研究課題/領域番号 |
20K11521
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分59040:栄養学および健康科学関連
|
研究機関 | 関西福祉科学大学 |
研究代表者 |
福田 早苗 関西福祉科学大学, 健康福祉学部, 教授 (50423885)
|
研究分担者 |
江口 暁子 三重大学, 医学系研究科, 特任准教授(研究担当) (00598980)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2025-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2023年度)
|
配分額 *注記 |
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2022年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2021年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2020年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
|
キーワード | 疲労 / 生活習慣 / 健康診断 / 任意型健康診断 / 健康診断項目 / 細胞外小胞 / ストレス / 疾病予測 |
研究開始時の研究の概要 |
本研究では、任意型健康断受診者の血中細胞外小胞成分(タンパク質やmicroRNA 成分)を定量し健康診断結果との対応を検証することで、我々が先行研究から見出 した疲労関連バイオマーカーリストの中から、疲労と心身疾患に関連するタンパク 質やmicroRNA成分を同定する。
|
研究実績の概要 |
慢性疲労症候群において血中の細胞外小胞数や成分が健常者と比べて上昇すること、亜急性疲労と鬱病の患者で特異的に変動する成分も同定したが、これらの成分が急性疲労で上昇する可能性を見出した。これらのマーカーを健常人において使用することで、疲労を特異的に診断できる可能性がある。今後はこれらのマーカーを数値化し予防や健康行動の支援に役立てていくかが1つの鍵となると考えられ研究を下記のように継続してきた。A施設における健康診断参加者に趣旨説明後に質問紙記入と健康診断結果の提供に同意をお願いした。2408名から同意を得た。うち672名は、新型コロナウイルス感染症流行前後の2点でデータを収集した。また、うち100名からは血液を使用して細胞外小胞数を測定した。健康診断項目はBMI指数、腹囲、収縮期・拡張期血圧、血液検査項目、等であった。質問紙項目では、労働時間、睡眠時間の他に疲労や職業性ストレスに関しての質問を行った。昨年度までに次の成果を得たことを元に、更に解析を追加し論文を執筆を行っている。 新型コロナウイルス感染症流行前後で健康診断項目のいくつかの項目、メタボリックシンドロームに関連する項目、肝疾患に関する項目、貧血等に関する項目において差が認められた。これらのいくつかは生活習慣や疲労とも関連があった。また、細胞外小胞数と健康診断項目のいくつかに関連が認められたが、特にメタボリックシンドロームや肝疾患で関連がある検査項目等と正の相関が認められた。これは先行研究をフォローするものであるが、健常人でのデータは極めて珍しく論文執筆中である。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
コロナ禍でデータ収集や共同研究での進行状況が遅れており、その遅れのリカバリーがコロナ禍終了してもまだできていない状況であるため。
|
今後の研究の推進方策 |
近年の論文投稿費用が円安の影響から遅れていることも鑑み、今年度前半での論文投稿を行う予定である。
|