• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

DV被害をスクリーニングできるIPV被害者発見尺度の実用化の検討

研究課題

研究課題/領域番号 20K10929
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分58070:生涯発達看護学関連
研究機関沖縄県立看護大学 (2023)
沖縄大学 (2020-2022)

研究代表者

新城 正紀  沖縄県立看護大学, 看護学部, 研究員 (50244314)

研究分担者 井上 松代  沖縄県立看護大学, 保健看護学研究科, 准教授 (30326508)
赤嶺 伊都子  沖縄県立看護大学, 保健看護学研究科, 教授 (60316221)
田中 英夫  滋賀医科大学, 医学部, 客員教授 (60470168)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2022年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2021年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2020年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード精神的暴力 / 早期発見 / IPV / DV / 暴力被害者 / 安全・安心な環境 / 暴力加害者 / こころの健康被害 / 被害者発見尺度 / 被害者スクリーニング / 心理的アセスメント / DS-IPVカットオフ値 / 尺度の実用化 / 被害者支援機関の連携 / 被害の予防と対策 / 早期被害者発見尺度 / 基準関連妥当性 / カットオフ値 / 有効性 / 尺度開発 / 支援 / 連携 / 被害者発見認識尺度 / ドメスティック・バイオレンス / 女性被害者 / 実用化
研究開始時の研究の概要

平成25-27年度科学研究費(基盤研究(C))により考案した、配偶者などのパートナーから暴力を受けた被害者を発見する「IPV被害者発見尺度」(Detection Scale for Intimate Partner Violence、以下、DS-IPVと略す)の実用化の取組みを行う。
DS-IPVの実用化の具体的な取組みとして、DS-IPVの基準関連妥当性の検討、DS-IPVのカットオフ値の設定、DS-IPV利用マニュアルの作成、マニュアルを利用したDS-IPVスクリーニングおよび面接調査(半構造化面接調査)、DS-IPVの普及の取組み、研究成果の公表を行う。

研究成果の概要

本研究の目的は、研究代表者らが開発したDS-IPV(IPV被害者発見尺度)の基準関連妥当性の検討、カットオフ値の設定、DS-IPVの実用化の検討であった。基準関連妥当性の検討およびカットオフ値の設定は、A母子医療センターにおいてDS-IPVとVAWS(女性に対する暴力スクリーニング尺度)を同時に測定して得られた1000件のデータの解析により行った。DS-IPVの基準関連妥当性が確認され、カットオフ値の設定ができた。現在、論文化を進めている。
研究代表者が勤務するHクリニック(心療内科)にDS-IPVを導入し、心理臨床でのDS-IPVの活用と有用性に関するデータ収集を実施している。

研究成果の学術的意義や社会的意義

DS-IPV (IPV被害者早期発見尺度)は、精神的暴力(不安喚起的要因、行動制御・抑制、威圧・脅しなど)によるIPV被害者を早期に発見して、適切な対応を行うための尺度である。DS-IPVの基準関連妥当性が確認され、カットオフ値が設定されることにより、被害者発見のツールとして活用できる可能性がある。
精神的暴力は、潜在する特徴があり可視化が難しいことから研究が進まない要因ともなっている。DS-IPVによる暴力の可視化は、この分野の学術的発展への貢献が期待できる。また、被害者の早期発見は、適切な対応や安全・安心な環境の提供などの支援に繋がる。さらに、加害者対策への貢献など、社会的意義がある。

報告書

(5件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて 2024 2020

すべて 雑誌論文 (1件) (うち国際共著 1件、 査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (1件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Development of an early detection scale for intimate partner violence to occur in relationships under power and control2020

    • 著者名/発表者名
      Shinjo Masaki、Inoue Matsuyo、Akamine Itsuko、Naka Chieri、Tanaka Hideo
    • 雑誌名

      Japan Journal of Nursing Science

      巻: 18 号: 1 ページ: 1-14

    • DOI

      10.1111/jjns.12369

    • NAID

      210000170773

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] Detection and Psychological Support for Intimate Partner Violence Using DS-IPV: A Case of a Mother with Mental Health Issues and Children2024

    • 著者名/発表者名
      Masaki Shinjo, Matsuyo Inoue, Itsuko Akamine, Hisami Shimonaka, Izumi Shiina
    • 学会等名
      WAIMH 2024 Interim World Congress 5-7 June 2024 Tampere, Finland
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi