研究課題/領域番号 |
20K10638
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分58050:基礎看護学関連
|
研究機関 | 島根県立大学 |
研究代表者 |
岡安 誠子 島根県立大学, 看護栄養学部, 教授 (30346712)
|
研究分担者 |
平井 由佳 島根県立大学, 看護栄養学部, 准教授 (20335524)
松本 亥智江 島根県立大学, 看護栄養学部, 准教授 (70262780)
川瀬 淑子 島根県立大学, 看護栄養学部, 准教授 (80642652)
高橋 梢子 島根県立大学, 看護栄養学部, 准教授 (90453240)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2024-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2022年度)
|
配分額 *注記 |
3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
2022年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2021年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2020年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
|
キーワード | 教育信念 / 看護教育者 / ファシリテーション / 看護信念 / 教育信念モデル / 看護教育 |
研究開始時の研究の概要 |
本研究では,「看護教育ファシリテーションのための教育信念モデル」を開発する。看護実践は,特定の状況や文脈の中に存在する複雑な活動と言われる。それ故に,看護教育においては流動的な要素も除外されるべきでない。しかし,流動的な要素を内包した看護教育は常に複雑となる。流動的な看護教育の場で重視されるファシリテータとしての信念と行動原則について調査を行う。それらの分析によって「看護教育ファシリテーションのための教育信念モデル(案)」を開発し,定性的・定量的なモデルの検証,及び実際の教育へのモデル適用の可能性を検討する。
|
研究実績の概要 |
本研究では、「看護教育ファシリテーションのための教育信念モデル」を開発することを目指している。 2022年度には、概念「教育信念」に関する分析を進め、「看護教育ファシリテーションのための教育信念と行動原理にはどのようなものがあるか」について、先行研究等から資料収集を行った。 概念「教育信念」については、看護研究における研究はほとんど見られないため、主に教育学からの知見より検討をしており、2023年度内の公表を目指している。 「看護教育ファシリテーションのための教育信念と行動原理にはどのようなものがあるか」については、ファシリテーションにこだわらず、演習および実習における看護実践の場面での教育的介入についてデータ蓄積を試みている。 2023年度は、共同研究者らとモデル化を試み、本調査の実施を目指す計画である。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
4: 遅れている
理由
研究論文の指導を含めた業務量の増加がしており、研究時間の確保が難しいことも一因となっている。加えて、研究科でも社会人学生が多く、本研究課題の抽象度の高さや複雑さからデータ抽出作業の補助等に対応できる協力者の確保も難しい状況がある。
|
今後の研究の推進方策 |
2023年度の夏に向け、共同研究者らと「看護教育ファシリテーションのための教育信念モデル」のモデル化を試み、年度内の本調査の実施を目指す計画である。
|