研究実績の概要 |
造血細胞移植は,白血病などの難治性造血器疾患患者の生存に効果をあげるが,造血細胞提供者であるドナーなくしては行えない治療である。ドナーは患者の血縁者と,骨髄バンクを介した非血縁者に大別される。非血縁ドナーは患者と接触しないよう配慮されているが,血縁ドナーの場合には患者と密な接触があり,提供の意思決定時や患者の身体的な状況に影響した特有の葛藤や苦悩がある。本研究では,血縁ドナーを対象に,血縁ドナーが認識する患者の身体状況と併せて, ドナーの心理的状況を提供意思決定後から移植後6か月まで縦断的に調査することにより,患者の全身状態に応じた血縁ドナーの心理状態を明らかにし,造血細胞移植の血縁ドナーに対する適切な支援方法を提案することである。2023年度は、前年度に引き続き、調査を進めている。
|