• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

様々なライフステージにあるがん患者へのACP看護実践モデルの構築

研究課題

研究課題/領域番号 20K10762
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分58060:臨床看護学関連
研究機関大阪公立大学 (2022-2023)
大阪府立大学 (2020-2021)

研究代表者

林田 裕美  大阪公立大学, 大学院看護学研究科, 准教授 (10335929)

研究分担者 徳岡 良恵  大阪公立大学, 大学院看護学研究科, 講師 (30611412)
田中 京子  大阪公立大学, 大学院看護学研究科, 教授 (90207085)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2023年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2022年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2021年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2020年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワードアドバンスケアプランニング / がん患者 / ライフステージ / 看護実践 / ACP / 看護実践モデル
研究開始時の研究の概要

様々なライフステージにあるがん患者が最期まで自分の望むように生きるためには、事前に自身が望む医療やケアを受けられるよう家族や医療・ケアチームと繰り返し話し合い共有するアドバンスケアプランニング(ACP)が必要である。しかし、看護職者のACPの実践には課題があり、がん患者への効果的なACPの実践はされていないと推測される。本研究では、様々なライフステージにあるがん患者への看護職者のACPの実践を明らかにし、ACP看護実践評価表を開発して実践状況を評価し、ACP看護実践モデルを構築する。モデル構築により、より効果的ながん患者の望む生き方支援が行え、がん患者のQOLの向上に貢献できると考える。

研究実績の概要

令和5年:全体の研究目的1)の様々なライフステージにあるがん患者への施設内がん看護エキスパートナース、および在宅看護職者によるACPの実践について明らかにする(2020~2021年度)の再分析と、目的2)目的1)の結果からACP実践評価表を開発する(2021年度)のACP実践評価表の項目洗練を図った。
概要:
目的1)について がん患者と接する機会があり、ACPを実践したことのある訪問看護師や在宅医療に携わる看護職者10名から得たACPの実践(ACPを進める際に用いる判断・技術・態度)の面接データについて、内容分析を進めた(現在分析中)。令和3年までにデータ収集した様々なライフステージにあるがん患者への施設内がん看護エキスパートナースによるACPの実践は、ライフステージ別(思春期・若年成人期(AYA)と壮年期・老年期に分けて)に再分析を行った。
目的2)評価表の開発について ACP実践評価表を構成する項目を抽出するために、目的1)の施設内でがん看護に携わるエキスパートナースを対象としたACP実践の結果について、研究分担者やがん看護専門看護師である研究協力者とともに、再分析を行い洗練させた結果から、ACP実践評価表の項目の抽出を図った。さらに一般的にわかりやすい表現に修正したり、既存文献等と比較検討し、項目を統合する等に取り掛かかった。
今後、ACP実践評価表の項目の抽出が終われば、研究協力者とともに項目の洗練を行い、ACP実践評価表を完成させる。その後、目的3)看護師によるACP実践状況の評価、目的4)様々なライフステージにあるがん患者へのACP看護実践モデルの構築へとへ進む予定である。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

4: 遅れている

理由

評価表の項目抽出のため令和2~3年度に実施した施設内エキスパートナースのACPの実践の再分析を行ったが、データ量が多いため分析に時間を要した。臨床現場の研究協力者の時間の捻出が難しく、研究代表者、研究分担者との会議時間を頻繁に設定して検討することができなかった。

今後の研究の推進方策

令和6年度:研究目的1)在宅看護職への面接調査のデータ分析を、研究分担者とともに進める。研究目的2)ACP実践評価表の作成については、研究分担者や研究協力者とともに、ACP実践評価表の妥当性を検討して完成させ、研究目的3)、4)を遂行する。

報告書

(4件)
  • 2023 実施状況報告書
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2022 2021

すべて 学会発表 (4件)

  • [学会発表] AYA世代がん患者のACPに向けたエキスパートナースの実践2022

    • 著者名/発表者名
      佐久間博子,鶴田理恵,徳岡良恵,林田裕美,田中京子
    • 学会等名
      第36回日本がん看護学会学術集会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] AYA 世代 がん患者への エキスパートナースによるアドバンスケアプランニングの実践2021

    • 著者名/発表者名
      鶴田理恵,佐久間博子,德岡良恵,林田裕美,田中京子,高野将宏,古谷 緑,森井淳子,神﨑美和,中村由美
    • 学会等名
      第41回日本看護科学学会学術集会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 壮年期 に あるがん患者への エキスパートナースによるアドバンスケアプランニングの実践2021

    • 著者名/発表者名
      中村由美,森井淳子,神﨑美和,古谷緑,高野将宏,田中京子,林田裕美,徳岡良恵,佐久間博子,鶴田 理恵
    • 学会等名
      第41回日本看護科学学会学術集会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 老年期にあるがん患者へのエキスパートナースによるアドバンスケアプランニング2021

    • 著者名/発表者名
      高野将宏,古谷緑,神﨑 美和,中村由美,森井淳子,鶴田理恵,佐久間博子,林田裕美,德岡良恵,田中京子
    • 学会等名
      第41回日本看護科学学会学術集会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi