研究課題/領域番号 |
20K10899
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分58070:生涯発達看護学関連
|
研究機関 | 新潟医療福祉大学 |
研究代表者 |
山口 典子 新潟医療福祉大学, 看護学部, 准教授 (90465469)
|
研究分担者 |
中村 康香 東北大学, 医学系研究科, 准教授 (10332941)
吉沢 豊予子 東北大学, 医学系研究科, 教授 (80281252)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2024-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2022年度)
|
配分額 *注記 |
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2022年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2021年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2020年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
|
キーワード | テストステロン / 妊孕性 / リテラシー / 男性不妊 / 男性 / 血中ホルモン |
研究開始時の研究の概要 |
1.妊孕性に関するリテラシーについての質問紙を試案し、予備調査を実施 2.質問紙を精練後、子どものいない生殖年齢にある成人男性300名に対し本調査を実施 3.職場健診に来院した男性計100名に対し、血中ホルモンの測定と、妊孕性に関するリテラシー質問紙を用いて調査を実施し、男性の妊孕力の実態を明らかにする。
|
研究実績の概要 |
本研究は、本邦における男性の妊孕性に関するリテラシーの実態と、さらに実際の身体的な妊孕力との関連を検証するため、研究代表者らが作成する妊孕性リテラシー尺度を用いて 生殖年齢にある男性の血中ホルモンとの関連を明らかにすることを目的としている。 まず最初に、研究代表者らが男性不妊患者に行った先行研究におけるインタビューデータの2次分析を行い、さらに国内外における男性の妊孕性リテラシーに関する文献を幅広く精読した後、研究者間で討議を重ね、59項目からなる妊孕性リテラシー尺度試案を作成した。 次に、この尺度試案の信頼性・妥当性の検証を目的とした調査を実施する研究計画書を作成、所属機関の倫理委員会の承認を得た。倫理審査承認後にweb調査を実施し、最終的に妊孕性に関する知識については19項目4因子、妊孕性に関するリテラシーについては18項目4因子となり、この尺度の信頼性・妥当性の確保が確認された。これらの結果については学会にて発表し、現在は論文投稿のための執筆を行っている。 開発した妊孕性リテラシー尺度を用いて、生殖年齢にある男性を対象とした血中ホルモン採取を伴った臨床調査に向けて、所属大学および研究協力施設となる病院の倫理審査の承認に向けた書類の準備、内諾に向けて交渉しているところである。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
尺度開発とその検証、臨床での調査のための打ち合わせ交渉までは順調に進んでいる。新型コロナウイルス感染拡大に伴い、臨床との交渉が困難であった時期から前進していると考える。
|
今後の研究の推進方策 |
臨床データ収集を予定している病院との交渉中のため、内諾となった後、所属機関及び病院の倫理審査承認に向けて準備を進める。万が一、病院の内諾が得られなかった場合は、他の病院もしくは検診施設での調査も検討する。
|