• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

脳梗塞の発症および機能回復に関連する腸内細菌の検討-疫学的視点より-

研究課題

研究課題/領域番号 20K10544
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分58030:衛生学および公衆衛生学分野関連:実験系を含まない
研究機関九州大学 (2022)
福岡大学 (2020-2021)

研究代表者

緒方 利安  九州大学, 医学研究院, 共同研究員 (20609490)

研究分担者 有馬 久富  福岡大学, 医学部, 教授 (20437784)
川添 美紀  福岡大学, 医学部, 講師 (30469374)
坪井 義夫  福岡大学, 医学部, 教授 (90291822)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2022年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2021年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2020年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード脳梗塞 / 腸内細菌 / 動脈硬化 / 社会医学
研究開始時の研究の概要

腸内細菌が、トリメチルアミン-N-オキシド(TMAO)の産生などを介して動脈硬化や心疾患を引き起こす可能性が報告されてきた。しかしながら、わが国で多くみられる動脈硬化性疾患である脳梗塞についての報告は世界でもほとんどない。本研究では、急性期脳梗塞患者約500名と福岡県在住一般住民の前向きコホート研究に参加する約1000名の健常者の腸内細菌叢を比較検討する。本研究により、発症機序の異なる病型別脳梗塞の原因となる腸内細菌を明らかにすることができる。

研究成果の概要

福岡大学病院脳神経内科に急性期脳梗塞の診断で入院した、100名の便検体から腸内細菌を調べた。
結果としては、脳梗塞を有し脂質異常症を有する患者では、Bacteroidetes門の割合が有意に低下しており、50%以上の狭窄性変化を有する症例でもその割合が低下する傾向にあった。脳梗塞患者において、Bacteroidetes門の減少は動脈硬化疾患と関連していた。
同じ患者群において心房細動の有無ごとに、各腸内細菌の門の割合に違いがあるか検討した。Proteobacteria門が心房細動を有する症例で有意に低下していた。Proteobacteria門が4.86%以下ならば心房細動を有しやすい結果だった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究では、脳梗塞の大きな原因の2つである動脈硬化と心房細動について、Bacteroidetes門とProteobacteria門がそれぞれ関連がある可能性を示した。今後食生活の修正により腸内細菌やその働きを助ける物質、抗生物質などを用いて、Bacteroidetes門やProteobacteria門を含めた腸内環境を整備することで、脳梗塞のさらなる予防につながる可能性がある。今後さらに腸内細菌の研究が発展することで、動脈硬化や心房細動の罹患率を低下させ脳梗塞の予防法が確立ができれば、健康寿命の延伸・医療費削減などにも貢献しうるものと期待される。

報告書

(4件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (25件)

すべて 2023 2022 2021 2020

すべて 雑誌論文 (12件) (うち査読あり 11件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (13件) (うち招待講演 3件)

  • [雑誌論文] Early Enhancement with Contrast-Enhanced Ultrasonography Relates to the Number of Small-Diameter Neovessels in the Carotid Plaque2022

    • 著者名/発表者名
      Takeshita Sho、Ogata Toshiyasu、Uesugi Noriko、Nabeshima Kazuki、Shimada Hirofumi、Arima Hisatomi、Inoue Tooru、Tsuboi Yoshio
    • 雑誌名

      Cerebrovascular Diseases

      巻: 52 号: 1 ページ: 36-43

    • DOI

      10.1159/000525097

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effect of Robot-assisted Rehabilitation to Botulinum Toxin A Injection for Upper Limb Disability in Patients with Chronic Stroke: A Case Series and Systematic Review2022

    • 著者名/発表者名
      HYAKUTAKE Koichi、MORISHITA Takashi、SAITA Kazuya、FUKUDA Hiroyuki、ABE Hiroshi、OGATA Toshiyasu、KAMADA Satoshi、INOUE Tooru
    • 雑誌名

      Neurologia medico-chirurgica

      巻: 62 号: 1 ページ: 35-44

    • DOI

      10.2176/nmc.oa.2020-0408

    • NAID

      130008141856

    • ISSN
      0470-8105, 1349-8029
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書 2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Proposed definition for young-onset ischemic stroke according to its cause2021

    • 著者名/発表者名
      Takeshita Sho、Ogata Toshiyasu、Arima Hisatomi、Tsuboi Yoshio
    • 雑誌名

      Clinical Neurology and Neurosurgery

      巻: 204 ページ: 106595-106595

    • DOI

      10.1016/j.clineuro.2021.106595

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Quantification of Carotid Plaque Histology Using iPlaque Software2021

    • 著者名/発表者名
      Ogata Toshiyasu、Shimada Hirofumi、Inoue Tooru、Takeshita Sho、Tsuboi Yoshio、Uesugi Noriko、Fujiwara Mika、Sata Masataka、Yamada Hirotsugu
    • 雑誌名

      Ultrasound in Medicine & Biology

      巻: 47 号: 4 ページ: 928-931

    • DOI

      10.1016/j.ultrasmedbio.2020.12.002

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Association of carotid ultrasonography with perioperative stroke after thoracic aortic aneurysm treatment: a retrospective study2021

    • 著者名/発表者名
      Ito Michiko、Shimada Hirofumi、Ogata Toshiyasu、Teratani Hiromitsu、Tsuboi Yoshio、Inoue Tooru、Wada Hideichi
    • 雑誌名

      Journal of Medical Ultrasonics

      巻: 48 号: 3 ページ: 307-313

    • DOI

      10.1007/s10396-021-01096-0

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Factors Predictive of Enlargement of Dissecting Aneurysms in the Vertebral Artery2021

    • 著者名/発表者名
      Horio Yoshinobu、Ogata Toshiyasu、Abe Hiroshi、Fukuda Kenji、Morishita Takashi、Higashi Toshio、Inoue Tooru
    • 雑誌名

      World Neurosurgery

      巻: 151 ページ: e935-e942

    • DOI

      10.1016/j.wneu.2021.05.024

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Eosinophilic Granulomatosis with Polyangiitis Presenting with Myocarditis as an Initial Symptom: A Case Report and Review of the Literature2021

    • 著者名/発表者名
      Kurihara Kanako、Tsugawa Jun、Ouma Shinji、Ogata Toshiyasu、Aoki Mikiko、Omoto Masatoshi、Kanda Takashi、Tsuboi Yoshio
    • 雑誌名

      Case Reports in Neurology

      巻: 13 号: 2 ページ: 329-333

    • DOI

      10.1159/000516255

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Isolated Cerebral Vasculitis in the Unilateral Middle Cerebral Artery in a Case with SLE2020

    • 著者名/発表者名
      Takeshita Sho、Ogata Toshiyasu、Tsugawa Jun、Tsuboi Yoshio
    • 雑誌名

      Internal Medicine

      巻: 59 号: 24 ページ: 3225-3227

    • DOI

      10.2169/internalmedicine.4958-20

    • NAID

      130007956120

    • ISSN
      0918-2918, 1349-7235
    • 年月日
      2020-12-15
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Serum B-type natriuretic peptide level and timing of its measurement as a predictor of acute ischemic stroke outcome2020

    • 著者名/発表者名
      Fukuhara Kousuke、Ogata Toshiyasu、Takeshita Sho、Tsuboi Yoshio
    • 雑誌名

      eNeurologicalSci

      巻: 18 ページ: 100217-100217

    • DOI

      10.1016/j.ensci.2019.100217

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Feasibility of single and combined with other treatments using transcranial direct current stimulation for chronic stroke: A pilot study2020

    • 著者名/発表者名
      Hyakutake Koichi、Morishita Takashi、Saita Kazuya、Ogata Toshiyasu、Uehara Yoshinari、Shiota Etsuji、Inoue Tooru
    • 雑誌名

      SAGE Open Medicine

      巻: 8 ページ: 1-8

    • DOI

      10.1177/2050312120940546

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Feasibility of Robot-assisted Rehabilitation in Poststroke Recovery of Upper Limb Function Depending on the Severity2020

    • 著者名/発表者名
      SAITA Kazuya、MORISHITA Takashi、HYAKUTAKE Koichi、OGATA Toshiyasu、FUKUDA Hiroyuki、KAMADA Satoshi、INOUE Tooru
    • 雑誌名

      Neurologia medico-chirurgica

      巻: 60 号: 4 ページ: 217-222

    • DOI

      10.2176/nmc.oa.2019-0268

    • NAID

      130007831804

    • ISSN
      0470-8105, 1349-8029
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Qualitative and Comparative Cortical Activity Data Analyses from a Functional Near-Infrared Spectroscopy Experiment Applying Block Design2020

    • 著者名/発表者名
      Saita Kazuya、Morishita Takashi、Arima Hisatomi、Ogata Toshiyasu、Inoue Tooru
    • 雑誌名

      Journal of Visualized Experiments

      巻: 166 号: 166 ページ: 1-15

    • DOI

      10.3791/61836

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 心房細動を有する脳梗塞患者の腸内細菌の特徴についての検討2023

    • 著者名/発表者名
      緒方利安, 川添美紀, 坪井義夫, 有馬久富,
    • 学会等名
      第64回日本神経学会学術集会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 脳梗塞患者におけるBacteroidetes門と動脈硬化リスクの関連性についての検討2023

    • 著者名/発表者名
      緒方利安, 川添美紀, 坪井義夫, 有馬久富,
    • 学会等名
      第48回日本脳卒中学会学術集会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 脳梗塞患者の特徴と腸内細菌の関連性についての検討2022

    • 著者名/発表者名
      緒方利安, 川添美紀, 坪井義夫, 有馬久富,
    • 学会等名
      第63回日本神経学会学術集会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 心原性脳塞栓症患者の腸内細菌の特徴についての検討2022

    • 著者名/発表者名
      緒方利安, 川添美紀, 坪井義夫, 有馬久富,
    • 学会等名
      第64回日本老年医学会学術集会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 院内発症脳卒中の背景と時間経過についての検討2021

    • 著者名/発表者名
      緒方利安, 山田由李子, 竹下恵美, 中村悦子, 岩朝光利, 井上亨, 坪井義夫
    • 学会等名
      第63回日本老年医学会学術集会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 脳神経内科医が果たすべきこれからの脳卒中診療2021

    • 著者名/発表者名
      緒方利安, 坪井義夫
    • 学会等名
      第62回日本神経学会学術大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 胸部大動脈瘤における外科治療症例の頸部血管エコー所見と術後脳梗塞2021

    • 著者名/発表者名
      緒方利安, 坪井義夫, 伊藤美智子, 嶋田裕史, 井上亨, 和田秀一
    • 学会等名
      第94回日本超音波医学会学術集会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 無症候性主幹動脈狭窄を有する症例の脳血管障害と認知症の予防2021

    • 著者名/発表者名
      緒方利安, 坪井義夫, 井上亨, 岡田靖
    • 学会等名
      第46回日本脳卒中学会学術集会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 血管エコーの新しい指標・所見を探る 頸動脈プラークのiPlaque所見と病理所見の比較検討2021

    • 著者名/発表者名
      緒方利安, 嶋田裕史, 竹下翔, 坪井義夫
    • 学会等名
      第94回日本超音波医学会学術集会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 頸動脈プラークのiPlaque所見と病理所見の比較検討2020

    • 著者名/発表者名
      緒方利安, 竹下翔, 坪井義夫, 井上亨, 上杉憲子, 嶋田裕史, 藤原美佳, 山田博胤,
    • 学会等名
      第94回日本超音波医学会学術集会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 症候性あるいは無症候性の頸動脈狭窄におけるiPlaque所見の臨床的意義2020

    • 著者名/発表者名
      緒方利安, 坪井義夫, 井上亨, 嶋田裕史, 藤原美佳, 山田博胤,
    • 学会等名
      第45回日本脳卒中学会学術集会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 小脳病変による認知機能障害の特徴2020

    • 著者名/発表者名
      緒方利安, 坪井義夫, 渡邊淳子, 斎田和哉, 森下登史, 井上亨,
    • 学会等名
      第62回日本老年医学会学術集会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] CASとCEAに求められる脳神経超音波 -施行前の頚部血管エコー-2020

    • 著者名/発表者名
      緒方利安,
    • 学会等名
      第39回日本脳神経超音波学会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi