• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

女性アスリートにおける月経周期に伴うコンディションの変化とその改善策に関する検討

研究課題

研究課題/領域番号 20K11318
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分59020:スポーツ科学関連
研究機関日本体育大学

研究代表者

須永 美歌子  日本体育大学, 児童スポーツ教育学部, 教授 (70534064)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2022年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2021年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2020年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード低用量ピル / 筋損傷 / 炎症 / 女性アスリート / コンディショニング / 持久性パフォーマンス / コンディション / 低用量エストロゲン・プロゲスチン配合薬 / OC・LEP
研究開始時の研究の概要

日本人を対象とした低用量ピル服用と運動パフォーマンスに関する研究は十分ではない.近年,啓発活動がさかんとなり,今後はトップアスリートだけでなく,様々な競技レベルの女性アスリートがコンディショニング方策として低用量ピルの服用を選択すると考えられる.実際に服用後の主観的コンディションの変化や運動時生理反応を観察し,低用量ピル服用の有用性や留意点について確認する必要性は高い.
本研究では、女性アスリートを対象として低用量ピル服用がコンディションの変化に与える影響および低用量ピル服用が持久性パフォーマンスに与える影響について検討し,女性アスリートのコンディション方策の確立をめざす.

研究成果の概要

月経前症候群の改善や月経周期調節のため低用量ピルの服用を希望するアスリートは増加傾向にある.本研究では,低用量ピル服用が伸張性運動後の筋損傷マーカーおよび炎症マーカーに与える影響について検討し,女性のコンディショニング法の開発に寄与することを目的とした.若年女性23名(低用量ピル服用群11名,非服用群12名)を対象とし,非利き腕上腕屈筋群の伸張性運動を実施した.運動前,運動後4,48,96時間に性ホルモン,筋損傷マーカー(CK),炎症マーカー(CRP,IL-6)を測定した.その結果,低用量ピル服用は伸張性運動後のCKを増加させるが,IL-6,CRPには影響を及ぼさないことが示された.

研究成果の学術的意義や社会的意義

低用量ピルを服用している女性は,非服用女性に比べて伸張性運動後の筋損傷マーカーが増加することを明らかにした.低用量ピルを服用している女性は激しいトレーニング後に運動誘発性筋損傷が生じる可能性が高いため,運動後の回復法について検討する必要がある.本研究の結果は,スポーツ現場で活躍する女性アスリートのコンディション方策を講じるうえで役立つ知見となる.

報告書

(4件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2022 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (2件) (うち招待講演 2件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Influence of Menstrual Cycle on Leukocyte Response Following Exercise-Induced Muscle Damage2022

    • 著者名/発表者名
      Akiko Funaki, Hyunjun Gam, Tomoka Matsuda, Akira Ishikawa, Mizuki Yamada, Nodoka Ikegami, Yuriko Nishikawa, Mikako Sakamaki-Sunaga
    • 雑誌名

      International Journal of Environmental Research and Public Health

      巻: 19 号: 15 ページ: 9201-9201

    • DOI

      10.3390/ijerph19159201

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Effect of Green Tea Extract Ingestion on Fat Oxidation during Exercise in the Menstrual Cycle: A Pilot Study2022

    • 著者名/発表者名
      Ishikawa Akira、Matsuda Tomoka、Gam Hyunjun、Kanno Moe、Yamada Mizuki、Ikegami Nodoka、Funaki Akiko、Ogata Hazuki、Kamemoto Kayoko、Ichihara Takashi、Sakamaki-Sunaga Mikako
    • 雑誌名

      Nutrients

      巻: 14 号: 19 ページ: 3896-3896

    • DOI

      10.3390/nu14193896

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Influence of menstrual cycle on muscle glycogen utilization during high-intensity intermittent exercise until exhaustion in healthy women2022

    • 著者名/発表者名
      Matsuda Tomoka、Takahashi Hideyuki、Nakamura Mariko、Kanno Moe、Ogata Hazuki、Ishikawa Akira、Yamada Mizuki、Kamemoto Kayoko、Sakamaki-Sunaga Mikako
    • 雑誌名

      Applied Physiology, Nutrition, and Metabolism

      巻: 47 号: 6 ページ: 671-680

    • DOI

      10.1139/apnm-2021-0532

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Influence of the Menstrual Cycle on Muscle Glycogen Repletion After Exhaustive Exercise in Eumenorrheic Women2022

    • 著者名/発表者名
      Matsuda Tomoka、Takahashi Hideyuki、Nakamura Mariko、Ogata Hazuki、Kanno Moe、Ishikawa Akira、Sakamaki-Sunaga Mikako
    • 雑誌名

      Journal of Strength and Conditioning Research

      巻: 37 号: 4 ページ: e273-e279

    • DOI

      10.1519/jsc.0000000000004306

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 月経周期が運動時生理反応に与える影響2022

    • 著者名/発表者名
      須永 美歌子
    • 学会等名
      日本体育・スポーツ・健康学会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 性差を考慮したコンディション管理の必要性2022

    • 著者名/発表者名
      須永 美歌子
    • 学会等名
      日本体育・スポーツ・健康学会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [備考] 日本体育大学 女性アスリート競技力向上プロジェクト

    • URL

      https://www.nittai.ac.jp/female_project/

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi