研究課題/領域番号 |
20K10959
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
|
研究機関 | 聖マリア学院大学 |
研究代表者 |
本田 歩美 聖マリア学院大学, 看護学部, 講師 (30732341)
|
研究分担者 |
本田 純久 長崎大学, 医歯薬学総合研究科(保健学科), 教授 (90244053)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2024-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2023年度)
|
配分額 *注記 |
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2022年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2021年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2020年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
|
キーワード | 家族介護者 / 要介護高齢者 / COVID-19 / 介護負担 / 経済力 / 経済的負担 / 介護購買力 / 高齢者の介護購買力 / 家族介護者の経済状況 / 家族介護者の就労継続 / 高齢者 |
研究開始時の研究の概要 |
本研究は、要介護高齢者自身が介護費用を支払っている家族と介護費用を負担している家族を対象に、高齢者の介護購買力(介護費用を支払う経済力)が介護者の介護負担および介護者の仕事と生活に与える影響について明らかにする研究である。高齢者とその家族の介護ニーズとライフスタイルの狭間にある経済資源と介護負担との関係を明らかすることができ、今日の社会保障制度ではカバーできない介護問題を抱える高齢者とその家族の経済的課題を克服する大きなヒントになる。本研究から得られる成果は、高齢者とその家族のQOLを向上させ、介護者の介護負担の軽減につながるものと考えられる。
|
研究実績の概要 |
本研究は、要介護高齢者自身が介護費用を支払っている家族と介護費用を負担している家族を対象に、高齢者の介護購買力(介護費用を支払う経済力)が介護者の介護負担および介護者の仕事と生活に与える影響について明らかにする研究である。本研究から得られた成果は、The Journal of Advanced nursingにおいて「Impact of visitation restrictions on the mental health of family caregivers during the COVID-19 pandemic: A mixed methods study.」というタイトルで論文発表した他、第12回IAGGアジア/オセアニア国際老年学会議(IAGG Asia/Oceania Regional Congress 2023,IAGG-AOR2023)において示説発表した。また、第73回聖マリア医学会学術集会では「コロナ禍における要介護高齢者をもつ家族のストレス:混合研究法―介護施設に入所している高齢者をもつ家族と在宅で介護している家族との比較―」というタイトルで口演発表を行った。
|