• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

”こころの推進力”の様態からみたアスリートの心理的問題の類型化

研究課題

研究課題/領域番号 20K11313
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分59020:スポーツ科学関連
研究機関筑波大学 (2022-2023)
国士舘大学 (2020-2021)

研究代表者

中込 四郎  筑波大学, 体育系(名誉教授), 名誉教授 (40113675)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2022年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2021年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2020年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワードスポーツカウンセリング / アセスメント(見立て) / こころの推進力(心理的エネルギー)の様態 / 心理的問題の分類 / アスリート / スポーツカウンセリングの特徴 / アセスメント / こころの推進力 / 心理相談事例 / 身体の語り / 現実適応と個性化 / 類型 / 相談事例 / 分類 / 事例 / アセッスメント / 心理的問題 / 見立て / 類型化
研究開始時の研究の概要

本研究では、心理相談記録を分析資料として、“こころの推進力”(心理的エネルギー)の様態を手掛かりとすることで、アスリートの体験レベルに迫り、彼らの問題行動(主訴)の類型化を試みる。このことによってアスリート個々の問題行動を同一側面・水準からの特徴に基づいた類型化がなされ、それぞれの問題行動の特徴について体験レベルでの比較検討、そして理解を可能とし、その後の心理支援における有効な手掛かりが得られるはずである。

研究成果の概要

本研究計画ではこころの推進力”(心理的エネルギー)の様態に着目したアスリートの心理療法やカウンセリングにおけるアセスメント(見立て)の有効性、並びにそれによって導かれる心理的問題の類型化について検討を行った。分析対象となった資料は自身の相談事例だけでなくスーパーヴィジョンを担当したケース等の面接記録であった。その結果、”こころの推進力”の様態を手がかりに、来談時の主訴におけるアスリートの心理的問題行動を統一的に見ることが可能となり、さらに研究当初に仮説的に設定した心理的問題の6つの類型が、アスリートの心理的問題の特徴やその背景にある心理的課題の把握に有効tとなることが明らかとなった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

アスリートの心理的問題の分類には、広義の病態水準あるいは精神病理学的疾患分類を手がかりとするものが多かった。本研究で着目したこころの推進力”(心理的エネルギー)の様態への着目は、アスリートのさまざまな心理的問題に対して、統一的な見方から主訴の分類が行われるだけでなく、その後の心理的アプローチにおける課題をも明示することになる。そして、アスリート自身にとっても抱えた問題の体験的な理解がしやすいのではないかと考えられる。またさらに、指導現場(コーチング)においても、アスリートの置かれた心理的状況や内的体験を感覚的そして共感的にわかりやすくし、指導に役立つのではないかと考えている。

報告書

(5件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (24件)

すべて 2024 2023 2022 2021 2020

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (18件) (うち国際学会 8件、 招待講演 3件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] アスリートの心理サポート実践から見えてきたもの2024

    • 著者名/発表者名
      中込四郎・秋葉茂季
    • 雑誌名

      国士舘大学体育・スポーツ科学研究

      巻: 24 ページ: 53-62

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] 新環境移行に伴い躓いた女子学生アスリートのオンライン相談の事例をめぐって2023

    • 著者名/発表者名
      奥田愛子・中込四郎
    • 雑誌名

      臨床心理身体運動学研究

      巻: 25 ページ: 25-40

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] カウンセリングアプローチによるパフォーマンス向上までの変容過程2022

    • 著者名/発表者名
      奥田愛子・中込四郎
    • 雑誌名

      びわこ学院大学・びわこ学院大学短期学部紀要

      巻: 13 ページ: 41-48

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Development of sport psychology in Japan2021

    • 著者名/発表者名
      Yuji Yamamoto & Shiro Nakagomi
    • 雑誌名

      Asian Journal of Sport and Exercise Psychology

      巻: 1 ページ: 30-35

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] イップスの問題を抱えた青年期アスリートの内的課題としての対人認知2021

    • 著者名/発表者名
      奥田愛子・中込四郎
    • 雑誌名

      びわこ学院大学・びわこ学院大学短期学部紀要

      巻: 12 ページ: 63-70

    • NAID

      40022539319

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] The Competitive Sport Mentality and the Mentality of Individual Athletes as Revealed through Jungian-oriented Counseling2023

    • 著者名/発表者名
      Shiro Nakagomi and Shigeki Akiba
    • 学会等名
      ECSS2023, Paris, France
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The Transformational Process in Athletes When Long-term Counseling Leads to Improved Performance and Personality Development2023

    • 著者名/発表者名
      Aiko Okuda and Shiro Nakagomi
    • 学会等名
      ECSS2023, Paris, France
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Classification of Somatic Body Narrative in Athletes.2023

    • 著者名/発表者名
      Shigeki Akiba, Daisuke Takeda and Shiro Nakagomi
    • 学会等名
      ECSS2023, Paris, France
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] アスリートの心理臨床にける身体表現、身体性2023

    • 著者名/発表者名
      中込四郎・鈴木 壯
    • 学会等名
      第25回日本臨床心理身体運動学会(ワーク ショップ)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] スポーツと心理臨床(4)―描画に投影されたアスリートの体験ならびに治療的展開―2023

    • 著者名/発表者名
      坂中尚弥・松井幸太・米丸健太・中込四郎・鈴木壯先生・岸本寛史
    • 学会等名
      第42回日本心理臨床学会(自主シンポジウム,指定討論者)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 特殊な環境に生きる思春期の心理支援 その1:寮生活をしている思春期アスリートのバウムテストから2023

    • 著者名/発表者名
      江田香織・関口邦子・中込四郎・待鳥浩司
    • 学会等名
      第42回日本心理臨床学会(自主シンポジウム,指定討論者)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] “Mode of mental driving force” for assessing clients in sports counseling(1) -Toward a new way of classifying psychological problems in athletes2022

    • 著者名/発表者名
      Nakagomi. S. & S. Akiba
    • 学会等名
      The 9th Asian South Pacific Association Psychology International Congress (ASPASP)
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] "Mode of Mental Driving Force" for Assessing Clients in Sports Counseling (2) - Application to Cases of Counseling Adolescent Athletes with the Yips2022

    • 著者名/発表者名
      Okuda, A. Nakagomi, S.
    • 学会等名
      The 9th Asian South Pacific Association Psychology International Congress (ASPASP)
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 続々“こころの推進力”を手がかりとして-ケースの分類化から見立てへ2022

    • 著者名/発表者名
      中込四郎
    • 学会等名
      第9回臨床スポーツ心理学研究会(話題提供)
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 風景構成法の作品から覗いた競技スポーツの世界やアスリートの心性2022

    • 著者名/発表者名
      中込四郎
    • 学会等名
      佐賀県 公認心理師会研修会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 大学生アスリートにおけるスポーツカウンセリングルームの活用2022

    • 著者名/発表者名
      中込四郎
    • 学会等名
      国士舘大学スポーツシステム研究科バイマンスリーセミナー
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] スポーツと心理臨床―描画法に投影されたアスリートの体験談ならびに治療的展開2022

    • 著者名/発表者名
      坂中尚哉・松井幸太・米丸健太・中込四郎・鈴木 壮
    • 学会等名
      日本心理臨床学会第41会大会(自主シンポジウム・オンライン)
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] Therapeutic mechamisms of athletes’ verbalization of movements in counseling2021

    • 著者名/発表者名
      Shigeru Akiba & Shiro Nakagomi
    • 学会等名
      ISSP 15th World Congress, Taipei
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] スポーツカウンセリング:こころの窓としての身体の語り2021

    • 著者名/発表者名
      中込四郎・秋葉茂季
    • 学会等名
      第39回日本学生相談学会(ワークショップ)
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] スポーツカウンセリングにおける主訴の見立てと分類のために2021

    • 著者名/発表者名
      中込四郎
    • 学会等名
      第8回臨床スポーツ心理学研究会(話題提供)
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] A First Step Toward Classifying Psychological Problems in Athletes According to Types of Motivational Drive2020

    • 著者名/発表者名
      Shiro Nakagomi & Shigeru Akiba
    • 学会等名
      The 2020 Yokohama Sport Conference
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Continuity of autobiographical memories related to continuation of competition in later years:From a case of a certain multi-fetal athlete2020

    • 著者名/発表者名
      Aiko Okuda & Shiro Nakagomi
    • 学会等名
      The 2020 Yokohama Sport Conference
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] アスリートの相談事例のアセスメントを踏まえた類型化への試み2020

    • 著者名/発表者名
      中込四郎
    • 学会等名
      第7回臨床スポーツ心理学研究会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [図書] スポーツパフォーマンス心理臨床学2021

    • 著者名/発表者名
      中込四郎、鈴木敦、待鳥浩司、江田香織、鈴木壯、奥田愛子、秋葉茂樹、武田大輔、土屋裕睦
    • 総ページ数
      286
    • 出版者
      岩崎学術出版社
    • ISBN
      9784753311781
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi