• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

タンザニアの助産ケアにおける在来知を融合した教材アプリの活用と評価

研究課題

研究課題/領域番号 20K10935
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分58070:生涯発達看護学関連
研究機関広島大学

研究代表者

新福 洋子  広島大学, 医系科学研究科(保), 教授 (00633421)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2022年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2021年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2020年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード国際研究者交流 / 国際保健学 / 助産学 / ICT / 在来知 / 妊娠 / 女性を中心としたケア / アプリ開発 / 助産ケア / アフリカ
研究開始時の研究の概要

本研究では、タンザニアにおける助産実践を、妊婦がより健康になるための「女性を中心としたケア」に変革するため、WHOガイドラインを地域化(Localize)し、助産師が共有するシステムを構築することで、ケアの質が改善するかを評価することを目的とする。具体的には、①開発した助産師教育アプリに機能を追加し、タンザニアの助産師が行っている地域性の高いケアに関連した知識(在来知)を集積する、②集積した在来知を、研究者グループで安全性と有効性を評価した上でアプリに組み込み、③助産師の双方向のコミュニケーションを促進し、その助産師のケアを受けた妊婦が「より健康的になった」と感じられたかを評価する。

研究成果の概要

本研究の目的は、ガイドラインを用いた教育アプリに、助産ケアの在来知を融合して地域化し、その内容を助産師同士がつながって共有し合うことで、妊婦が「より出産の準備ができた」「自信がケアの中心であった」と感じられるケアを受けられたか、妊婦の目線から評価することである。具体的には、①助産師教育アプリの効果を検証するパイロットスタディ、②助産師が認識する妊娠・出産に関連した在来知の集積と安全性の評価、③妊婦に直接情報を届けるアプリの開発と評価を実施した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

2016年と2018年に全世界向けに出版された新しいWHOの妊娠期・分娩期ケアのガイドラインは、妊婦の身体的、社会文化的「正常」を保ち、母児の健康を促進し、女性が「ポジティブな経験」ができるようなケアの質の改善を推奨している。本研究では、そのガイドラインの内容にタンザニアにおける在来知を融合し、女性を中心にしたケアについての説明を含め、汎用的に助産師の知識を向上すること、また妊婦に直接情報を届けるアプリでは助産師が伝えきれない保健教育を提供できることで、ケアの質向上とアクセス向上に寄与することが考えられる。

報告書

(4件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (28件)

すべて 2023 2022 2021 2020 その他

すべて 国際共同研究 (6件) 雑誌論文 (6件) (うち国際共著 5件、 査読あり 5件、 オープンアクセス 5件) 学会発表 (11件) (うち国際学会 8件、 招待講演 9件) 図書 (2件) 備考 (3件)

  • [国際共同研究] Muhimbili University(タンザニア)

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [国際共同研究] Addis Ababa University(エチオピア)

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [国際共同研究] Muhimbili University(タンザニア)

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Addis Ababa University(エチオピア)

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Muhimbili University(タンザニア)

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Addis Ababa University(エチオピア)

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Development and pilot test of a smartphone app for midwifery care in Tanzania: A comparative cross-sectional study2023

    • 著者名/発表者名
      Shimpuku Yoko、Mwilike Beatrice、Mwakawanga Dorkasi、Ito Keiko、Hirose Naoki、Kubota Kazumi
    • 雑誌名

      PLOS ONE

      巻: 18 号: 3 ページ: e0283808-e0283808

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0283808

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Local knowledge and derived practices of safety during pregnancy, childbirth and postpartum: a qualitative study among nurse-midwives in urban eastern Tanzania2022

    • 著者名/発表者名
      Mwakawanga Dorkasi L、Mwilike Beatrice、Kaneko Morie、Shimpuku Yoko
    • 雑誌名

      BMJ Open

      巻: 12 号: 12 ページ: 1-10

    • DOI

      10.1136/bmjopen-2022-068216

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Birth preparedness and related factors: a cross-sectional study in Tanzania City area2021

    • 著者名/発表者名
      Shimpuku Yoko、Mwilike Beatrice、Ito Keiko、Mwakawanga Dorkasi、Hirose Naoki、Kubota Kazumi
    • 雑誌名

      BMC Health Services Research

      巻: 21 号: 1 ページ: 818-818

    • DOI

      10.1186/s12913-021-06853-y

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Report of the International Workshop on Medical ZAIRAICHI, A Medical-Local Knowledge on Research Network2021

    • 著者名/発表者名
      Shimpuku Yoko、Kaneko Morie、Nishi Makoto、Tomoki Aoyama、Taniguchi Kyoko、Mwilike Beatrice、Kaba Mirgissa
    • 雑誌名

      アフリカ研究

      巻: 99 ページ: 21-28

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際共著
  • [雑誌論文] タンザニアにおける助産師教育アプリの評価2021

    • 著者名/発表者名
      新福 洋子
    • 雑誌名

      JICHAジャーナル

      巻: 8 ページ: 9-13

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Perceived differences on the role of traditional birth attendants in rural Tanzania: a qualitative study2021

    • 著者名/発表者名
      Shimpuku Yoko、Madeni Frida E.、Shimoda Kana、Miura Satoe、Mwilike Beatrice
    • 雑誌名

      BMC Pregnancy and Childbirth

      巻: 21 号: 1 ページ: 137-137

    • DOI

      10.1186/s12884-021-03611-0

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] タンザニアにおける電子母子手帳×ソーシャルメディア「Taarifa za Mama(母の記録)」の開発2022

    • 著者名/発表者名
      新福洋子
    • 学会等名
      日本公衆衛生学会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Strategy of midwifery care to reduce global MMR and IMR2022

    • 著者名/発表者名
      Shimpuku, Y.
    • 学会等名
      1st Andalas International Conference of Midwifery
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Research careers in Midwifery: Challenges and considerations for ensuring quality of evidence-based practice2022

    • 著者名/発表者名
      Shimpuku, Y.
    • 学会等名
      Annual Conference of Midwifery in conjunction with International Webinar “Investing in The Future: Supporting Midwifery Practice, Research, and Education”
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Strategy of Midwifery Care to Reduce Global MMR and IMR2022

    • 著者名/発表者名
      Shimpuku, Y.
    • 学会等名
      the First Midwifery International Conference (MidInConf) Health Polytecnic Ministry of Health Kupang, Indonesia
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Use of Smartphone App in Telemedicine2022

    • 著者名/発表者名
      Shimpuku, Y.
    • 学会等名
      16th Asia Telemedicine Symposium; 3rd National Telemedicine Workshop
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Development of Electronic MCH Handbook + Social Media “Taarifa za Mama (Mother’s record)” in Tanzania2022

    • 著者名/発表者名
      Shimpuku, Y.
    • 学会等名
      Now and Future for International Medical Education and Fostering Young Researchers
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Development and feasibility test of a smartphone app for midwives: A comparative cross-sectional study.2021

    • 著者名/発表者名
      Shimpuku, Y., Mwilike, B., Mwakawanga, D., Ito, K., Hirose,N., Kubota, K.
    • 学会等名
      RMNCAH+N Scientific Conference
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] タンザニアにおける助産師教育アプリの評価2021

    • 著者名/発表者名
      新福洋子
    • 学会等名
      第5回日本国際小児保健学会学術集会2021
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Ethical issues surrounding medical local knowledge (iryo zairaichi) in Africa2021

    • 著者名/発表者名
      Shimpuku, Y.
    • 学会等名
      Tsukuba Conference
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Smartphone App for Improving Midwifery Care in Tanzania: A Feasibility Study.2021

    • 著者名/発表者名
      Shimpuku, Y., Ito, K., Suzuki, M., Mwilike, B., Mwakawanga, D.
    • 学会等名
      The 25th ISfTeH International Conference/The 24th JTTA Annual Academic Conference/JTTA Spring Conference 2021
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Development of the Medical Zairaichi station to incorporate health practice and ICT in Africa2020

    • 著者名/発表者名
      Shimpuku, Y.
    • 学会等名
      JANS40
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [図書] 実践グローバルヘルス -現場における実践力向上をめざして-2022

    • 著者名/発表者名
      日本国際保健医療学会
    • 総ページ数
      256
    • 出版者
      杏林書院
    • ISBN
      9784764405417
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] 実践グローバルヘルス-現場における実践力向上をめざして-2022

    • 著者名/発表者名
      日本国際保健医療学会
    • 総ページ数
      233
    • 出版者
      杏林書院
    • ISBN
      9784764405417
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [備考] 医療在来知

    • URL

      https://globalhealthnursing.com/research_category/medical_lk/

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書 2020 実施状況報告書
  • [備考] タンザニアの助産ケアとICT

    • URL

      https://globalhealthnursing.com/research/content1/

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [備考] 助産ケアと医療在来知

    • URL

      https://globalhealthnursing.com/research/

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi