• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

看護師の職務継続可能な交代制勤務に適した食事睡眠モデルの構築

研究課題

研究課題/領域番号 20K10631
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分58050:基礎看護学関連
研究機関大阪公立大学 (2022-2023)
大阪市立大学 (2021)
神戸大学 (2020)

研究代表者

細名 水生  大阪公立大学, 大学院看護学研究科, 准教授 (90454181)

研究分担者 上杉 裕子  金城学院大学, 看護学部, 教授 (40423230)
坂井 恵子  鹿児島純心大学, 看護栄養学部, 教授 (80461664)
関戸 啓子  宝塚医療大学, 和歌山保健医療学部, 教授 (90226647)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2022年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2021年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2020年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード交代制勤務 / 看護師 / 勤務継続 / 食事 / 睡眠 / 職務継続 / 生体リズム
研究開始時の研究の概要

近年、交代制勤務者のがんや循環器疾患などの健康障害との関連が指摘されている。夜勤に食事や睡眠のパターンが不規則になり、生体リズムの変調や疲労の増大がみられる。本研究は、交代制勤務の看護師において、生体リズムの食事と睡眠の両側面に焦点を当てる。まず、交代制勤務の看護師の心身の健康状態に影響を与える食事や睡眠の関連要因を明らかにする。その上で、看護師が交代制勤務を継続していくための、心身の健康の維持が可能な、適した食事睡眠モデルを考案する。また、考案した食事睡眠モデルに基づいた介入の効果を検証し、看護師の交代制勤務に適した食事睡眠モデルの構築を目指す。

研究実績の概要

本研究は、交代制勤務の看護師の食事や睡眠のとり方と心身の健康状態の実態を明らかにし、心身の健康を維持し勤務継続が可能な食事睡眠モデルを構築することを目的としている。これまでの文献検討により交代制勤務の看護師の食習慣では、欠食がある者は1日3回食事を摂る者より、BMI(Body Mass Index)や体脂肪率が高い、夜勤当日に欠食が多い、勤務中の食事や休憩時間が十分にとれない可能性を示した。また、交代制勤務の看護師の睡眠についての文献検討から、疲労を有する者は夜勤前の睡眠時間が少ない可能性が示された。加えて夜勤後1日の休日では心拍数の上昇があり疲労が十分に回復できない、長日勤は通常の日勤より疲労が高い、夜勤中の仮眠では眠気や疲労は十分な解消には至らない可能性が示された。令和5年度は関西圏200床以上の27病院の交代制勤務の看護師1,190名を対象としアンケート調査を実施した。対象者の年齢は平均35.8±10.5歳で、男性が75名(12.5%)で、女性が635名(87.7%)であった。看護師の食生活では、18.6%の者が朝食をほとんど摂取せず、68%が食事と食事の間に間食をしていた。夜勤の日の食事の回数は41.7%の者で増加、42%が変化なし、16.3%が減少していた。BMIの平均は21.8±3.6kg/m2で肥満の者は14.6%を占めていた。肥満の者はそれ以外の者より高齢で有意差がみられ、男性は女性 よりも肥満の者が多く有意差がみられた。朝食、昼食、夕食、間食、または夜食の摂取の有無については、肥満度による有意な差はなかった。具体的な食事内容では揚げ物を多く摂取する者は肥満が有る者が無い者より多くみられた。今後はこれまでの結果に基づき最適な食事と睡眠モデルを検討し、交代制勤務の看護師を対象とした介入調査を実施し検証していく。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

COVID-19の影響や教員欠員による教育のエフォートの増大や調査準備の困難から調査が遅れていたが、令和5年度は交代制勤務の看護師への大規模調査を実施し分析から成果の公表まで進めることができている。進捗は当初の予定より遅れているが、当初の計画のモデルの考案と介入調査を今後進めていく。

今後の研究の推進方策

令和5年度の調査における分析の継続から交代制勤務の看護師における最適な食事睡眠モデルを検討し、介入調査の準備を進め実施していく。

報告書

(4件)
  • 2023 実施状況報告書
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて 2024 2023 2021 2020 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (10件) (うち国際学会 4件) 備考 (4件)

  • [雑誌論文] 女子大学生に対するアロマセラピーによる月経周辺期症状への効果2024

    • 著者名/発表者名
      中川優花, 上杉裕子, 細名水生
    • 雑誌名

      医学と生物学

      巻: 164 ページ: 1-14

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The Effect of Stress, Fatigue, and Sleep Quality on Shift-Work Nurses in Japan2023

    • 著者名/発表者名
      Mio Hosona, Yuko Uesugi
    • 雑誌名

      Health

      巻: 15 号: 03 ページ: 239-250

    • DOI

      10.4236/health.2023.153017

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 昼休みの仮眠後に聞く短い音楽が女子大学生の眠気と作業効率に及ぼす影響2021

    • 著者名/発表者名
      奥村 愛,細名 水生
    • 雑誌名

      日本医学看護学教育学会誌

      巻: 30 (1) ページ: 31-39

    • NAID

      40022668118

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Relationship between dietary habits and obesity among shift work nurses in Japan2024

    • 著者名/発表者名
      Mio Hosona
    • 学会等名
      The fifth research conference of the International Society of Caring & Peace
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The Frequency of Food Intake and Influence on Health of Shift Work Nurses in Japan2024

    • 著者名/発表者名
      Mio Hosona, Keiko Sakai
    • 学会等名
      27th East Asian Forum of Nursing Scholars Conference
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 交代制勤務の看護師の運動・活動と健康との関連における海外の研究の動向2023

    • 著者名/発表者名
      細名水生
    • 学会等名
      第43回日本看護科学学会学術集会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 交代制勤務者の食事と心身の健康に関する海外の研究の動向2023

    • 著者名/発表者名
      細名水生
    • 学会等名
      日本看護研究学会第49回学術集会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] Literature review on utilization of research among clinical nurses2023

    • 著者名/発表者名
      Mio Hosona, Yuko Uesugi
    • 学会等名
      26th East Asia Forum of Nursing Scholars
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Literature review on research promotion for evidence-based practice among nurses2023

    • 著者名/発表者名
      Mio Hosona, Yuko Uesugi
    • 学会等名
      26th East Asia Forum of Nursing Scholars
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 交代制勤務の看護師の生活習慣と健康障害の関連における文献検討2021

    • 著者名/発表者名
      細名 水生, 上杉 裕子
    • 学会等名
      第41回日本看護科学学会学術集会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 足浴の水位の違いが生理的及び心理的反応へ与える影響2021

    • 著者名/発表者名
      狩野咲良, 細名水生
    • 学会等名
      第31回日本医学看護学教育学会学術集会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] アロマセラピーが女子大学生の月経周辺期症状に及ぼす影響2021

    • 著者名/発表者名
      中川 優花, 細名 水生
    • 学会等名
      第31回日本医学看護学教育学会学術集会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 二交代制勤務に従事する看護師のアクチグラフを用いた光曝露と睡眠,疲労の実態2020

    • 著者名/発表者名
      細名 水生, 上杉 裕子
    • 学会等名
      第40回日本看護科学学会学術集会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [備考] 大阪公立大学研究者情報

    • URL

      https://kyoiku-kenkyudb.omu.ac.jp/html/100001100_ja.html

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [備考] 大阪公立大学研究者総覧

    • URL

      https://kyoiku-kenkyudb.omu.ac.jp/html/100001100_ja.html

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [備考] 大阪公立大学研究者総覧HP

    • URL

      https://kyoiku-kenkyudb.omu.ac.jp/html/100001100_ja.html

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [備考] 大阪市立大学研究者総覧

    • URL

      https://research-soran17.osaka-cu.ac.jp/html/100001709_ja.html

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi