研究課題/領域番号 |
20K10861
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分58070:生涯発達看護学関連
|
研究機関 | 富山県立大学 |
研究代表者 |
寺井 孝弘 富山県立大学, 看護学部, 講師 (20595326)
|
研究分担者 |
若瀬 淳子 富山県立大学, 看護学部, 講師 (30718599)
高木 園美 富山県立大学, 看護学部, 講師 (80734178)
松本 美子 富山県立大学, 看護学部, 助教 (80840503)
西村 香織 富山県立大学, 看護学部, 助教 (20846133)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2024-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2022年度)
|
配分額 *注記 |
2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
2022年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2021年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2020年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
|
キーワード | 児童虐待 / 予防 / 子育て世代包括支援 / ポピュレーションアプローチ / システム / 親 / メンタルヘルス / 1次予防 / 尺度 |
研究開始時の研究の概要 |
昨今の児童相談所の虐待相談対応件数の増加、虐待による死亡事件の発生など、児童虐待予防は喫緊の課題である。この状況の中で児童虐待予防に取り組んでいる市町村保健センターと保育所や幼稚園の職員へのインタビューから「児童虐待予防の現状と課題」を把握し、乳幼児のいる親への調査から「親の支援ニーズ」を把握する。これらの結果を踏まえ、児童虐待1次予防におけるポピュレーションアプローチシステムの構築について検討を行う。
|
研究実績の概要 |
本研究は、近年支援の必要性がいわれている「特定妊婦」への支援や「妊娠期からの児童虐待予防対策」に資する児童虐待1次予防のシステムの構築を目指している。そのために、児童虐待予防に取り組む施設職員へのインタビューと当該施設利用をする親へのアンケート調査を行う予定である。
しかし、実際に調査を行う等の実働が、研究者の一身上の都合により停止している状態である。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
4: 遅れている
理由
本研究は、近年支援の必要性がいわれている「特定妊婦」への支援や「妊娠期からの児童虐待予防対策」に資する児童虐待1次予防のシステムの構築を目指している。倫理審査委員会の承認を得た後、児童虐待1次予防に取り組む施設の職員とその施設を利用している親に調査を行う予定であったが、研究者の一身上の都合により研究の進捗は停止している状態である。
|
今後の研究の推進方策 |
研究に使用する時間を捻出することに努め、実際の調査を行う。また、共同研究者や必要に応じて外部委託も検討して、研究を遂行していく。
|