• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

体幹安定化のメカニズムを探る

研究課題

研究課題/領域番号 20K11377
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分59020:スポーツ科学関連
研究機関中京大学

研究代表者

清水 卓也  中京大学, スポーツ科学部, 教授 (60273223)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2022年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2021年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2020年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
キーワード腹圧 / 体幹回旋筋 / 大腰筋 / 大腿筋膜張筋 / 体幹安定性 / 体幹回旋 / 直腸内圧 / core stability / core strength / trunk rotation / intra-abdominal pressure / 体幹固定 / 体幹回旋筋力 / 電気筋刺激 / 2関節筋 / 腹横筋 / 横隔膜 / 多裂筋
研究開始時の研究の概要

近年、傷害予防やパフォーマンス向上において体幹トレーニングの重要性が強調されることが多く、学術的論文も発表されている。しかし体幹のどのような機能がこれらのトレーニングにおいて必要であるかは必ずしも明らかになっていない。本研究は、体幹トレーニングを、体幹安定性の確立として捉え、更に体幹安定性が腹圧と密接に関連していることを明らかにすることを目的としている。様々な体幹トレーニングには腹圧を必要とするものも必要としないものも存在するが、腹圧との関連性が明らかになれば、必要な体幹トレーニングが明らかになり、スポーツ障害の治療・予防やパフォーマンス向上に資するものとなる。

研究成果の概要

汎用性の高いスマートフォンの内蔵センサを利用した簡便な体幹回旋角度計測法を開発し、股関節屈曲筋のactive stretchingにより体幹回旋角度が増加することを明らかにした。また、体幹回旋トルクと腹圧の関係を調査し、個人内において、腹圧と回旋トルクは正の相関を認め、ほぼ1次式で近似できることを示し、体幹の回旋トルク発揮は腹圧に依存していることを明らかにした。しかし、骨盤底筋の柔軟性と体幹の回旋トルクの関係性を明らかにする事はできなかった。また2関節筋である大腿筋膜張筋は、荷重姿勢により、下肢のkinematicsへの作用が異なり、膝屈曲荷重ではknee-in toe-outの作用を示した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

体幹の安定性は加わる力の方向によって対応が異なり、回旋方向の安定性が最も重要であるとの仮説のもと研究を進めている。多関節筋のkinematicsが姿勢により異なることを示し、体幹の回旋可動域などの計測法などを開発した。中でも重要な結果は、体幹の回旋方向のトルク発揮は腹圧に依存することが明らかになった。また、体幹では単関節筋に相当する筋の作用が重要であることが予想される。したがって回旋方向の制御のためには腹圧形成が重要であり、腹圧は単関節筋としての作用を持つと予想できる。椎間板ヘルニア、腰部脊柱管狭窄症などの脊柱の変性疾患の進行を予防するためには、腹圧形成能を高める必要性があるといえる。

報告書

(5件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (18件)

すべて 2023 2022 2021 2020

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (13件)

  • [雑誌論文] Differences in joint angles during pole vaulting between male pole vaulters with and without chronic low back pain2023

    • 著者名/発表者名
      Enoki Shota、Kuramochi Rieko、Nakayama Koichi、Takigawa Hiroko、Shimizu Takuya
    • 雑誌名

      Biomedical Human Kinetics

      巻: 15 号: 1 ページ: 131-138

    • DOI

      10.2478/bhk-2023-0016

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Reliability and criterion validity of an iPhone application with a caliper for quantifying trunk rotation passive range of motion.2022

    • 著者名/発表者名
      Hakozaki Taisei, Ando Yuka, Kimura Asuka, Yasuda Youhei, Shimizu Takuya
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Athletic Training

      巻: 8 ページ: 49-56

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Injuries in Collegiate Track and Field Jumping: A 2-Year Prospective Surveillance Study2021

    • 著者名/発表者名
      Enoki Shota、Nagao Mami、Ishimatsu Soju、Shimizu Takuya、Kuramochi Rieko
    • 雑誌名

      Orthopaedic Journal of Sports Medicine

      巻: 9 号: 1 ページ: 232596712097339-232596712097339

    • DOI

      10.1177/2325967120973397

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Internal Risk Factors for Low Back Pain in Pole Vaulters and Decathletes: A Prospective Study2021

    • 著者名/発表者名
      Enoki Shota、Kuramochi Rieko、Murata Yuki、Tokutake Gaku、Sakamoto Tatsuo、Shimizu Takuya
    • 雑誌名

      Orthopaedic Journal of Sports Medicine

      巻: 9 号: 2 ページ: 232596712098561-232596712098561

    • DOI

      10.1177/2325967120985616

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] THE RELATIONSHIP BETWEEN CHRONIC LOW BACK PAIN AND PHYSICAL FACTORS IN COLLEGIATE POLE VAULTERS: A CROSS-SECTIONAL STUDY2020

    • 著者名/発表者名
      Shota Enoki, Rieko Kuramochi, Yuki Murata, Gaku Tokutake, Takuya Shimizu
    • 雑誌名

      International journal of sports physical therapy

      巻: 15 ページ: 537-547

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 足趾屈筋群の筋疲労が足部内在筋スティフネスに及ぼす影響と動的バランス制御 との関連性について2023

    • 著者名/発表者名
      篠原純司, 吉田知史, 勝家海大, 高野将伍, 林和磨, 清水卓也
    • 学会等名
      第34回日本臨床スポーツ医学会学術集会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 足趾屈筋群の筋疲労が足部内在筋スティフネスに及ぼす影響と動的バランス制御 との関連性について2023

    • 著者名/発表者名
      勝家海大, 篠原純司, 吉田知史, 高野将伍, 林和磨, 清水卓也
    • 学会等名
      第34回日本臨床スポーツ医学会学術集会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 2週間のショートフットエクササイズの介入が静的姿勢制御に及ぼす影響2023

    • 著者名/発表者名
      勝家 海大, 篠原 純司, 高野 将伍, 林 和磨, 吉田 知史
    • 学会等名
      第12回日本アスレティックトレーニング学会学術大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 体幹回旋動作における腹腔内圧の役割.2023

    • 著者名/発表者名
      木村明日佳,保田洋平,箱﨑太誠,清水卓也
    • 学会等名
      第34回日本臨床スポーツ医学会学術集会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] iPhoneの3Dセンサーを利用した角度計測の妥当性の検証2023

    • 著者名/発表者名
      保田洋平,木村明日佳,清水卓也,箱﨑太誠
    • 学会等名
      第34回日本臨床スポーツ医学会学術集会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 体幹回旋可動域の向上に関するactive stretchingによる股関節屈筋群への介入効果の検討2023

    • 著者名/発表者名
      保田洋平,木村明日佳,吉田知史,清水卓也,箱﨑太誠
    • 学会等名
      第12回日本アスレティックトレーニング学会学術大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] マートフォンアプリケーションとキャリパーを用いた受動的体幹回旋可動域測定の信頼性と妥当性の検討2022

    • 著者名/発表者名
      箱﨑太誠,安藤優香,木村明日佳,保田洋平,清水卓也
    • 学会等名
      第11回日本アスレティックトレーニング学会学術大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] フロントプランク中における姿勢の違いが腹腔内圧に及ぼす影響2022

    • 著者名/発表者名
      箱﨑太誠,木村明日佳,清水卓也
    • 学会等名
      第33回日本臨床スポーツ医学会学術集会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 股関節外旋筋へのセルフマッサージが股関節内旋可動域と体幹回旋筋力に及ぼす影響2022

    • 著者名/発表者名
      木村 明日佳, 倉持 梨恵子, 箱﨑 太誠, 清水 卓也
    • 学会等名
      第33回日本臨床スポーツ医学会学術集会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] オーバーヘッドアスリートにおける肩甲骨安定性の指標としてのPush Up Testの有用性の検討2022

    • 著者名/発表者名
      岡本綾夏, 倉持梨恵子, 篠原純司, 箱﨑太誠, 木村明日佳, 清水卓也
    • 学会等名
      第33回日本臨床スポーツ医学会学術集会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 骨盤固定の有無による腹臥位大殿筋筋力の変化とスポーツ傷害の関連2022

    • 著者名/発表者名
      谷口遼馬、倉持梨恵子、近藤精司、清水卓也
    • 学会等名
      JOSKAS-JOSSM 2022 第14回日本関節鏡・膝・スポーツ整形外科学会 第48回日本整形外科スポーツ医学会学術集会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 慢性足関節不安定症に対する重心動揺リアルタイムフィードバックを用いたIn-phaseでの 介入効果2021

    • 著者名/発表者名
      吉田知史, 倉持梨恵子, 清水卓也
    • 学会等名
      第32回日本臨床スポーツ医学会学術集会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 男子棒高跳選手における慢性腰痛の有無と競技動作中の関節角度との関連2020

    • 著者名/発表者名
      榎 将太, 倉持 梨恵子, 清水 卓也
    • 学会等名
      第31回日本臨床スポーツ医学会学術集会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi