• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

スプリントアシステッドトレーニングは最大疾走速度を向上させるのか

研究課題

研究課題/領域番号 20K11350
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分59020:スポーツ科学関連
研究機関中京大学

研究代表者

眞鍋 芳明  中京大学, スポーツ科学部, 教授 (50406675)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2022年度: 260千円 (直接経費: 200千円、間接経費: 60千円)
2021年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2020年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
キーワード下り坂走 / 追い風走 / アシステッドスプリント / 超最大速度 / 下り坂スプリント / 追い風スプリント / 超最大速度走 / アシステッドトレーニング / 疾走動作 / スプリントレーニング / スプリントトレーニング / 下り坂疾走 / スプリント / スプリントアシステッドトレーニング / 最大疾走速度
研究開始時の研究の概要

疾走能力の向上のために様々なトレーニング方法が考案・研究されているが,最大疾走速度に着目し,超最大速度を体感させるアシステッドスプリントトレーニングの効果を検 証した例は数少ない.そこで本研究では,男子大学生を対象に下り坂および,追い風を用いたアシステッドスプリントによって超最大速度を体感させ,最大疾走速度および, その動作に与える影響を検証する.疾走動作についてのキネマティクス変数を算出し,同時に下肢8筋群の筋活動量も測定・評価する.

研究成果の概要

本研究は下り坂および追い風の補助がスプリントにおける最大速度局面のキネマティクスに与える影響を明らかにすることである.得られた研究成果は下記の通りである.
1.下り坂スプリントでは安全性の観点から3°以下の斜度が推奨されること.2.追い風スプリントは他のアシステッド・スプリントと比較して,唯一ピッチの増大を目的としたトレーニングとして活用できる可能性があること.3.6.0m/sという強い追い風においては,超最大速度でのスプリントに適応できる走者とそうでない走者が存在すること.

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究のオリジナリティとして,これまで明らかになっていなかったアシステッド・スプリントとしての下り坂および追い風条件下でのスプリントキネマティクスを明らかにした点が挙げられる.特筆すべきは下り坂におけるキネマティクスデータの測定,算出方法を確立した点,安定した追い風条件を整えるための屋内走路および各種扇風機を用いた実験環境の構築は高いオリジナリティを有していると自負している.

報告書

(5件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2024 2023 2022 2021 2020

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] A Method of Three-Dimensional Videography using Omnidirectional Cameras with Control Points of Unknown Coordinates2024

    • 著者名/発表者名
      Kouichi Nakayama, Kazuma Shoji and Yoshiaki Manabe.
    • 雑誌名

      Int. J. Sport Health Sci.

      巻: 22 号: 0 ページ: 1-4

    • DOI

      10.5432/ijshs.202328

    • ISSN
      1348-1509, 1880-4012
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 異なる斜度の下り坂スプリントが平地スプリントに与える即時的な影響2023

    • 著者名/発表者名
      中山滉一,榎将太,牧野瑞輝,庄司一眞,眞鍋芳明
    • 雑誌名

      陸上競技学会誌

      巻: 21 ページ: 1-11

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 異なる斜度の下り坂走が平地走に与える即時的な影響2023

    • 著者名/発表者名
      中山滉一,榎将太,牧野瑞輝,庄司一眞,眞鍋芳明
    • 雑誌名

      日本陸上競技学会誌

      巻: 21 ページ: 1-12

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Characteristics of the steps in each section in a tailwind sprint2023

    • 著者名/発表者名
      K. Nakayama, M. Makino, M. Okudaira, S. Enoki, J. Koizumi and Y. Manabe.
    • 学会等名
      XXIX Congress of international/ japanese society of biomechanics
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 異なる区間の追い風がスプリントの最大速度とステップに与える影響2023

    • 著者名/発表者名
      中山滉一,牧野瑞輝,奥平柾道,榎将太,小泉潤,眞鍋芳明
    • 学会等名
      第22回日本陸上競技学会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 風速の異なる追い風が疾走に与える影響 -個人のステップパラメータの変化に着目して-2022

    • 著者名/発表者名
      中山滉一,榎将太,安藤優香,庄司一眞,眞鍋芳明
    • 学会等名
      日本陸上競技学会21回大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 下り坂走における斜度の変化が疾走動作に与える影響2021

    • 著者名/発表者名
      中山滉一,庄司一眞,眞鍋芳明
    • 学会等名
      日本体育学会第19回大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 異なる斜度の下り坂走が固有走に与える影響2021

    • 著者名/発表者名
      中山滉一,榎将太,牧野瑞輝,庄司一眞,眞鍋芳明
    • 学会等名
      日本スプリント学会第32回宮崎大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 下り坂疾走における斜度の変化が疾走動作に与える影響2020

    • 著者名/発表者名
      中山滉一,庄司一眞,眞鍋芳明
    • 学会等名
      日本陸上競技学会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi