary intake goals for the Japanese population: The INTERMAP Japan.2022

    • 著者名/発表者名
      Salman E, Kadota A, Okami Y, Kondo K, Yoshita K, Okuda N, Nakagawa H, Saitoh S, Sakata K, Okayama A, Chan Q, Elliott P, Stamler J, Ueshima H, Miura K; INTERMAP Research Group.
    • 雑誌名

      Hypertens Res.

      巻: 45 号: 12 ページ: 1850-1860

    • DOI

      10.1038/s41440-022-01007-x

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Association between milk intake and incident stroke among Japanese community dwellers: The Iwate-KENCO study2021

    • 著者名/発表者名
      Tanno Kozo、Yonekura Yuki、Okuda Nagako、Kuribayashi Toru、Yabe En、Tsubota-Utsugi Megumi、Omama Shinichi、Onoda Toshiyuki、Ohsawa Masaki、Ogasawara Kuniaki、Tanaka Fumitaka、Asahi Koichi、Itabashi Ryo、Ito Shigeki、Ishigaki Yasushi、Takahashi Fumiaki、Koshiyama Makoto、Sasaki Ryohei, et al.
    • 雑誌名

      Nutrients

      巻: 13 号: 11 ページ: 3781-3781

    • DOI

      10.3390/nu13113781

    • NAID

      120007179830

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Relationships of Alcohol Consumption with Coronary Risk Factors and Macro- and Micro-Nutrient Intake in Japanese People: The INTERLIPID Study2021

    • 著者名/発表者名
      MATSUMOTO-YAMAUCHI Hiromi、KONDO Keiko、MIURA Katsuyuki、TANAKA-MIZUNO Sachiko、SEGAWA Hiroyoshi、OHNO Seiko、MIYAGAWA Naoko、ZAID Maryam、OKAMI Yukiko、OKUDA Nagako、NAKAGAWA Hideaki、SAKATA Kiyomi、SAITOH Shigeyuki、OKAYAMA Akira、YOSHITA Katsushi、CHAN Queenie、MASAKI Kamal、ELLIOTT Paul、STAMLER Jeremiah、et al.
    • 雑誌名

      Journal of Nutritional Science and Vitaminology

      巻: 67 号: 1 ページ: 28-38

    • DOI

      10.3177/jnsv.67.28

    • NAID

      130007992422

    • ISSN
      0301-4800, 1881-7742
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Food Sources of Dietary Potassium in the Adult Japanese Population: The International Study of Macro-/Micronutrients and Blood Pressure (INTERMAP)2020

    • 著者名/発表者名
      Okuda Nagako、Okayama Akira、Miura Katsuyuki、Yoshita Katsushi、Miyagawa Naoko、Saitoh Shigeyuki、Nakagawa Hideaki、Sakata Kiyomi、Chan Queenie、Elliott Paul、Ueshima Hirotsugu、Stamler Jeremiah
    • 雑誌名

      Nutrients

      巻: 12 号: 3 ページ: 787-787

    • DOI

      10.3390/nu12030787

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Relationship of household salt intake level with long-term all-cause and cardiovascular disease mortality in Japan: NIPPON DATA802019

    • 著者名/発表者名
      Shima Azusa、for the NIPPON DATA80 Research Group、Miyamatsu Naomi、Miura Katsuyuki、Miyagawa Naoko、Okuda Nagako、Yoshita Katsushi、Kadota Aya、Suzuki Harumitsu、Kondo Keiko、Okamura Tomonori、Okayama Akira、Ueshima Hirotsugu
    • 雑誌名

      Hypertension Research

      巻: 43 号: 2 ページ: 132

    • DOI

      10.1038/s41440-019-0349-9

    • NAID

      120006776240

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 京都市内ラーメン店の食塩, K濃度とナトカリ比2024

    • 著者名/発表者名
      奥田 奈賀子 、小嶋 紘子、岡山 明
    • 学会等名
      第60回日本循環器病予防学会学術集会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] カリウム摂取源としての牛乳・ヨーグルトに関する知識啓発介入~職域集団における検討~2024

    • 著者名/発表者名
      東山綾、奥田奈賀子、小島京子、米倉佑貴、丹野高三、岡山明
    • 学会等名
      第60回日本循環器病予防学会学術集会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 社員食堂栄養介入による高血圧予防研究(第1報) 食堂給食でのNa, K供給量とナトカリ食導入による改善試算と介入計画2021

    • 著者名/発表者名
      奥田 奈賀子、米倉佑貴、丹野 高三、板井 一好、矢部 えん、小島 京子、久野 宏、岡山 明
    • 学会等名
      第57回日本循環器病予防学会学術集会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 社員食堂栄養介入による高血圧予防研究(第2報)従業員・食堂利用者の減塩についての意識と行動2021

    • 著者名/発表者名
      森本 布来子、奥田 奈賀子、杉生 こずえ、上田 宗幸、東山 綾、板井 一好、小島 京子、岡山 明
    • 学会等名
      第57回日本循環器病予防学会学術集会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 社員食堂栄養介入による高血圧予防研究(第3報) カリウム摂取やその他生活習慣改善と高血圧予防についての従業員の知識2021

    • 著者名/発表者名
      杉生 こずえ、奥田 奈賀子、森本 布来子、上田 宗幸、東山 綾、板井 一好、小島 京子、岡山 明
    • 学会等名
      第57回日本循環器病予防学会学術集会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] Nutrition, Hypertension and Cardiovascular Diseases; Importance and Feasibility of Dietary Na/K Improvement2021

    • 著者名/発表者名
      Nagako Okuda
    • 学会等名
      The 19th International Symposium on Atherosclerosis
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 社員食堂栄養介入による高血圧予防研究(第1報)食堂給食でのNa, K供給量とナトカリ食導入による改善試算と介入計画2021

    • 著者名/発表者名
      奥田 奈賀子, 米倉佑貴, 丹野 高三, 板井 一好, 矢部えん, 小島 京子, 久野 宏, 岡山 明
    • 学会等名
      第57回日本循環器病予防学会学術集会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 社員食堂栄養介入による高血圧予防研究(第2報)従業員・食堂利用者の減塩についての意識と行動2021

    • 著者名/発表者名
      森本布来子, 奥田奈賀子, 杉生こずえ, 藤岡志麻, 上田宗幸, 東山 綾, 板井一好, 小島京子, 岡山 明
    • 学会等名
      第57回日本循環器病予防学会学術集会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 社員食堂栄養介入による高血圧予防研究(第3報)カリウム摂取やその他生活習慣改善と高血圧予防についての従業員の知識2021

    • 著者名/発表者名
      杉生こずえ, 奥田奈賀子, 藤岡志麻, 森本布来子,上田宗幸, 東山 綾, 板井一好, 小島京子, 岡山 明
    • 学会等名
      第57回日本循環器病予防学会学術集会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 24時間尿Na/K比と食品摂取(INTERMAP日本研究)2020

    • 著者名/発表者名
      奥田奈賀子、岡山明、三浦克之、由田克士、斎藤重幸、中川秀昭、坂田清美、Chang Queenie, Paul Elliott, Jeremiah Stamler, 上島弘嗣
    • 学会等名
      第56回日本循環器病予防学会学術集会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] わが国の循環器病予防を更に進める栄養改善 日本人のカリウム摂取源の特徴 効率よく増やすには?2020

    • 著者名/発表者名
      奥田奈賀子
    • 学会等名
      第56回日本循環器病予防学会学術集会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 特定健診受診者における血圧降圧をしやすい生活習慣の検討2020

    • 著者名/発表者名
      真殿 亜季;由田 克士;栗林 徹;奥田 奈賀子;中村 幸志;渡邉 至;神出 計;三浦 克之;板井 一好;岡山 明
    • 学会等名
      第56回日本循環器病予防学会学術集会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [図書] 【よくわかる】高血圧と循環器病の予防と管理 第二版2020

    • 著者名/発表者名
      奥田奈賀子(担当:共著)
    • 総ページ数
      304
    • 出版者
      社会保険研究所
    • ISBN
      4789468682
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi