• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

歩行時における下肢関節の関節面接触力と関連する動作因子の解明

研究課題

研究課題/領域番号 20K11445
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分59030:体育および身体教育学関連
研究機関香川大学

研究代表者

井上 恒  香川大学, 創造工学部, 講師 (90624205)

研究分担者 松岡 諒  北九州市立大学, 国際環境工学部, 准教授 (40780391)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2022年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2021年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2020年度: 2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
キーワード歩行 / 筋骨格モデル / 関節面接触力 / 歩行動作 / 機械学習 / 筋電図
研究開始時の研究の概要

現代社会では歩行などの生涯にわたって持続可能な身体活動の重要度が増している。そのような身体活動に障害をもたらし得る関節負荷の物理的な原因として、関節面に作用する力がある。本研究では、歩行中の脚の各関節に作用するこの力を小さく抑えることができる歩き方を解明する。関節面に作用する力を直接測ることは困難なため、筋肉や骨の数理モデルを用いて算出する。その際、生体信号(筋電図)を用いてモデルの補正を行う。また、機械学習によって、筋肉や骨の数理モデルを用いないで関節面接触力を求める方法の構築や、最適な動作の検討を行う。

研究成果の概要

筋骨格モデルでヒトの歩行動作を分析した結果、立脚期の膝関節伸展の維持は膝関節面接触力を低減させる動作方略として有効であると示された。また、方略の提案から主観を排除するため、全身の運動情報から同接触力を推定する機械学習モデルを構築した。推定に寄与する身体部位を抽出した結果、下肢と上肢が挙げられ、上記方略の有用性が支持された。また、上肢の運動から、接触力の推定や接触力を変化させる可能性が推察された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究の成果は、関節における傷害や疾病によって生涯にわたる歩行の継続が阻害されるリスクの低減に貢献する。学術的には、研究者の経験に基づいてシミュレーション的に提案された動作方略が、実際のヒトの歩行動作で実現可能か検証している。そして、方略の選定において研究者の主観によらない機械学習による網羅的な調査を行い、上記方略の有用性や別の方略の可能性を示している。また、筋骨格モデルでの分析から、同手法の限界を示すと共に、改善方法の提案と実証実験に至っている。

報告書

(3件)
  • 2022 研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2022 2021 2020

すべて 雑誌論文 (1件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Development and Evaluation of a Passive Mechanism for a Transfemoral Prosthetic Knee That Prevents Falls during Running Stance2022

    • 著者名/発表者名
      Murabayashi Mai、Mitani Takuya、Inoue Koh
    • 雑誌名

      Prosthesis

      巻: 4 号: 2 ページ: 172-183

    • DOI

      10.3390/prosthesis4020018

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 筋電図を用いた歩行時の筋張力推定手法の検討2022

    • 著者名/発表者名
      三谷拓也、井上恒
    • 学会等名
      令和3年度四国体育・スポーツ学会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 歩行時の膝関節における関節摩耗リスクの評価2022

    • 著者名/発表者名
      吉井海里、三谷拓也、井上恒、石田涼太
    • 学会等名
      ロボティクス・メカトロニクス 講演会2022
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] Relationship Between the Joint Angle and the Contact Force at the Knee During Walking2021

    • 著者名/発表者名
      Mitani Takuya、Inoue Koh
    • 学会等名
      EJEA Conference 2021
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 歩行立脚期における膝関節角度が下肢筋活動に与える影響2021

    • 著者名/発表者名
      三谷拓也、井上恒
    • 学会等名
      第42回バイオメカニズム学術講演会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] CNNを用いた歩行時膝関節面の力学的負荷に関する動作因子解析の考察2021

    • 著者名/発表者名
      諏訪聡、三谷拓也、松岡諒、井上恒
    • 学会等名
      電子情報通信学会 SIPシンポジウム
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 深層学習を用いた歩行時膝関節面の力学的負荷に関する動作因子の検討2021

    • 著者名/発表者名
      諏訪聡、松岡諒、三谷拓也、井上恒
    • 学会等名
      令和3年電気学会全国大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 歩行中の関節面接触力を減少させる動作方略の検討2020

    • 著者名/発表者名
      三谷拓也、井上恒
    • 学会等名
      日本バイオメカニクス学会第26回大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi