• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

環境整備で感染から患者を守る!シソエキス成分を用いた環境整備の感染予防効果

研究課題

研究課題/領域番号 20K10639
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分58050:基礎看護学関連
研究機関岡山県立大学

研究代表者

森本 美智子  岡山県立大学, 保健福祉学部, 教授 (60342002)

研究分担者 福崎 智司  三重大学, 生物資源学研究科, 教授 (00538712)
伊東 秀之  岡山県立大学, 保健福祉学部, 教授 (70253002)
田辺 文憲  山梨大学, 大学院総合研究部, 教授 (80217108)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2022年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2021年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2020年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード環境整備 / 清拭性能 / 感染予防 / 殺菌 / シソ
研究開始時の研究の概要

環境整備に消毒剤を含ませた環境クロスが多く使用され環境クロスを用いて病室を清拭後には消毒剤成分が残存の危険がある。本研究は自然な植物の殺菌性のあるシソ(青と赤)エキス成分を特定して殺菌効果を明確にする。臨床現場で看護者がシソエキスを用いて環境整備の効果を検証し環境整備を院内感染予防につなげる。1.環境整備方法の実態調査、2.シソ(青・赤)のエキスの活性成分の特定検証、3.特定されたシソ成分の殺菌効果、4.効果的なシソのエキス成分・殺菌効果から適切な不織布(環境クロス)を選択し、環境整備のふき取り・殺菌効果の検証、5.臨床現場でのシソエキス成分を用いての環境整備のふき取り・殺菌効果の検証を行う。

研究実績の概要

【研究目的】天然の植物で殺菌性をもつといわれているシソに着目し、赤シソと青シソのエキス成分の殺菌効果を検討した。今後のシソを利用した環境整備につなげることを目的とした。臨床現場を想定しシソ液を不織物の環境整備(ふき取り)の効果を探究する。
【研究実施】新鮮な青紫蘇および赤紫蘇を用い、70%含水アセトンでホモジナイズ後、ろ過を行い、不溶物を除去した。抽出物は、元のエキス、ジエチルエーテル画分、酢酸エチル画分、水飽和1-ブタノール画分、水画分の6種であった。抗菌・抗ウイルス効果の実験:黄色ブドウ球菌、大腸菌、緑膿菌の院内感染原因菌の標準株の菌液およびファージに、各種シソ抽出画分(1mg/mL)を室温で10分間作用させ、シソ抽出物の抗菌・抗ウイルス効果を調べた。黄色ブドウ球菌:コントロールは95.0±8.2、青シソジエチルエーテル画分は1.0±1.7(p<0.01)、赤シソ酢酸エチル画分は26.7±2.3(p<0.05)であった。大腸菌:コントロールは90.7±29.9、青シソジエチルエーテル画分は0.3±0.6(p< 0.001)、赤シソ酢酸エチルは54.0±12.5 ( p< 0.05)であった。緑膿菌:コントロールは91.3±22.9、青シソジエチルエーテル画分は0.3±0.6(p< 0.001)、赤シソ酢酸エチルは11.3±10.6 (p <0.05)であった。ファージ:コントロールは96.3±18.0、青シソジエチルエーテル画分は57.7±8.1(p< 0.05)、赤シソ酢酸エチル画分は40.3±21.9 (p <0.01)であった。赤シソ、青シソの抽出物は院内感染の原因となる細菌に対し抗菌作用を持ち、また、ウイルスに対しても抑制作用を持つことが示された。
今後、環境整備に関して、可能な限りデータを採取できるように、2~3病院へ再度依頼を行い、データ採取を行う予定である。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

4: 遅れている

理由

シソの採取による、静菌が不明確な部分の実験計画の見直し実験を再度行う予定であったがCOVID-19 の影響により、予定していた臨床現場へは、外部者の立ち入りが禁止となりデータ採取ができなかった。そのため、倫理委員会へ再調整を余儀なくされ、再度倫理審査の申請を行った。

今後の研究の推進方策

環境整備に関して、可能な限りデータを採取できるように、2~3病院へ再度依頼を行い、データ採取を行う。

報告書

(4件)
  • 2023 実施状況報告書
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2023 2022

すべて 学会発表 (3件)

  • [学会発表] 環境整備における利用可能なシソのエキス成分の殺菌効果2023

    • 著者名/発表者名
      森本美智子、田辺文憲
    • 学会等名
      第43回日本看護科学学会学術集会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 臨床現場(病院)における環境整備方法に関する実態2022

    • 著者名/発表者名
      森本美智子、井上幸子、伊東秀之、岩岡裕二、田辺文憲、福﨑智司
    • 学会等名
      日本防菌防黴学会第49回年次大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 臨床現場(病院)における環境整備方法の実態2022

    • 著者名/発表者名
      森本美智子、井上幸子、伊東秀之、岩岡裕二、田辺文憲、福﨑智司
    • 学会等名
      日本防菌防黴学会第49回年次大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi