研究課題/領域番号 |
20K10633
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分58050:基礎看護学関連
|
研究機関 | 札幌市立大学 |
研究代表者 |
藤井 瑞恵 札幌市立大学, 看護学部, 准教授 (20331192)
|
研究分担者 |
古都 昌子 鳥取看護大学, 看護学部, 教授 (00602583)
山本 勝則 天使大学, 看護栄養学部, 教授 (10240087)
中村 恵子 札幌市立大学, 看護学部, 専門研究員 (70255412)
樋之津 淳子 札幌市立大学, 看護学部, 教授 (90230656)
武冨 貴久子 札幌市立大学, 看護学部, 講師 (80543412)
森川 由紀 札幌市立大学, 看護学部, 講師 (80438423)
田仲 里江 札幌市立大学, 看護学部, 助教 (40613683)
村松 真澄 札幌市立大学, 看護学部, 准教授 (50452991)
栗原 知己 札幌市立大学, 看護学部, 助教 (00910035)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2024-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2022年度)
|
配分額 *注記 |
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2022年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2021年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2020年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
|
キーワード | 継続教育 / 中堅看護師 / リカレント教育 / ネットワーク / コンソーシアム |
研究開始時の研究の概要 |
少子高齢化等に伴う保健医療マンパワーの需要増加、地域のニーズに対応した医療職の人材育成が求められている。本研究では看護基礎教育機関と医療施設の共同体である‘看護コンソーシアム’を活用し、これまで実施してきた看護職の継続教育を評価、統合し新たな汎用性のあるプログラムを構築する。過去4年間に、北海道の医療施設が密集する札幌圏と大学、少子高齢化や過疎化が進み近郊に大学等の教育施設が少ない北海道東部(以下道東)圏と大学においてそれぞれ、実践家と共に中堅看護師研修を実施してきた。その内容を洗練させ、次世代の医療や教育に適用し、将来的にはリカレント教育に対応できる中堅看護師研修プログラム構築を目指す。
|
研究実績の概要 |
2022年度は、中堅看護師研修プログラムのモデルケースとして2021年度に実施した「倫理研修」の内容をブラシュアップして実施した。 2021年同様にオンラインで3回シリーズ実施し、各回の直後にアンケートを評価を行った。参加者は13名で、研修目標の到達自己評価は高かった。2年連続で高評価を得ているため構築する中堅看護師研修のプログラムとして適切な研修であろうと判断する。ただ研修終了後の行動変化までは評価できていないため、2023年度の課題とする。 また2021年度に実施した、「中堅看護師のリカレント教育ニーズ調査」は分析中であるが、その一部を日本看護管理学会で発表した。今後も分析を継続し結果を公表すると共に、2023年度に構築する研修プログラムに結果を反映する予定である。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
Covid-19の影響によりスタートが1年遅れたため、スケジュールも遅れている。研修プログラムの中心となる企画は実施したが、大学と協同関係にある医療施設との意見交換をする時間が持てなかった。
|
今後の研究の推進方策 |
期限を1年延長し、2023年は前年度に実施した研修参加者の行動変容を評価し、倫理研修のプログラムを確定する。 中堅看護師のためのリカレント教育に向けた研修プログラムの期待と課題について、シンポジウムを開催し、最終的なプログラムを構築予定である。
|