• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ワークファミリーバランスを高める保育と地域・職域保健の連携・支援システムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 20K11088
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
研究機関京都橘大学

研究代表者

下田 優子  京都橘大学, 看護学部, 専任講師 (20845979)

研究分担者 松田 宣子  関西国際大学, 保健医療学部, 教授 (10157323)
石井 美由紀  兵庫県立大学, 看護学部, 准教授 (40437447)
本田 順子  兵庫県立大学, 地域ケア開発研究所, 教授 (50585057)
黒瀧 安紀子  京都橘大学, 看護学部, 准教授 (70593630)
清水 彩  大阪公立大学, 大学院看護学研究科, 准教授 (90552430)
堀 裕一  神戸大学, 保健学研究科, 教授 (80248004)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2022年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2021年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2020年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワードワーク・ファミリー・バランス / 子育て家庭 / 保健師 / 連携 / 支援 / 子育て / 連携支援 / 家庭 / 養育家庭 / 親 / 支援システム / ワークファミリーバランス
研究開始時の研究の概要

本研究の目的は、保育と地域・職域保健分野でのワークファミリーバランスに関する親支援の実態を明らかにし、乳幼児の養育家庭の親が就労へとスムーズに移行するための保育と地域・職域保健の連携による有効な支援システムを開発することである。
①保育士や地域・職域の保健医療職、乳幼児の親への実態調査からワークファミリーバランスを高める有効なサポート方法の開発を行う②開発したサポート方法の試行と有効性の検証から保育と地域・職域保健の連携による支援システムの開発を行う③支援システムの試行と有効性の検証を行う、の3段階で研究を進める予定である。

研究成果の概要

この研究は、乳幼児の養育家庭のワークファミリーバランス(WFB)を高める保育と地域・職域保健の連携による支援システムの開発を目指して行った。 当初、保育士や地域・職域の保健医療職、保護者への面接調査を行い、質的データの分析を通して育児期の親が就労へとスムーズに移行するための連携支援システムの開発を行う予定であったが、コロナ禍により計画の変更を余儀なくされた。新たな支援システムの開発は実現しなかったものの、乳幼児の子育て家庭におけるワークファミリーバランスの実態と保健師や保育士に求められる、WFBの課題に即した支援内容が明らかとなり、支援システム開発における示唆を得た。

研究成果の学術的意義や社会的意義

男性・女性共に、経済および次世代育成の担い手として役割期待が増す中、仕事を持つ保育園児の親が、妊娠・出産・就労復帰にかけて仕事と家庭のバランスを保とうとする際に直面してきた課題や支援ニーズの経時的な変化を捉えることができた。このことは、保健師と保育士による連携支援がどの場面で必要かを具体化することにつながった。子どもの発育・発達の視点に留まらず、親のwell-beingを考慮した子育て支援を検討する上で重要な知見が得られたという点で、社会的意義は大きい。

報告書

(5件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2023 2022 2021

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 3件)

  • [雑誌論文] Challenges in Work-Family Balance and Support Needs of Japanese Parents with Nursery School-Aged Children2023

    • 著者名/発表者名
      Yuko Shimoda, Miyuki Ishii, Yuichi Hori
    • 雑誌名

      HEALTH

      巻: 15(6) 号: 06 ページ: 622-639

    • DOI

      10.4236/health.2023.156039

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 社会経済的に楽ではないシングルマザー2022

    • 著者名/発表者名
      下田 優子
    • 雑誌名

      臨床助産ケア

      巻: 14(5) ページ: 53-56

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 子育て期のひとり親が抱えるワーク・ライフ・バランスの課題と支援に関する文献検討2022

    • 著者名/発表者名
      下田優子 清水彩 黒瀧安紀子 上野まき子 石井美由紀
    • 雑誌名

      京都橘大学研究紀要

      巻: 48 ページ: 191-206

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 子育て期の親におけるワークライフバランス及びワークファミリーバランスに関する文献検討-促進要因と阻害要因に着目して-2021

    • 著者名/発表者名
      下田優子,石井美由紀
    • 雑誌名

      京都橘大学研究紀要

      巻: 47 ページ: 215-233

    • NAID

      40022501040

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi