研究課題/領域番号 |
20K10836
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分58070:生涯発達看護学関連
|
研究機関 | 札幌市立大学 |
研究代表者 |
松浦 和代 札幌市立大学, 看護学部, 教授 (10161928)
|
研究分担者 |
安齋 利典 札幌市立大学, デザイン学部, 教授 (10760209)
矢久保 空遥 札幌市立大学, デザイン学部, 助教 (50780079)
牧田 靖子 札幌市立大学, 看護学部, 講師 (80833110)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2024-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2022年度)
|
配分額 *注記 |
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2022年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2021年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2020年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
|
キーワード | モンゴル国 / 発育性股関節形成不全 / 予防ケア / 3D教材開発 |
研究開始時の研究の概要 |
モンゴル国立母子健康センター看護部のスタッフから成るモンゴルチームと、日本チームが共同し、中央・北・南・西モンゴルの地域拠点病院において、介入型の研究を行う。研究対象は看護師、ターゲットグループであり、研究成果を評価指標の達成度から評価する。 により
|
研究実績の概要 |
Covid-19感染拡大に伴い、モンゴル国および日本国における研究活動は実施できなかった。 モンゴル国現地カウンターパート(代表者)のP.プレブダバァ氏とオンラインミーティングを3回実施した。概要を述べる。 第1回(2022年9月下旬)両国のCovid-19感染状況に関する意見交換を行い、2022年度内に研究を実施する見通しが立たないことを確認した。 第2回(2022年12月中旬)2022年度に日本側で製作中の新DVD教材プロトタイプ1(試作品)を視聴した。P.プレブダバァ氏を含む5名の看護師による現地ユーザー評価を行った。その結果;a.新教材の3モデルのキャラクターに温かみが感じられない、モンゴル人の好みではない。b.新生児の股関節に負担を与えないケア方法の映像については、手と指の動きがぎこちなく、不自然に感じる。c.現在使用中のパンフレット、DVD教材、テレビ収録教材の3つが使用しやすくわかりやすい、という総評を得た。 第3回(2023年2月下旬)2023年度の研究計画について検討した。南・西モンゴル5県における当該研究課題は継続されていることから、実態調査を行い、中・長期的な改善状況を把握することが現実的であるという結論を得た。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
4: 遅れている
理由
Covid-19感染拡大に伴い、モンゴル国および日本国における研究活動は実施できなかった。 ワクチン接種状況や感染拡大防止対策も異なり、延期をやむなくされた。
|
今後の研究の推進方策 |
次の2点を軸として進める予定である。 1)2022年度の現地ユーザー評価に基づいて、新教材の3モデリングを改良する。プロトタイプ2を作成する。 2)新生児の発育性股関節形成不全の発症率について、南・西モンゴル5県における実態調査を行う。
|