• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

空気圧ソフトデバイスの応用による看護教育のためのマッサージ学習支援システムの構築

研究課題

研究課題/領域番号 20K10580
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分58050:基礎看護学関連
研究機関滋賀県立大学

研究代表者

西岡 靖貴  滋賀県立大学, 工学部, 講師 (70609734)

研究分担者 関 恵子  滋賀県立大学, 人間看護学部, 講師 (40760393)
伊丹 君和  滋賀県立大学, 人間看護学部, 教授 (30310626)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2022年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2021年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2020年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワードソフトセンサ / 看護 / マッサージ / ソフトアクチュエータ / マッサージ計測 / 面圧測定 / 生体計測 / 学習システム / 基礎看護
研究開始時の研究の概要

看護におけるマッサージ手技は,患者への血流促進や痛みの緩和といった身体的な効果だけでなく,精神的なリラックス効果も得られ,非言語コミュニケーション手段としても活用される例も見られる.その中でもハンドマッサージは,準備が比較的容易であり,特に上肢における血行促進効果が得やすい.一方で限られた看護教育の時間内で,修得の困難な技術を得るためには,学習を支援するシステム構成が必要と考える.
本研究では,柔軟性が可変なマッサージ手技計測ソフトデバイスを開発し,多様な対象者に対応したハンドマッサージ学習システムの実現を目的とする.

研究実績の概要

ハンドマッサージの学習効果について、LEDによる視覚教示に関する基礎実験を試みた。被験者5名に対して、熟練者と比較したときの差はあるものの、視覚教示によってシミュレータ内部の圧力センサにより取得した値が、熟練者の数値に近づけられる傾向にあることを示した。本内容についての成果を学術講演会に投稿した。
また、学習効果を確認する際に、評価項目として皮膚表面に対して法線方向および接線方向の2種類の力を独立して評価できることが望ましいことがわかった。法線方向の力を計測する圧力センサ、接線方向の力を計測する圧力センサをシリコーンゴムで新たに製作した。型を3Dプリンタを用い、液状のゴムを用いたゴム成型により試作した。ある程度、2種類の力を分けて計測できることが実験的に示された。本内容について、学術講演会にて発表予定である。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

感染症対策にて実験が十分できず、期間を延長した。その後、学習効果に関する実験の前に評価のためにセンサを2種類開発する方法が望ましいことが分かった。当初の計画に遅れは出ているものの、新たな知見も得られ、延長後は順調に進められている。

今後の研究の推進方策

センサを1種類のみでマッサージにおける各評価項目に沿った指導の可能性について、被験者による実験はすでに完了している。本成果について論文を投稿する予定である。
センサを2種類開発すること、および学習効果の確認に関する実験について、今後は進める。また、本成果についても論文を投稿する。

報告書

(4件)
  • 2023 実施状況報告書
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2023 2021

すべて 学会発表 (1件) 産業財産権 (2件)

  • [学会発表] LED内蔵柔軟ラバーセンサによる 看護マッサージ動作学習支援システムの開発2023

    • 著者名/発表者名
      西岡靖貴、山下涼香、関恵子、片山仁志、山野光裕
    • 学会等名
      日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会2023
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書 2022 実施状況報告書
  • [産業財産権] 支援システム2021

    • 発明者名
      西岡靖貴
    • 権利者名
      西岡靖貴
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2021-110938
    • 出願年月日
      2021
    • 取得年月日
      2023
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [産業財産権] 支援システム2021

    • 発明者名
      西岡靖貴、関恵子
    • 権利者名
      西岡靖貴、関恵子
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2021
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi