• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

道徳的推論向上を目指した多職種連携教育

研究課題

研究課題/領域番号 20K10661
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分58050:基礎看護学関連
研究機関横浜市立大学

研究代表者

勝山 貴美子  横浜市立大学, 医学部, 教授 (10324419)

研究分担者 加藤 憲  愛知淑徳大学, 健康医療科学部, 教授 (90753038)
撫養 真紀子  兵庫県立大学, 看護学部, 教授 (60611423)
朝倉 輝一  東洋大学, 法学部, 教授 (00522913)
真野 俊樹  中央大学, 戦略経営研究科, 教授 (20327886)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2022年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2021年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2020年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード道徳的苦悩 / 道徳的推論 / 多職種連携教育 / Covid-19 / 地域包括ケア / 自律と連帯 / Moral distress / 離職 / 当事者
研究開始時の研究の概要

本研究の目的は2点である。医療者がどのような場面で道徳的苦悩を感じているかを明らかにし,これを教材化し、道徳的推論の能力を向上させる当事者を中心においた多職種連携の教育プログラムの構築すること,およびこのプログラムを支援するファシリテーターの育成である。現在,倫理的問題を集約した教材はいくつかあるが,多くは,臨床の一場面であり組織的な問題も含む道徳的苦悩に関する教材であり多職種を対象とする教育プログラムは少ない。本教育プログラムは,道徳的苦悩を生じた事例を教材化し用い,多職種の議論の中で,参加者自身の価値の違いを際立たせ,深い洞察力を持って道徳的推論を行うことのできる力を養うことが期待される。

研究成果の概要

本研究の目的は、医療者が直面している道徳的苦悩の経験を教材化し、道徳的推論の能力を向上させる当事者を中心においた多職種連携の教育プログラムの構築すること、およびこのプログラムを支援するファシリテーターの育成に向けた基礎的な研究である。道徳的苦悩の実態、特にCovid-19に関連する国内外の研究、公開講座の開催、地域包括ケアシステム、Covid-19に関連して生じた社会の歪み、責任論に関して哲学的考察を行った。複数の医療機関において多職種を対象として「倫理的なジレンマ」、「道徳的苦悩」を生じた事例と上記の成果を踏まえ教材を作成し、これらを用いた多職種を対象とした教育を実施、評価をした。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究は、医療の高度化や人々の価値観の多様化、地域包括ケアが推進によって多様な価値を持つ人々や多職種と連携する際に生じる倫理的・道徳的苦悩を、多職種や市民の経験を踏まえ哲学的な考察をし「医療倫理・臨床倫理」と組織の関係に焦点を当てた教育を実施した点は学術的に意義がある。作成した教材はその職種にとっては日常的だが多職種で議論をすることで参加者自身の価値の違いを際立たせ、深い洞察力をひきだすことにつながり、道徳的推論の力を養う。組織文化は人々が学習し共有された暗黙の仮定であり、その組織の構成員の態度や行動に影響を与える。多職種での教育はこのような暗黙の仮定を一旦、自覚する機会となるからである

報告書

(4件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて 2023 2022 2021

すべて 雑誌論文 (13件) (うち査読あり 7件) 学会発表 (1件) (うち国際学会 1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] The Community-based Integrated Care System in the Context of the Novel Coronavirus disease (COVID-19) Pandemic,2023

    • 著者名/発表者名
      Asakura, Koichi
    • 雑誌名

      Japanese Society and Culture

      巻: 5 ページ: 45-58

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 診療所経営における医療系事務職人材の有効活用の検討 ─ 職務満足度調査を基に2023

    • 著者名/発表者名
      武村順子、真野俊樹
    • 雑誌名

      医療秘書実務論集

      巻: 13 ページ: 1-9

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] Withコロナ社会における新人看護師教育のヒント「臨床現場で活かせ るポイント2022

    • 著者名/発表者名
      撫養真紀子
    • 雑誌名

      HEART Nursing

      巻: 35(3) ページ: 6-10

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] The Community-based Integrated Care System and Discourse Ethics --from the Viewpoint of Autonomy and Solidarity--2022

    • 著者名/発表者名
      Asakura, Kouichi
    • 雑誌名

      Japanese Society and Calture

      巻: No.4 ページ: 081-092

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 新型コロナパンデミックと地域包括ケアシステム2022

    • 著者名/発表者名
      朝倉輝一
    • 雑誌名

      東洋法学

      巻: 65巻3号 ページ: 205-224

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Factors that Affect the Estimated Revenue of Kantaki Services: Multifunctional in-home Long-term Care in Japan2021

    • 著者名/発表者名
      Watanabe, R., Nakanishi, E., Haga, K., Ono H., Muya, M., Awamura, K., … Sakashita, R.
    • 雑誌名

      Asian Journal of Human Services

      巻: 20 ページ: 34-47

    • NAID

      130008108715

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 地域医療連携推進法人の広がりで何が変わるか2021

    • 著者名/発表者名
      真野 俊樹
    • 雑誌名

      看護

      巻: 73巻3号 ページ: 64-69

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] エンゲイジメントの高い組織をつくる ― 不確実性の高い状況で人や組織を活性化させる看護管理者の役割2021

    • 著者名/発表者名
      撫養真紀子
    • 雑誌名

      看護管理

      巻: 31巻6号 ページ: 470-475

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 仕事に誇りが持てる働きがいのある職場とはーCovid-19禍での道徳的苦悩の観点から」『エンゲージメントの高い組織』2021

    • 著者名/発表者名
      勝山貴美子
    • 雑誌名

      看護管理

      巻: 31巻6号 ページ: 482-487

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 研究における謙虚さ2021

    • 著者名/発表者名
      加藤憲
    • 雑誌名

      日本医療・病院管理学会誌

      巻: 58巻2号 ページ: 25-25

    • NAID

      130008066267

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「自己責任」論の陥穽-責任概念の再構築のためにー2021

    • 著者名/発表者名
      朝倉輝一
    • 雑誌名

      東洋法学

      巻: 64巻3号 ページ: 169-187

    • NAID

      120007028828

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] エマージングウィルスの時代のために2021

    • 著者名/発表者名
      朝倉輝一
    • 雑誌名

      東洋法学

      巻: 64巻2号 ページ: 47-65

    • NAID

      120006952667

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 仕事に誇りが持てる働きがいのある職場とは―COVID-19下での道徳的苦悩の観点から2021

    • 著者名/発表者名
      勝山貴美子
    • 雑誌名

      看護管理

      巻: 31巻6号 ページ: 482-487

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] Moral Distress and Authentic Leadership of Nurses in Covid Pandemic Situations2022

    • 著者名/発表者名
      Kimiko Katsuyama,Ken Kato
    • 学会等名
      JSAC
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [図書] わかりやすいメディカルマーケティング2022

    • 著者名/発表者名
      真野俊樹
    • 総ページ数
      210
    • 出版者
      中外医学社
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi