• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

脊髄中の遺伝子発現の変動から神経筋システムの可塑性を調べる方法

研究課題

研究課題/領域番号 20K11444
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分59030:体育および身体教育学関連
研究機関山口大学

研究代表者

宮田 浩文  山口大学, 大学院創成科学研究科, 教授 (90190793)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2023年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2022年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2021年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2020年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
キーワード脊髄運動ニューロン / 神経由来栄養因子 / 筋由来栄養因子 / 低酸素刺激 / 呼吸筋支配運動ニューロン / mRNA発現 / 運動ニューロン / 筋損傷 / 神経栄養因子 / mRNA発現量 / 可塑性
研究開始時の研究の概要

本研究では,ラット脊髄の各種mRNAの発現量を比較し,神経系の可塑性を比較的簡単に調べる方法を提案する。
1年目に,運動ニューロンの含有量の違う脊髄の部位差をリアルタイムRT-PCR分析で定量的に調べる。2年目に,片側下腿筋に筋損傷モデルを作成し,神経筋接合部の構築に関わる分子とそのレセプターの発現量を左右の脊髄腰膨大部において比較する。3年目に,低酸素負荷等において呼吸筋ニューロンのある頸髄と腰髄を比較する。
以上の結果を総合的にまとめて,脊髄中の遺伝子発現の変動から神経筋システムの可塑性を調べる方法について検討する。

研究実績の概要

本研究では,ラット脊髄の各種mRNAの発現量を比較し,神経系の可塑性を比較的簡単に調べる方法を提案する。
1年目に運動ニューロンの含有量の違う脊髄の部位差をリアルタイムRT-PCR分析で定量的に調べた。2年目に片側下腿筋に筋損傷モデルを作成し,神経筋接合部の構築に関わる分子とそのレセプターの発現量を左右の脊髄腰膨大部において比較した。3年目に低酸素負荷等において呼吸筋ニューロンのある頸髄と腰髄を比較した。4年目には,若齢(12週齢: n=18)及び老齢(18か月齢: n=18)マウスを用い、それぞれコントロール群(CL)と代償性過負荷群(FO)群に分け,2週間後に,急性肥大を起こした足底筋とヒラメ筋および支配運動ニューロンの局在する脊髄腰膨大部を採取した。サンプルは液体窒素によって瞬間凍結し、-80℃で保存した。
3年目までの実験において,脊髄の主な神経栄養因子はほとんどが2日~7日後にmRNA発現量を有意に増加させ,神経系のリモデリングが生じていることが示された。特に,シナプス可塑性に決定的な影響を有するBDNFのmRNAは,各実験ともに長期にわたり脊髄中で5倍以上の高発現を示し,そのレセプターであるTrkBのmRNA発現量が有意に低下した点は興味深い。また,代表的な神経栄養因子であるNGFやCNTFにおいても,損傷筋でmRNA発現量が増加傾向にある一方,各レセプターのmRNA発現量には有意な低下が認められた。これらの結果は,各神経栄養因子がエンドクリン的に全身性に作用している可能性を示唆する。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

今年度(2023年度)は,学部長としての職務が激増し,研究に割く時間がほとんどなくなった。そんな中で,予定されていた加齢変化に関する実験のサンプリングは終了し,現在,脊髄の遺伝子発現を調べる分析が進行中である。分析終了後,これまでの結果と加齢変化の結果を総合的にまとめる予定である。

今後の研究の推進方策

5年目(2024年度)は「加齢マウスの脊髄の各種mRNAの発現量を若齢マウスと比較し,加齢変化を検出できるか,さらにその変化は何を意味するか」について以下のように検討する予定である。
12週齢マウス6匹と18か月齢マウス12匹(一部は低酸素曝露)から,頚髄と胸髄を取り出し保存する。それぞれの部位において各種mRNAの発現量を測定し,若齢マウスの値を基準とした,相対的な発現量変化を調べる。
筋及び脊髄のサンプルはすでに採取済みであり,現在鋭意分析中である。夏までには分析を終え,課題全体の実験結果を総合的にまとめて,学会発表および論文化に取り組みたい。
費用のほとんどは,これらの分析のための消耗品代および学会・論文発表用の費用として使用する。

報告書

(4件)
  • 2023 実施状況報告書
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2023 2022 2021 2020

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (9件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] ストレッチは脱神経後早期における骨格筋の興奮性低下を軽減する2021

    • 著者名/発表者名
      芦田 雪,渡邊 大輝,宮田 浩文,檜森 弘一,玉井 勝是,木村 伊織,阿部 真佐美,今井 富裕,山田 崇史
    • 雑誌名

      基礎理学療法学

      巻: 24 ページ: 1-10

    • NAID

      130008113500

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 低酸素刺激がマウス脊髄における神経栄養因子の遺伝子発現に及ぼす影響2023

    • 著者名/発表者名
      宮田浩文,岩隈敦美,長久広
    • 学会等名
      第90回日本体力医学会中国四国地方会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] Effects of Hypoxic Conditions on mRNA Expression of Spinal Cord in the Young and Old Mouse2023

    • 著者名/発表者名
      Hirofumi Miyata,Hiroshi Nagahisa
    • 学会等名
      第31回日本運動生理学会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 運動様式の違いがサラブレッド骨格筋における各種マイオカインの遺伝子発現に及ぼす影響2022

    • 著者名/発表者名
      宮田 浩文,米田 昴生,上藤 拓真,向井 和隆,高橋 佑治,胡田 悠作,大村 一
    • 学会等名
      第88回日本体力医学会中国四国地方会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] マウス下腿筋の急性肥大に対するマイオカイン発現の加齢変化2022

    • 著者名/発表者名
      小林 俊介,中田 恵太,古賀 裕輔,杉浦 崇夫, 宮田 浩文
    • 学会等名
      第77回日本体力医学会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 脊髄における神経栄養因子遺伝子発現の加齢変化2021

    • 著者名/発表者名
      小林 俊介,中島 遼太郎,原田 紘佑,杉浦 崇夫,宮田 浩文
    • 学会等名
      第76回日本体力医学会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 筋損傷からの回復過程における遅筋と速筋の遺伝子発現の差異2021

    • 著者名/発表者名
      重谷 有亮,山田 崇史,宮田 浩文
    • 学会等名
      第76回日本体力医学会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 筋損傷がラット脊髄のmRNA発現に及ぼす影響2020

    • 著者名/発表者名
      中島 遼太郎,芦田 雪,山田 崇史,宮田 浩文
    • 学会等名
      第75回日本体力医学会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 収縮特性が異なる骨格筋における筋損傷からの回復過程の差異2020

    • 著者名/発表者名
      重谷 有亮,米田 昂生, 中田 恵太, 芦田 雪,山田 崇史,宮田 浩文
    • 学会等名
      第75回日本体力医学会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] Effects of mild hypoxic conditions on mRNA expression of spinal cord in the young and old Mouse2020

    • 著者名/発表者名
      Hirofumi Miyata, Hiroshi Nagahisa, Nami Matsuura
    • 学会等名
      67th American college of sports medicine
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi