• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

過剰な飲酒に対する遺伝子多型情報を用いた簡易介入の検討

研究課題

研究課題/領域番号 20K10779
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分58060:臨床看護学関連
研究機関群馬県立県民健康科学大学 (2023)
筑波大学 (2020, 2022)

研究代表者

大脇 由紀子  群馬県立県民健康科学大学, 看護学部, 准教授 (30765392)

研究分担者 吉本 尚  筑波大学, 医学医療系, 准教授 (80608935)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2023年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2022年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2021年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2020年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワード過剰な飲酒 / アルコール代謝酵素 / 遺伝子多型 / 簡易介入 / 行動変容ステージ / 大学生 / 若年成人 / ランダム化比較試験 / アルコール / 代謝酵素 / 健康障害
研究開始時の研究の概要

アルコール飲料と代謝過程で生じるアセトアルデヒドは発がん物質と設定され、口腔、咽頭、喉頭、食道、肝臓、大腸、女性の乳がんの原因の一つとされている。アルデヒド脱水素酵素2 (ALDH2)は、アセトアルデヒドを酢酸に代謝して無害化するが、ALDH2の活性がない遺伝的体質は、日本人などモンゴロイド特有の体質とされる。アルコールによる癌や依存症などの健康障害の発症を防ぐため、より有効な簡易介入を行うことが重要である。本研究は、AUDITによるスクリーニングとALDH2およびADH1Bの遺伝子タイプ別の情報提供による簡易介入方法を検討し、長期的な飲酒習慣の改善と認識の変化を評価することを目的とする。

研究成果の概要

本研究は,平均飲酒量(純アルコール量)男性40g,女性20g以上の20-30歳の大学生と教職員を対象に,アルコール代謝酵素(ALDH2,ADH1B)の遺伝子型の組合せ5タイプの情報を加えた簡易介入の効果を,非盲検ランダム化比較試験で検討した.参加者196名(介入群100名,対照群96名,辞退4名)で,介入群は遺伝子検査の結果が本人に郵送され,検査結果と飲酒記録を基に対面またはオンラインの介入を実施した.介入の有効性は,平均飲酒量とスクリーニングテストのAUDIT-Cスコアが6ヵ月後まで有意に減少し,無関心期から関心期と実行期に移行した参加者の比率が,介入群で有意に増加したことから確認された.

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究は,飲酒と関連する個別的・客観的な遺伝的体質の情報を提供することにより,若年成人の過度の飲酒行動を予防する効果的な手法の可能性を検証した点で学術的な意義があり,公衆衛生にも有益である.この介入方法は,大学生や職場の若年成人の他の成人年齢層においても有効である可能性があり,今後も検証を継続する意義があると考えられる.

報告書

(3件)
  • 2023 研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (1件)

すべて 2022

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件)

  • [雑誌論文] Study protocol of brief intervention using gene polymorphism information for excessive drinking among Japanese college students and adults aged 20?30 years: a randomized controlled trial2022

    • 著者名/発表者名
      Owaki Yukiko、Yoshimoto Hisashi、Saito Go、Goto Takahiro、Kushio Satoshi、Nakamura Akihiro、Togo Yusuke、Mori Kazumasa、Hokazono Hideki
    • 雑誌名

      Trials

      巻: 23 号: 1 ページ: 708-708

    • DOI

      10.1186/s13063-022-06645-7

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi